「Kana.mM(かな)」の記事一覧
今さら聞けない!インスタグラムの楽しみ方
「インスタグラムって、実はやったことがない」「アカウントは持ってた気がするけど、何をするのかわからない」……。インスタグラムの楽しみ方を初心者向けにサラリとご紹介します。
LINE通話中にほかのトークに返信したいときは?他のアプリも操作できる方法
LINE通話中、通話を切らずに話しながら他のトークをみたり、別のアプリで操作したりできるのをご存知ですか? 操作方法を説明します!
【今さら聞けない】ポッドキャスト(Podcast)って何?ラジオとどう違うの?
「今さら人に聞けないけど……ポッドキャスト(Podcast)って何?」「ラジオとは何が違うの?」という人は必読!アプリで手軽に使えるんですよ~!
「グリーンスクリーン」でオンライン会議の背景をよりきれいに!
「Zoomなどで設定したバーチャル背景が、なんだか色ムラがあり不自然になってしまう」とお悩みの人へ♪「グリーンバック」があれば、なめらかで自然な画面になりますよ!
通話しながらiPhoneの操作をするには
iPhoneで通話中に、iPhoneの操作ができないと思っていませんか? 通話を保ったままネットやメモ機能などの操作ができるので、いったん電話を切る必要はないんですよ~!
おうちごはんの味方、電気圧力鍋のメリット・デメリット。カンタン絶品レシピを実践!
コロナ禍で、自宅にいる時間が増えたことで自炊をする人も増えましたね。電気圧力鍋があれば、時間のかかる煮込み料理もググッと時短に、カンタンに。特徴やおすすめレシピを紹介します。
緊急地震速報が鳴ったらなにをするのがベストなの??
緊急地震速報が鳴ったら、びっくりしてそのままフリーズしていませんか?そもそも速報が鳴ったらどういう行動を取るのがベストなのでしょうか? いざというときに備えておきましょう。
住所登録は慎重に!Uber Eats(ウーバーイーツ)初級編
自宅にいながら、いろいろなお店の味が楽しめるUber Eats(ウーバーイーツ)。「使ってみたいけど、やり方がよくわからない」という人に、ウーバーイーツの特徴や登録のコツ、注文から配達までの流れをご紹介します!
なにげに便利!LINEの「1時間だけ」「朝8時まで」通知オフ機能
仕事中や夜中にLINE音が気になる人へ!LINEの通知を「1時間だけ」「朝8時まで」オフにするLINEの機能がなにげに便利ですよ~。機能と設定方法を紹介します!
迷惑メールも一瞬でポイ!まとめてiPhoneメールを削除する方法
気づけば何十通、何百通とたまってしまう、iPhoneメールアプリに来る迷惑メール。いちいち消すのが面倒で、放置している人へ、かんたんにまとめて消す方法を紹介します!
おうちにいながら旅気分!オンラインおでかけサービス3選
「今年の夏休みやシルバーウィークはお出かけできないなあ……」というみなさん。コロナ禍の折、オンラインで楽しめる旅行や遊園地など、さまざまなサービスが注目されてます!
花火大会は行けなくても…花火のウンチクを知って夏を感じよう
夏の風物詩である花火。コロナの影響で今年の花火大会は中止になってしまったけれど、花火のウンチクを知って、気分だけでも花火大会を感じてみよう!
【パソコン版】Zoomでオンライン飲み会やWeb会議を主催する方法
Webミーティングができるアプリ「Zoom」。「オンライン飲み会をしたいけど、やり方がわからない」「Web会議に参加したことはあるけどホストは初めて」というみなさま、必読です!
初心者向け!インスタグラムの基本の見方
「Instagram(インスタグラム)」、使っているけど見方がよくわかっていない人も多いのでは? フィード(タイムライン)を時系列で見る方法や、自分の押した「いいね」の投稿を振り返る方法をご紹介!
iPhoneで文字入力の際に邪魔するコントロールセンターを消す方法
iPhoneで文字入力をしていたら、ちょいちょいコントロールセンターが出てきて「邪魔~!!」ってなっていませんか?アプリ使用中には出てこないように設定してしまいましょう。
iPhoneの「天気」アプリを活用しよう!UV指数までわかる!
現在地の天気がチェックできるiPhoneの標準「天気」アプリ。シンプルながら、9日後までの天気や、UV情報、気圧など意外と情報量が多いことを知っていましたか? 今日から使ってみよう!
ビギナー観戦者もOK!マラソンレースの楽しみ方
マラソン大会や駅伝などの長距離レースの観戦ってどうやって楽しむものなの? 観戦ビギナーでも楽しめるマラソンレースの注目ポイントをまとめてみました!
Wordを立ち上げたとき、好きなフォントを使う方法
Wordファイルで新規文書を立ち上げるたびにフォントや文字のサイズを変更するのがわずらわしい人へ。設定で変えられるので、ぜひやってみましょう!
知っておきたい!「(iPhoneを)探す」機能でできること
万が一iPhoneを失くしてしまったら、どうしたらいいの……?iPhoneに搭載されている「探す」機能を使えば、紛失時の早期発見や、悪用を防止できる可能性が上がるかも!
[Windows 10]フォルダを新しいウィンドウで開く方法
必要なファイルを探すとき、フォルダを同じウィンドウで開くと、フォルダ内を行き来するのが面倒なときはありませんか?今回は、フォルダを別のウィンドウで開く方法をご紹介!