一口に「光回線」と言っても、その種類はさまざま。
フレッツ光の他にも、さまざまな事業者が光コラボサービスを展開しています。――となると、「業者やサービスによって、回線速度は違うの?」という疑問も自然と浮かんできますよね。
〈ポイント〉
・どのコラボ光を選んでも、実は回線速度には差がない
・ただし接続方式によって、ネットの速度が変わることがある
・ルーターなども通信速度に影響するので、注意が必要
回線速度が速い光コラボ事業者はどこ?
意外に感じるかもしれませんが、実は「事業者」を基準に考えた場合、回線速度それ自体には差がありません。
なぜなら、そもそも光コラボ事業者は、いずれもフレッツ光と同じNTTの光回線を利用しているから。どのサービスを選んだとしても、利用する「回線」それ自体は実は同じものなのです。
「光コラボ」の仕組みについてさらに詳しく知りたい方は、下記リンク先の記事もあわせて読んでみてください。
接続方式や通信環境によって速度が変わる!
しかし一方で、「コラボ光を別のサービスに変えてみたら、インターネットが速くなった(または遅くなった)」という声もしばしば耳にします。
理由はいくつか考えられますが、大きなポイントとして挙げられるのが「接続方式」と「環境」の問題です。
光コラボ各社が使っている「回線」は同じものですが、一方で異なるのが「接続方式」。光回線をインターネットに接続する際の方法が事業者によって異なり、特に新しい接続方式を採用していると、通信速度が速くなる傾向にあるのです。
また、もうひとつ無視できないのが「環境」要因です。具体的には「地域」や「ルーター」などが挙げられますが、意外と忘れがちなのが後者ですね。使っているルーターが古いと、せっかくの光回線の速さを活かすことができません。
ですので、業者選びの際に比較するのならば「接続方式」を、実際に光回線を利用する際には「ルーター」などを意識して検討するようにしましょう。
インターネットを最大限楽しむには「ビッグローブ光」の光回線がオススメ!
「インターネット回線が遅い」
「インターネット料金が高い」
などのお悩みはありませんか?
安定した速度とリーズナブルな光回線なら、
IPv6接続(IPoE方式)*1で最大1Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。
「ビッグローブ光」なら他社の光回線(フレッツ光・コラボ光)をお使いでもお乗り換えはかんたんです。
工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。
*1 IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。
*2 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。
ビッグローブ光について詳しく知りたい方は、こちらのバナーをクリック!