ドラッグしづらいを解消! スクロールバーの幅を広くする方法

ブラウザを縦や横にスライドしたい時に使うスクロールバー。幅が狭くてポインターを合わせづらいという方へ。簡単に幅が調節できますよ!

画面サイズの小さなノートパソコンなどでネット閲覧や作業をしている時、ブラウザやウインドウに表示されるスクロールバーの幅が狭くて、マウスのポインターが合わせづらいと思ったことはありませんか? 
スクロールバーの幅は調整できるんですよ~!

スクロールバーを大きくする方法

※Windows 7を使用しています

  1. デスクトップを右クリックして、表示されるメニューから「個人設定」を選択
  2. 「個人設定」画面で「ウィンドウの色」をクリック

  3. デザインの詳細設定をクリック
  4. 「指定する部分」から「スクロールバー」を選択し、サイズの数値を変更して大きさを変え「適用」をクリックすれば完了!

スクロールバーの幅を調整した時の見え方

右側のスクロールバーの幅に注目。

幅をサイズ「17」にした場合

幅をサイズ「30」にした場合

スクロールバーが大きくなりました!
「マウスポインターも大きくしたい」という方は、こちらの記事をどうぞ!

あなたにオススメ

Kana.mM(かな)

編集プロダクション勤務を経てフリーライターとして独立し、そろそろ10年。旅行、不動産、広告、生活系のジャンルで執筆活動中。趣味は野球観戦と戦争ゲーム。アナログ心を忘れないデジモノ好きを目指しています。