いつだったか、「うちはWi-Fiがあるから、家ではギガを減らさずにネットができるんだー!」なんて話している学生さんを見たことがあります。
誰もが当たり前にスマホでインターネットに接続できる現代では、珍しくも不思議でもない言葉。しかし、そもそもパソコンに触れる機会も少なかった人からすれば、「家にWi-Fiがある」と言われてもすぐにはピンとこないのではないでしょうか。
〈ポイント〉
・Wi-Fiは、ケーブルなしでネット接続ができる「無線通信技術」のこと
・「家にWi-Fiがある」とは、自宅にWi-Fiルーターがあることを意味する言い回し
・Wi-Fiルーターに無線接続することで、パソコンやスマホでネットを使える
そもそも「Wi-Fi」って何?
「Wi-Fi=インターネット」という認識の人もいるかもしれませんが、厳密に言うと異なります。
Wi-Fiとは、一言で説明すると「無線通信技術」のこと。
パソコンやスマホをはじめとしたデバイス同士を、無線で接続している通信技術の統一規格を指します。ゲームやテレビ、プリンターなどもWi-Fiに対応しており、ケーブルなしでネットワーク接続が可能です。
「家にWi-Fiがある」って、どういう意味?
では、「家にWi-Fiがある」とはどういった状態を指すのでしょうか。
どういった文脈で話された言葉であるかにもよりますが、基本的には「自宅にWi-Fiルーターがあり、パソコンやスマホで無線接続してインターネットを使える」ことを意味していると考えて間違いないかと思います。
ひと昔前には、「自宅のパソコンでインターネットができる」ことを指して「家にインターネットがある」と言われていた時期がありました。それが今は、無線通信が普及して「家にWi-Fiがある」と言われている、というイメージでしょうか。
近頃はコンセントに挿すだけで使えるホームルーターも人気があり、「家にWi-Fiがある」のも当たり前になりつつある様子。パソコン、スマホ、ゲームなど、複数のデバイスを無線接続したい人は、Wi-Fi機器を導入してみてもいいかもしれませんね。
インターネットを最大限楽しむには「ビッグローブ光」の光回線がオススメ!
「インターネット回線が遅い」
「インターネット料金が高い」
などのお悩みはありませんか?
安定した速度とリーズナブルな光回線なら、
IPv6接続(IPoE方式)*1で最大1Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。
「ビッグローブ光」なら他社の光回線(フレッツ光・コラボ光)をお使いでもお乗り換えはかんたんです。
工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。
*1 IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。
*2 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。
ビッグローブ光について詳しく知りたい方は、こちらのバナーをクリック!