「T.A」の記事一覧

光回線なのに通信速度が遅く不安定なら二重ルーターが原因かも

二重ルーターってたまに耳にするけど、一体どんな状態なのか気になる。光回線なのに通信が不安定になることがあるのは、もしかして二重ルーターになっているのかも?

iPhoneの共有アルバムで写真も動画も大容量に保存

iPhoneで撮影した写真や動画をiCloudに同期しているけど、容量がいっぱいになってきた。消したくないし有料プランは使いたくない……。そんなときは共有アルバムを使ってみよう!

最近充電器でよく聞く窒化ガリウム(GaN)充電ってなに?

ノートPCの充電器を買おうとしたら、「窒化ガリウム」や「GaN」採用と表記されているのがけっこうあるけどこれ何? 高いものが多いみたいだけど、性能が良いの?

金環皆既日食をリアルタイムで見たいならライブ配信

2023年4月20日には金環皆既日食があるけれど、日本では見られないとか。そんなときにおすすめしたいのが、海外のライブ配信。日本にいながら金環皆既日食をリアルタイムで見られる!

引っ越しをスムーズに済ませよう!やるべきことリストをご紹介

春は新生活が始まり、引っ越しをする人も多い時期。引っ越しの際にはやることがたくさん……。 そこで、漏れがなくスムーズに済ませられるように、やることリストをご紹介!

WEB会議をするならGoogle スプレッドシートを上手に活用しよう

今度初めてWeb会議をする予定だけど、新しくツールを導入するのは手間がかかる。必要なファイルも配布しないといけない……。 そんなときにはGoogleスプレッドシートを活用しよう!

引っ越し先でインターネット回線を継続利用する際の手続き

引っ越すことになったけど、現在のインターネット回線に不満はないので引越し先でも継続利用したい。そのためにはどんな手続きが必要?

家が広くてWi-Fiの電波が届かないときの対処法

広い家で光回線を使いたいけどルーターの電波が各部屋に届くかどうか気になる。そもそもルーターの電波はどこまで届くのでしょうか。この記事では電波が届かない場合の対処法を紹介します。

有料化相次ぐビジネスチャットツール、有料版と無料版の機能を比較してみた

ChatworkやSlackの無料版を使ってるけど、これまでよりも機能が制限されてる……。有料版にアップグレードしようか迷っているので、無料版との違いを把握しておきたい。そんな方に向けてビジネスチャットツールの有料版と無料版を比較してみました。

完全削除も可能!LINE公式アカウントの整理方法

お店などのLINE公式アカウントを友だち追加したけど、頻繁に通知が来て煩わしい……。そんなときにはアカウントを削除・ブロックしてみましょう。完全削除する方法もご紹介!

WEB会議にあると便利でちょっとビックリなガジェット3選

テレワークでWeb会議をするのにも慣れてきたけど、もっと便利な環境を整えたい! そんなときにあると便利なガジェットを3つご紹介!

家の中でWi-Fiが繋がりにくい場所があるときはどうしたらいい?

子供部屋やお風呂場など、家の中でWi-Fiの電波が届かない場所があると、わざわざルーターの近くに移動しなくてはならず不便……。どこでも快適につながるようにするにはどうすればいい?

引越しや増改築する時のWi-Fiの選び方、増やし方

引越しや増改築をする予定だけど、ネット環境は今のままで大丈夫か気になる……。事前に対策を考えておきたいけど、どうすればいい?

二世帯住宅にはメッシュWi-Fiがおすすめ!

二世帯住宅だとネット環境を共有することが可能。でも、広いのでWi-Fiにつながりにくいことも……。そんなときはメッシュWi-Fiの導入がおすすめ!

ネット回線が不安定なときはパケット損失率(パケロス)が高いのかも?

某サービスで話題になったことをきっかけに問題視されているパケット損失率。でも何のことかよく分からない……。パケット損失率が高いとどんな不都合があるの?

衛星のインターネット回線?SpaceXの「スターリンク」とは?

山間部や離島などでは、高速なインターネット回線は利用できない……。そんな常識を覆すのが、通信衛星を利用した「スターリンク」です。既に国内でサービスが提供されており、今後は利用が広がるかも!

ネットワーク機器の設定方法とインターネットのつなぎ方

プロバイダーと契約して回線の工事も完了したけど、接続するには設定が必要みたい……。 自宅にあるPCやスマホを接続するにはどうすればいいのでしょうか?

LINEのトークにある画像が消える理由と保存方法

以前にLINEで送ってもらった写真を見てみようとトークを遡ってみたら、写真が表示されない……。なぜ消えてるの? 消えないようにするにはどうすればいい?

音声を字幕にしてくれるサービスをご紹介

動画に字幕を付けたいけど、入力して文字起こしするのは大変……。そんなときには音声を字幕にしてくれるサービスを利用すると便利! イベントなどでも活躍します!

光回線でテレビを見る方法やメリットをご紹介

光回線を引く予定だから、同時にテレビも見られるようにしたい。でも、どんな仕組みなのか気になる……。そこで、光回線でテレビを視聴するメリットやデメリット、ケーブルテレビとの違いなどを解説!