スマホやタブレットで楽しむゲームといったら、ロールプレイングやアクション、シューティングといった、デジタルならではのゲームがほとんど。
でも、昔楽しんだアナログゲームだって楽しかったでしょ? というわけで今回は、デジタル端末で楽しむアナログな遊びやゲームのアプリを紹介しよう!
駄菓子屋さんを思い出す!「新幹線ゲーム」
投入した10円玉をはじいて、ゴールを目指す「新幹線ゲーム」。子どものころに、駄菓子屋さんでよく遊んだなぁ~という人も多いはずだ。
タッチ方式では、レバーを長押しすると回転し、放すと10円玉をはじく。ゴールすると景品の駄菓子が出てくるというのも、なかなかリアルな作りだ。
アプリ名 :新幹線ゲームⅡ
価格 :無料
対応OS :Android 2.2以上
▼「新幹線ゲームⅡ」のダウンロードはこちら!
携帯ゲームの草分け!ポケットメイト 「フィールドアスレチック」
1975年にトミーが発売した、携帯ゲームの草分け「ポケットメイト」。クリアできなければできないほどハマって、気がつけば何時間もやってたっけ。
操作はまさに当時の「ポケットメイト」感たっぷりで、トントンする強さや場所を絶妙に使い分けて球をコントロールするのが、懐かしくてたまらない! このほかにも「野球ゲーム」や「メイロゲーム」もあるゾ!
アプリ名 :ポケットメイト フィールドアスレチック
価格 :100円
対応OS :iOS 3.0以降
▼「ポケットメイト フィールドアスレチック」のダウンロードはこちら!
みんなで盛り上がれる!「人生ゲーム」
誰もが知ってる人気ボードゲーム「人生ゲーム」のアプリ。1人で遊ぶことはもちろんのこと、最大4人までで遊ぶことができるので、子どものころに、友達みんなで遊んだ感覚で楽しめる。
途中セーブ機能が付いているので、途中で中断することも簡単にできる。また、ゴールしたときの資産を全国のプレーヤーと競える、ランキング機能も搭載しているゾ。
アプリ名 :人生ゲーム2011
価格 :600円
対応OS :Android 1.6以上
▼「人生ゲーム2011」のダウンロードはこちら!
ゲームセンターに1台はあった!「エアホッケー」
2パック同時に使って遊べるエアホッケーのアプリ。ホンモノのように、体を動かして楽しめるものじゃないけど、Apple Store の「人気ゲーム」リストで第1位に選ばれるほど、世界でも評価が高い。
コンピューターを相手に、お子様レベルから超人レベルまで選ぶことが可能。友達と一緒に2プレーヤーモードでの対戦もでき、ワイヤレス通信で多人数参加にも対応している。
アプリ名 :Air Hockey Gold
価格 :無料
対応OS :iOS 4.3以降
▼「Air Hockey Gold」のダウンロードはこちら!
子供の頃に誰もが組み立てたことがある「レゴブロック」
最後はアプリではないけど、Google Chromeブラウザで、レゴブロックを組み立てて遊べる「Build with Chrome」を紹介。好きな色や形のレゴブロックを選んで、好きなものを組み立てられるのだ。
組み立てた作品は、Google+のアカウントがあれば保存して公開が可能。Googleマップ上で世界中の人たちが作った公開作品を見ることもできる。アナログのレゴ以上に楽しめそうだ。
アプリ名 :Build with Chrome
価格 :無料
対応ブラウザ :Google Chrome(Androidにも対応)
▼「Build with Chrome」はこちらで遊べます!