スマホで撮影するだけでデータ化! 家計簿作成や領収書管理が楽になるアプリ3選

ついつい後回しにして、面倒に感じてしまう収支管理。そんなお悩みを解決してくれる、スマホで気軽に使える領収書管理・家計簿アプリが続々登場しています。

面倒に感じてしまいがちな、領収書やレシートの管理、皆さんはどうしていますか? 
放置している間になくしてしまったり、処理を忘れてしまったり・・・なんてことになる前に、もっとラクに何とかしたい! そんな方へオススメのアプリを発見しました。

撮影したレシートから家計簿作成! その1 「ココマネ(Android、iPhone)」

まずは、飲食店やスーパー、コンビニ、ドラッグストアなどのレシートをスマホのカメラで撮影すると、品名や金額、日付、店名などを自動認識して保存してくれる優秀なアプリ「ココマネ」。
収支管理だけではなく、口座間でのお金の移動や残高調整も見ることができます。さらに、資産や負債の集計を日・月・年ごとにチェックでき、全家計簿明細を一覧で確認できるなど多機能な点が特長です。

撮影したレシートから家計簿作成! その2 「ReceReco(iPhone)」

ふたつめは、レシートをスマホのカメラで撮影すると、品目や値段、店舗名などを自動でデータ化して保存してくれるiPhoneアプリ「ReceReco」。
機能は実にシンプルで「支出管理」のみ。一般的な家計簿アプリが持っている「収入管理」や「予算管理」などの機能はなく、これは家計簿をつけることの習慣化を重視し、究極のシンプルさを追求した結果です。
今後は外部のWeb家計簿とのデータ連係も予定され、項目の修正やパソコンでの操作もできるようになるのだとか。

撮影した領収書からデータ作成!「トッテオクール(iPhone)」

家計簿だけではありません。ビジネスでお使いの方には、こちらの領収書管理アプリが便利!
スマホのカメラで領収書を撮影するだけで、経理処理に必要なデータを作成してくれるiPhoneアプリ「トッテオクール」。
データ化された領収書データは、必要なときにパソコンやスマホで検索・閲覧し、税務申告や経費精算にすぐ使える便利な形式でエクスポートすることも可能です。
トレーニングを受けた福島在住の主婦が、手動でデータ化作業を担当し、仕訳を行っています。入力と仕訳を常に2名体制で目視しながら行うため、正確性が高いのもウリ。トッテオクールを運営する企業は、こちらの業務を担う人材を、福島県内で1000人雇用するのを目指しているのだとか。
被災地の雇用創出にもつながっている点が、とてもステキですね!
お金の管理は、できるだけラクに行いたいもの。今まで手入力でデータを作成・管理するのが煩わしかった方は、ぜひこうした便利なアプリを使ってみてはいかがでしょう。

あなたにオススメ

池田園子(いけだ そのこ)

86年生まれのフリーライター。楽天でポータルサイト運営、ITベンチャーでメディア運営を経て独立。10以上の媒体に執筆中。恋愛やWeb、スマホ、会社、ガジェットネタ、広告案件などを手がける。著書に『フリーランスで食っていきたい!』がある。Sonoko Blog