iPhoneのLEDを着信で光らせるなど、いまのそれどうやったの?って言われる3つの裏技

人前でiPhoneをいじっているときに、さらりと見せたいちょっと変わったテクニックを3つ集めました。イヤフォンでセルフィーを撮ったり、パスコードをより強固にする裏技も!

最近、iPhoneを人前で触っていたら、立て続けに「いまのどうやったの?」と聞かれたことがありました。
言われてみれば人と違う方法や設定をしていることがいくつかあるので、今回はその中から、いますぐできてしまう裏技を3つ紹介します。
ちょっとしたことで、あなたのiPhoneが、より便利になるかも?

着信時にiPhoneをピカッと光らせて通知する方法(LEDフラッシュ)

トップバッターは着信時やLINEの通知時に、iPhoneのLEDライトをピカッと光らせる方法です。

マナーモードで着信音を鳴らさない設定にしている、あるいは花火大会や、薄暗い居酒屋などの暗くてガヤガヤしている場所にいる際に、この光での通知は威力を発揮します。

<設定方法>

  1. 「設定」⇒「一般」をタップ
  2. 「アクセシビリティ」をタップ
  3. 「LEDフラッシュ通知」をタップ

これで着信が来た際などに、背面のLEDフラッシュが光ります。
アラームが鳴ったり、LINEでメッセージが届いたりした際にも光りますので、音やバイブで気づきづらいという方は、この「光の通知」も試してみてはいかがでしょうか?(※ iPhone操作中だとLEDが光らない場合もあります)
電車などでは、胸ポケットに入れているiPhoneがいきなり光ると、前にいる人がビックリすることもありますが、それを機に「iPhoneの通知って光らせることもできるんですよ」というトークにつなげてしまいましょう。

「音量ボタン」でシャッターを切れば、自由度の高い写真が撮れる

続いては写真を音量ボタンで撮影する方法です。
こちらは設定不要! デフォルト機能として備わっています。

<利用方法>

  1. カメラアプリを立ち上げて、撮影モードにします。
  2. 構図を決めたら「音量ボタン(イヤフォンの音量ボタンでも可能)」を押してみましょう

ほら! パシャ! と鳴りましたよね。
そうなんです、画面にある赤いボタン以外にも、iPhoneの端末、あるいは純正イヤフォンの音量ボタンでも、シャッターを切ることができるのです。
特にイヤフォンはおすすめです。応用すれば、はやりのセルフィー(自撮り)も、より簡単に撮ることが可能になります。
ぜひイヤフォンを使ったセルフィーに挑戦して、@enjoymag 宛にツイートしてください。中の人がバンザイして喜びます。
こちらの記事「iPhoneのイヤフォンが、シャッターボタンだったなんて」では、イヤフォンの裏技をもっと知ることができますよ。

4ケタのパスコードを、好きな英数字や記号に変更してセキュリティアップ

最後に紹介するのは、ロックを解除する4ケタのパスコードを、好きな英数字や記号にする裏技です。

4ケタしばりではない任意の英数字することで、悪意ある人にパスコードが解除される危険性も少なくなります。

<設定方法>

  1. 「設定」⇒「パスコード」をタップ
  2. 現在のパスコードを入力
  3. 「簡単なパスコード」をオフにする
  4. 「古いパスコード(上記2と同様)」を入力
  5. 「新しいパスコード」を入力する
  6. 「新しいパスコード」を再入力する(確認用のため)

これで設定完了です。以降は、ロックを解除する際は、上記の右の画面になります。
人前で4ケタのパスコードを解除する機会の多い方には特におすすめ。記号なども織り交ぜて自分だけの強固なパスコードを設定してみてください。

関連記事

iPhoneのおやすみモード中でも着信は受けられる!
【iPhone裏技】ホーム画面のアイコンをまとめて移動する方法
【iPhone】メールやLINEで簡単に記事や画像を共有する方法

あなたにオススメ

うえやま

競馬カメラマンからWEB業界へ異色の転身後、WEB制作に加えて大手メールマガジンやツイッターキャラクターの中の人までこなす。三度の飯より件名を考えるのが好き。