Googleスプレッドシートがレインボーになる隠し機能があるの?

Googleスプレッドシートを一瞬でレインボーにする隠し機能をご存じですか? 今回は、この機能の使い方と、そこに隠された意味について考察します。

Googleスプレッドシートにはいろいろな隠し機能があるのをご存じですか? そのひとつが、スプレッドシートを一瞬でレインボーに色付けするというもの。

実用性があるわけではありませんが、知っているとちょっと自慢できそうですよね。

今回はこのGoogleスプレッドシートの隠し機能の使い方をご紹介します。また、この機能に隠された意味についても考察しているので、ぜひ最後までご覧ください。

Googleスプレッドシートをレインボーにする手順

まずは、Googleスプレッドシートを開きます。

そして、左上のマスから1マスずつ「プ」「ラ」「イ」「ド」と入力するだけ。
英語の「p」「r」「i」「d」「e」でも同様の結果になります。

最後の一文字を入力すると、一瞬でレインボーになりました!

この隠し機能はLGBTの社会運動と関係が……?

小話ですが、実はこの隠し機能はLGBTの社会運動に関係があるようです。

アメリカでは6月を「Gay and Lesbian Pride Month(ゲイ・レズビアン・プライド月間)」に定めています。

また、LGBTの社会運動を象徴する旗として、レインボーフラッグがあります。

つまり、「Gay and Lesbian Pride Month」の「pride(プライド)」と、レインボーフラッグの「レインボー」をかけているのではないかということです。

2021年6月30日にGoogleがTwitterで発信したツイートでは、プライド月間について言及しつつ、この隠し機能を紹介していました。

ご興味のある方はぜひ一度、Googleスプレッドシートで試してみてください。

インターネットを最大限楽しむには「ビッグローブ光」の光回線がオススメ!

「インターネット回線が遅い」
「インターネット料金が高い」
などのお悩みはありませんか?

安定した速度とリーズナブルな光回線なら、
IPv6接続(IPoE方式)*1で最大1Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。

「ビッグローブ光」なら他社の光回線(フレッツ光・コラボ光)をお使いでもお乗り換えはかんたんです。
工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。

 

*1 IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。

*2 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。

 

あなたにオススメ

堀本一徳

世界24カ国を旅した自由人。現在はライター兼カメラマン兼ウェブデザイナーとして活動中。得意分野はIT(情報系学科出身)、旅行、教育(教員免許あり)