「牛島義之(うしじまよしゆき)」の記事一覧

スマートフォンしか持っていない人が光回線を引く9のメリット

「端末はスマホしか持っていないから、光回線を引くほどじゃないかな?」と思っている人は、もしかすると損をしているかもしれません。光回線を利用するとどんなメリットがあるのかを紹介していきましょう。

光回線の短期解約にかかる費用は違約金ばかりではない!?

違約金が安くなったことで乗り換えやすくなった光回線。その一方で、キャッシュバック特典を狙って短期解約を繰り返す人も……。しかし短期解約にはリスクがともないます。そのリスクがどのようなものか、簡単に説明していきましょう。

光回線の「ビッグローブ」ってどんな会社?

光回線や格安スマホなどを調べるとよく登場する「ビッグローブ」という名前。聞いたことはあるけれど、詳しくはわからないという人のために、そのサービスや歴史について紹介しましょう!

ゴミを出さない「エコラップ」を活用!環境に優しくかわいく食品保存

プラスチックによる環境汚染を考えると、使い捨てるラップにはちょっと抵抗がある。そんな人におすすめしたいのが「エコラップ」だ。使い捨てない環境に優しいラップにはいろんな種類があるぞ!

脳が活性化する?注目の高カカオチョコレート6種類を食べ比べてみた

脳の活性化や便通改善などが期待できるという「高カカオチョコレート」。でもカカオが多いとおいしくないんじゃ…?そんな人のために、注目の高カカオチョコレート6種類を食べ比べてみたぞ!

Windows 10の「切り取り&スケッチ」で画面キャプチャが自由に!

Windows 10に標準装備されているソフト「切り取り&スケッチ」を使えば、任意の範囲で簡単に画面キャプチャが撮れるって知ってた? 知らなかった人のために、その操作方法を写真や動画付きで紹介していこう!

リビングでのリモートワークを快適にするアナログアイテム6選

リモートワークを効率よく、そして快適にするために必要なのは、デジタルアイテムばかりではない。そこで今回は、リモートワークに役立つアナログアイテムを紹介しよう!

MACアドレスとは?iPhoneやAndroid、PCで確認する方法

スマホでWi-Fiを利用しようと思ったら「MACアドレス」の登録を求められた。どうやら「MACアドレス」とは、インターネットに機器が繋がるために必要な番号らしい。でも、どこで確認できるの?スマホの場合・パソコンの場合、それぞれの確認方法を紹介します!

使い捨てない「マイストロー」、5種類を試して徹底比較!

海洋汚染の問題で世界的に脱プラスチック化を目指す中「マイストロー」が注目されている。でも種類が多くて、どんなものを買ったらいいのかわからない。そんな人のために、注目のマイストロー5種類を試して、使い心地を徹底比較してみました!

通学・通塾時の子ども見守りサービス「まもレール」をチェック!

鉄道会社が行っている子ども見守りサービス「まもレール」って知ってる? 「子どもが遠くの学校に進学した」とか「塾や習い事の帰りがちょっと遅くて心配」なんて人は、ぜひチェックしてみよう!

運動不足&ストレス解消に! 手軽に運動できるおすすめグッズ5選

コロナ禍で外出が減ったうえに、梅雨や真夏の暑さなどで運動らしい運動が外でできず、太ってきた。そんな人のために、室内で気軽に運動できるおすすめのグッズを紹介。ストレス解消にもなるのでチェックしてみよう!

マスクが買えなくても、家にあったハンカチで簡単に作れた!

新型コロナウイルスの感染予防に、マスクを買おうと思ったら売り切れ! どうしようかと思っていたら、誰でも簡単にできる手作りマスクというものがあるという。というわけでさっそく作ってみた!

母親が「母の日」にほしいと思っているもの、それは意外にも……

「母の日」のプレゼントに何を贈ろうか悩んでいる人はけっこう多いはず。そこでここでは、世の母親が何をほしがっているのかとともに、おすすめのプレゼントを紹介していこう!

【iOS版】かざすだけで調べられる「Googleレンズ」が超便利!

スマホのカメラをかざすだけで、外国語の翻訳ができたり、電話をかけられたり、花の名前を調べられたりする「Googleレンズ」。iOSにも対応したのでiPhoneを使って、Googleアプリからその使い勝手を体験。操作を動画と写真でわかりやすく解説する。

ガスコンロの炎が赤くなる原因は、加湿器!? 故障を疑う前にチェック

最近、ガスコンロの炎が赤いので何かしらの異常があるのかと思い調べてみると、加湿器の影響で炎が赤くなることもあるのだとか。異常燃焼だと思って修理に来てもらう前に、自分でできる点検をしてみよう!

冷凍ホタテが生ホタテ並みにおいしくなる!解凍方法を実践

けっこう難しい冷凍食材の解凍方法。うまく解凍できないと、せっかくのおいしい食材も台無しに……。そこで今回は旬のホタテをおいしく解凍するとっておきの方法を紹介。実際に2つの方法で解凍して、食べ比べてみました。そのウマさに驚き!

2019年はあなたにとってどんな年だった? 振り返ってみると?

あっという間に師走を迎えて、気がつけば2019年も終わろうとしている。そこで今年起こった出来事を「エンジョイ!マガジン」で振り返ってみよう! 令和元年はどんな年だったかな?

SNS映え間違いなし!うわさの「コーティングジュース」を食べてみた

カラフルでつぶつぶの食感が楽しいスイーツ「コーティングジュース」なるものが流行っているらしい。いろんなものにトッピングすると”SNS映え”するというので、さっそく挑戦してみよう!

今人気のストレージにSSDを搭載したノートPCは、本当に狙い目なの?

最近よく目にするようになったストレージにSSDを搭載したノートPC(パソコン)。昔に比べると価格も安くなってきたし、狙い目だというウワサも聞く。ではSSDとHDDなら、本当にSSDがいいのだろうか? 2つの特徴を比較してみた。

もしかしたら覗かれてる!? パソコンのWebカメラを無効にする方法

ウイルス感染したパソコンは搭載されているWebカメラで覗かれるなんてことがあるみたい。そんなときは、Webカメラを無効にすれば心配はなし。というわけで、Webカメラを無効にする方法を紹介。