「WiMAX」と「Wi-Fi」ってナニが違うの? 正式名称も明らかに

よく耳にする「WiMAX」という言葉。ワイヤレス通信の名前・・・くらいは分かっていても、「じゃあWi-Fiとの違いは?」ときかれると、無言になってしまう人も多いのでは? それぞれが向いているシーンとともに違いを解説します!

よく耳にする「WiMAX」という言葉。ワイヤレス通信の名前・・・くらいは分かっていても、「じゃあWi-Fiとの違いは?」と聞かれると、説明できないという人も多いのでは?

というわけで、それぞれの違いをザックリと説明します!

Wi-Fiとは?

Wireless Fidelity(ワイヤレス・ファイデリティー)」の略称。要は無線LANのことですが、厳密に言うとイコールではありません。
というのも、Wi-Fiとは、Wi-Fi Alliance(ワイファイ・アライアンス)という団体がつけたブランド名だから!
Wi-Fiは、Wi-Fiを普及させるために、「違うメーカーの無線LAN対応製品でも互換性がありますよ」ということを示した名称。つまり、Wi-Fi Allianceの審査を通過した製品のみがWi-Fiを名乗れるのです

WiMAXとは?

Worldwide Interoperability for Microwave Access(ワールドワイド・インターオペラビリティ・フォー・マイクロウェーブ・アクセス)」の略称。
今主流として使われている無線LANよりも、広いエリアで使えて高速通信ができるようになった無線通信技術の新しい規格のことです。
ただ、新しい規格のためまだ使えるエリアが限られています。
Wi-Fi同様普及させるべく、互換性を保証するための規格標準化が進められています。

どんなシーンに向いてるの?~Wi-Fi~

Wi-Fiは、そもそも有線LANを無線に変換するためのシステム。ゆえに、無線に変換するアクセスポイント(電波中継機)が必要です。したがって使える場所は、無線LAN環境を構築した自宅や、無線LANを有料もしくは無料で提供するカフェやホテルなどに限られます。
最近のパソコンはほぼWi-Fiに対応しているため、無線LANを提供する場所さえみつけられれば、気軽に利用できるのは利点です。
たとえば外出中、公衆無線LANが使える場所がみつかれば、無料でインターネットが楽しめるわけです。

どんなシーンに向いてるの?~WiMAX~

WiMAXを使うには、専用の通信機器やWiMAX内蔵のパソコンが必要です。しかしそれさえあれば、最大速度が下り40MBpsとWi-Fiよりも高速なデータ通信が可能になります。通信機器はコンパクトなので持ち運び可能です。
つまり、家でも会社でも出先でも重いデータをやりとりしたり動画サイトなどを観たりすることが多い人にうってつけ!
また、家でインターネットを使う際にも、回線工事が一切不要。ワイヤレスで使えるので「ゴチャゴチャした配線をスッキリさせたい!」という人にもオススメです。
「そうなのか・・・でも、始めるにはどうすればいいの?」と思ったアナタ。
BIGLOBEもWiMAXサービスを展開しています。スマートフォンのパケット代を節約できたり、引越しのときも便利だったりと、メリットがいろいろありますので、詳しくは、BIGLOBE WiMAXをご参照ください。

あなたにオススメ

ダヨリン(ヨダエリ)

パソコン通信からネットに親しみ、ユーザー視点に立ったデジタル活用術の記事を『日経新聞』『日経ネットナビ』など多数の媒体で手がける。「イマ・ヒト・ココロ」が執筆テーマで、恋愛アナリストとしての著書も。思春期はドイツ在住。好物はお茶とROCK。 ⇒ダヨリン普通日記