まぶたがピクピクするけど原因は何?

まぶたが突然ピクピクすることってありますよね。これは目の疲れ? それとも病気……? 気になる理由を調べてみました。

まぶたや下まぶたが不意にピクピクしたことはありませんか。
目をよく使う人にありがちな症状ですが、目の疲れから生じる筋肉のコリや、けいれんから来るものだといわれています。このまぶたのピクピクが起こるメカニズムと解消法をご紹介します。

目のピクピクの原因って・・・?

パソコンやスマホ、テレビ、ゲームの画面を長時間見ていたり、睡眠不足が続いていたりすると、目が疲れてしまい、一時的にまぶたにけいれんが起こることがあります。
「毛様体筋」と呼ばれる目の焦点を合わせる筋肉と、「外眼筋」と呼ばれる目の位置を合わせる筋肉が疲労すると、血管が圧迫されるだけでなく、血行が悪くなってしまいます。
その結果、血液中を通る酸素や栄養素が不足したり、溜まった疲労物質を排泄できなくなったりして、筋肉にコリが発生します。そのコリが、まぶたを動かす筋肉へと伝わり、けいれんが起こるようになるのです。

まぶたのピクピクを予防する方法

一時的な目のけいれんは、疲労や目へのストレスによって起こることが多いので、あまり心配する必要はありません。
疲れのサインだと思って、早めに寝るよう心がけたり、閉じたまぶたの上に温かいシャワーをやさしく当てて目を温めたり、ゆっくり休養をとることなどが大切です。
また、パソコンやスマホ、ゲームなどを1時間くらいした後は、眼球を上下左右に動かすなどの目のストレッチを行ったり、目から近いものと遠いものを交互に見たりするなどの運動も大切です。
特にパソコンのモニターを長時間見ている人は、ときおり2~3分程度目を離して休ませたり、十分な睡眠・休養をとるよう心がけましょう。
一方、けいれんが一時的なものではなく、数日以上続いてしまう場合には、目の病気の可能性があるので、病院で診てもらうよう心がけてくださいね。

あなたにオススメ

池田園子(いけだ そのこ)

86年生まれのフリーライター。楽天でポータルサイト運営、ITベンチャーでメディア運営を経て独立。10以上の媒体に執筆中。恋愛やWeb、スマホ、会社、ガジェットネタ、広告案件などを手がける。著書に『フリーランスで食っていきたい!』がある。Sonoko Blog