「江原顕雄」の記事一覧

【Apple・LINE・楽天】気になる「〇〇ペイ」まとめてみた

現在、スマートフォンを利用した電子決済システムが続々とリリースされています。支払いをスマートフォンで行なうという共通点がありますが、その背後にある思想は、サービスによって違うようです。

デュアルSIMとは何? SIMが2枚刺さるスマートフォンは何が違うのか

SIMが2枚挿入できるスマートフォンがあることをご存じでしょうか? 昨年から日本でも発売され、一部注目を集めています。SIMが2枚挿入して良いこととは? どんな携帯が対応しているのでしょうか。

家計簿アプリがいま熱い!

電子マネー、オンラインバンキング、ポイントカードなどお金の入出金する場所が増えたため、今まで以上に金銭の管理は面倒くさくなりました。そのお悩みを解決するのが「家計簿アプリ」です。いったいどのようなものか解説します。

Google◯◯って一体何があるの?便利な9つを紹介します

Googleは検索エンジンだけでなく、いろいろなWebサービスをリリースしています。今回は筆者が独断と偏見で選ぶお勧めGoogleWebサービスを9つセレクトしました。

「VR」ってなに? ヘッドマウントディスプレイって?

最近話題になっているVRとはいったい何? 頭につけているものは何というの? VR(バーチャルリアリティ)の歴史とヘッドマウントディスプレイなど楽しむのに必要なものからコンテンツまで紹介します。

使いこなせば仕事の効率アップ!Windowsの便利なショートカットキーまとめ

パソコン作業の生産性を上げるために、まずは「ショートカット・キー」を覚えるのがいちばんです! 今回はWindowsで憶えておいておいた方が絶対お得な、ショートカットキー情報をお伝えします。紹介する機能はWindows10を基本にしています。

会社や電車でポケモンGOをやっているのがばれない方法

いつでもどこでもポケモンGOをしたい! そんな欲求を常に持っているトレーナーに提案したい「周りにバレない」ポケモンGOプレイ術。

Android×iPhone 両使いの人にはオススメ!Googleが「なくしたスマートフォン」を探す機能を搭載

Googleのアカウント機能に「スマートフォンを探す」が追加されました。Googleのサービスを使って、紛失したiPhone・Androidを探すことができるようになりました。

Siriじゃ物足りないあなたにオススメ、人工機能搭載のAIアプリ

最近のAIは進化しています。人工知能を搭載した会話アプリ「SELF」をご存じですか? 誰かと話したい、相談したい……という気持ちに応えてくれる不思議なアプリです。一度体験してみては?

モヤモヤさまぁ~ずで使われている「あの声」がアプリでも使える

入力したテキストをプログラムが読み上げてくれる「音声合成」ソフト。高品質な音声合成ソフトが無料で使えます。その使い方から活用方法までご紹介。

間違いメールがやってきた。教えるべき?無視すべき?セキュリティと良心の戦い

メールやSMSに見知らぬ人からメッセージが届いた経験は、みなさん一度ぐらいあるのではないでしょうか?親切に「間違っていますよ!」と返信するのは、セキュリティ上よろしくないというお話です。

終わらないスマホの充電…遅い原因と対処法まとめ

環境によって、スマホのフル充電するまでの時間が全然違う!? スピーディーにスマホの充電するためのコツを教えます。

激安ライトニングケーブルは「MFi非認証」かも?それ大丈夫?

iPhoneユーザーにとって必須な「ライトニングケーブル」。これがないと充電もできなければ、PCに接続もできません。しかし、このケーブルはとても壊れやすいのです。

【ポケモンGO】無料Wi-Fiスポットを活用して快適なアイテム集め

ポケモンGOで大切なのは「アイテム収集」と「レベルアップ」、そして「モンスターのゲット」です。この3つ効率よく行なうのがポケモンマスターへの道なのです。今回はフリーの無線LANスポットを使ったやりかたを紹介します。

話題の決済サービス「Apple Pay」って何?

新発売されたiPhone 7、iPhone 7 Plusの目玉機能は「Apple Pay」。Suicaが使えるようになって便利! というニュースはよく見ますが、いったいどんなことができて、どんな風に便利なのでしょうか?

就寝時も会議中も強い味方!?iPhoneの「おやすみモード」って何?

急にiPhoneが鳴らなくって困ったことはありませんか?実は勝手に「おやすみモード」になっていたのかも。あまり知られていないこの機能を解説!

人間の言葉を猫語に翻訳するアプリを、飼い猫で試してみた!

人間の言葉を「猫語」に変換してくれる無料のアプリを発見。どこまで通じるのか実際に試してみました。

スティックPCって何?特徴とメリット・デメリット

1万円から2万円程度で購入できるWindows PCがある。それは「スティックPC」。モニターに接続するだけ使えるこのPCは、使い方によってはとっても便利になる製品です。

無音+高機能カメラならマイクロソフト開発の「Microsft Pix」が使える

Microsoftがリリースしているカメラアプリは撮影を頻繁にする人や、自撮りが大好きな人にお勧め!

お勧めフリーのWindows用セキュリティソフトはこれだ

セキュリティソフトを導入しないと、危険な目にあってしまうのは理解しているんだけど、お金はかけたくない! そんなわがままなユーザーにお勧めする無料セキュリティソフトのご紹介。