必要なメールが迷惑メールフォルダに入るのを解除する方法

登録したメルマガなどが「迷惑メールフォルダ」に振り分けられてしまう。そんなトラブルを解決する方法を紹介します!

GmailやWindows Live mailで、必要なメールがなぜか迷惑メールフォルダに振り分けられてしまうことはありませんか? 
大切なメールの確認が遅れたり、迷惑メールだと思って消去してしまったら大変ですよね。今回は、必要なメールが迷惑メールフォルダに入るのを解除する方法をご紹介します!

Gmailの場合

ここでは、山田さん(仮)から届いたメールを例にします。
必要なメールが迷惑フォルダに振り分けられてしまう時は、該当メールを表示し、画面上部にある「迷惑メールではない」というボタンをクリック。これで受信トレイにメールが移動します。

毎回、特定のメールが迷惑メールに振り分けられてしまう場合は、下記の操作へ。
Gmail画面上部の検索ボックスの横にある▼をクリックし、「From」の欄に山田さんのメールアドレスを検索(名前やメールアドレスの冒頭を入れると予測が出てきます)。もしくは、アドレスを直接入力します。
次に「この条件でフィルタを作成」をクリック。

「迷惑メールにしない」にのチェックボックスをオンにして「フィルタを作成」を押せば完了。

これで、特定のメールが迷惑メールフォルダに振り分けられるのを解消できるようになります!

Windows Live mailの場合

迷惑メールフォルダに入ってしまった必要なメールを選択し、上の「迷惑メールではないメール」をクリック。続いて「差出人を[差出人セーフリスト]に追加」→「OK」をクリックします。

続いて、「迷惑メールではないメール」の「セキュリティのオプション」を選択。

「差出人セーフリスト」の「追加」を選び、該当のアドレスを入力して、「OK」をクリック。

した後、リストに入力したアドレスが追加されているのを確認したら「適用」→「OK」を押せば完了!
これで大事なメールを誤って捨てたり確認が遅れるのを防げますよ~!

あなたにオススメ

Kana.mM(かな)

編集プロダクション勤務を経てフリーライターとして独立し、そろそろ10年。旅行、不動産、広告、生活系のジャンルで執筆活動中。趣味は野球観戦と戦争ゲーム。アナログ心を忘れないデジモノ好きを目指しています。