ブラウザのウィンドウを最前列表示で固定する方法

パソコンで特定のウィンドウを指定して常に最前面に表示しておける「最前面でポーズ」を紹介。複数のウィンドウを使う作業をするときに便利です。使い方や設定方法などを解説します。

パソコンで作業をするときに、ウィンドウの一部をクリックすると、そのウィンドウが最前面に表示されます。それと同時に他のウィンドウは後ろに追いやられてしまいます。
複数のウィンドウにまたがって作業をするときには、これがストレスになることもあるのではないでしょうか。

そんなときに便利なのが「最前面でポーズ」というソフトです。このソフトを使えば、特定のウィンドウを常に最前面に表示可能です。では、使い方と設定方法を説明していきます。

「最前面でポーズ」の使い方

「最前面でポーズ」はフリーソフトです。まずはVectorなどのサイトからダウンロードしましょう。

ダウンロード、インストールができたら使い方は簡単。

「pause.exe」をダブルクリックして起動しましょう。あとはキーを1つ押すだけで、最前面表示と解除を切り替えられます。

最前面に固定するとき


最前面に表示したいウィンドウがアクティブになっている状態でPauseキーを押してみましょう。これだけでOKです。画面右下に「〇〇を最前面に設定しました」と通知が出てきます。
最前面に設定されたウィンドウは他のウィンドウと重なっても、後ろに隠れてしまうことはなく、常に最前面に保たれます。

ノートパソコンの場合には、Pauseキーが他のキーと共通になっているものや、Pauseという表記のキーがないものもあります。
他のキーと共通になっていてPauseキーが効かない場合には「FN(Fn)」キーと一緒に押すことで使用可能です。逆に、そのまま押すとPauseキーになり、「FN(Fn)」キーと一緒に押すと、組み合わさっている他のキーになる場合もあります。

Pauseキーがない場合には別のキーを割り当てて使用しましょう。詳しい設定方法は後述します。

解除するとき


解除するときにはPauseキーをもう一度押すだけです。「〇〇の最前面を解除しました」という通知が出てきて解除されます。

設定を変更してみよう


「最前面でポーズ」が起動しているときには、タスクトレイに格納されています。タスクトレイの中のアイコンを右クリックしてみましょう。「設定」の項目があるので、そこから設定の変更ができます。

Pauseキー以外のキーで実行できる


「実行に使用するキー」のところで「指定したキー」を選択し、その下の欄をクリックしてから指定したいキーを押します。アルファベットや数字、ファンクションキーなどは単体で指定可能です。Ctrlキー、shiftキー、Altキーは他のキーと組み合わせて指定できます。
Pauseキーがない場合や、キーボード配置的に使いにくいという場合には、この方法で使いやすいキーを割り当てて使用しましょう。

操作対象のウィンドウの選択方法を変更できる


最前面に固定するウィンドウを選ぶときは、アクティブにしておく必要がありましたが、この設定も変更可能です。「マウスポインタの下のウィンドウ」に変更すれば、実行時にマウスポインタが重なっているウィンドウが最前面に固定されます。

メッセージの表示方法を変更できる

トースト(バルーンチップ)は、画面右下に出てくる通知です。
これを次のような画面真ん中に出てくるダイアログボックスに変更することができます。

実行後に終了する

「実行後に終了する」にチェックを入れると、ウィンドウを最前面に固定するか解除するかの操作をすると同時にソフトが終了します。

こんなときに使うと便利

「最前面でポーズ」は次のようなシーンで活用すると便利です。

Webサイトを参照しながら文書を作成するとき

文書作成をするときに、Webサイトの内容を参照することはないでしょうか。Wordのウィンドウは入力する箇所だけ見えてればいいですが、ブラウザは全部見えるようにしておきたいですよね。
そんなときには「最前面でポーズ」を使ってブラウザを最前面に設定してみましょう。Wordに入力中もブラウザが全部見えるので作業が捗りますよ。

注意事項などを常に表示させておきたいとき

注意事項を表示した画像をいつでも見えるようにしておきたいときなどにも便利です。画像ビューアでその画像を表示させた状態で、「最前面でポーズ」を使って最前面に固定します。
そうすれば、画面の隅の方などに表示させたまま、他のソフトなどで作業可能です。

ウィンドウを最前面に固定してパソコン作業をより快適に

ブラウザなどのウィンドウを最前面に固定すれば、パソコン作業がこれまでよりもしやすくなりますよね。作業の効率も上がるかと思います。今回ご紹介した「最前面でポーズ」を普段のパソコン作業にぜひ役立ててみてください。

インターネットを最大限楽しむには「ビッグローブ光」の光回線がオススメ!

「インターネット回線が遅い」
「インターネット料金が高い」
などのお悩みはありませんか?

安定した速度とリーズナブルな光回線なら、
IPv6接続(IPoE方式)*1で最大1Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。

「ビッグローブ光」なら他社の光回線(フレッツ光・コラボ光)をお使いでもお乗り換えはかんたんです。
工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。

 

*1 IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。

*2 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。

 

ビッグローブ光について詳しく知りたい方は、こちらのバナーをクリック! 

あなたにオススメ