スマホでネットをしている時、まだ見ている途中だったページや後から見ようと思っていたページを間違って閉じてしまったことはありませんか? ブラウザの履歴から探すこともできますが、ちょっと面倒ですよね。
そこで便利なのが、「最近閉じたタブ」を元に戻す方法です。この記事では、iPhoneでSafariとChromeと使用した時の操作方法をご紹介します。
そもそもタブって何?
SafariやGoogle chromeなどで検索すると、検索結果を表示したページが残りますが、それが「タブ」と呼ばれます。
Safariでは右下のボタンをタップすると、過去に検索したページが「タブ」として表示されます。
複数のページをタブとして残しておけるので、前に見たページを消さずにまた見ることもできます
しかし、このページをうっかり消してしまうと「あのページどこだっけ」と探さなくてはいけません。
次の項では、iPhoneでタブを復活させる方法をご紹介します。
iPhoneのsafariでタブを復元する方法
iPhoneのSafariの場合、あるアイコンを長押しすることで、閉じてしまったタブを復元できます。
1.Safari画面の右下にあるタブ一覧のアイコンをタップします。
2.開いているタブが表示されるので、下部中央にある「+」ボタンを長押しします。
3.「最近閉じたタブ」が表示されるので、その中から閉じたタブを探します。
この方法を使えば、履歴から探すよりも短時間で楽に復元できますよ。
iPhoneのGoogle chromeでタブを復元する方法
iPhoneでもGoogle chromeアプリをデフォルトにしている方も多いのではないでしょうか。Google chromeアプリでも簡単に閉じてしまったタブを復元できますよ。
1.右下にある「…」ボタンをタップします。
2.「最近使ったタブ」をタップします。
3.「最近閉じたタブ」の中から閉じてしまったタブを選びましょう。
うっかり消してしまったときに便利
タブをうっかり消してしまうと、履歴から復元するのはちょっと面倒ですよね。この方法を使えば比較的簡単にタブを復活できるので、ぜひ試してみてください。
スマホの利用にも「ビッグローブ光」の光回線がオススメ!
スマホの通信量が足らずに、ギガ不足になっていませんか?
自宅でスマホを利用するときには、Wi-Fiで通信することで
スマホの通信量を節約することができます。
ご自宅でのWi-Fi環境導入には
IPv6接続(IPoE方式)*1で最大1Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。
工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。
*1 IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。
*2 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。
ビッグローブ光について詳しく知りたい方は、こちらのバナーをクリック!