※2017年5月19日ムービー表示変更
iPhoneを使って動画を撮ったはいいけれど、とくに編集などもせずにそのままにしている人がほとんどじゃないかな? もちろんオリジナル動画を見ているだけでも結構おもしろいのだけれど、編集してあればもっと楽しい動画になるんじゃないかな?
とは言いつつも、動画編集アプリなんて触ったこともないし、難しいんだろうな……なんて思っていたら、ボクのような素人でも簡単に動画編集ができるアプリがあるんだとか。それもすでにiPhoneの中に!
というわけで、iPhoneにどんな動画編集アプリが入っているのか、ちょっと見てみよう!
みんながいつも使っている「写真」アプリで動画編集ができる!?
iOS 10から「写真」アプリに備わった新機能「メモリー」。なんとコレ、すでにiPhoneに保存されている写真や動画を使って、自動的にカッコよく編集してくれる機能なのだ。
まず「写真」アプリを開く。すると一番下に「メモリー」があるのでそこをタップ。すると……もう勝手に動画が編集されているんです! 「前の2か月間のベスト」「先週」「今年のベスト」など、さまざまな動画が1タップで出来上がり。
また「メモリー」の左右にある「写真」や「アルバム」からフォルダを選んで、動画編集をすることも可能だ。
そこで早速、昨年の夏に家族で出かけた日のフォルダで、動画を作ってみた。それがこちら!
ね、スゴイでしょ? せっかくこんな機能が付いているんだから、使わないのはもったいない!
「iMovie」なら本格的な動画も簡単に編集できる!
自動的に動画を作ってくれる「写真」アプリのメモリー機能は、とっても便利な機能けれど、もう少し自分の思うとおりに編集したいな、という人にはちょっと物足りないかも。
そんなときは「iMovie」というアプリを使ってみよう! デフォルトにiPhoneに入っているアプリなので、アイコン見つけてタップ。すると一番上に「プロジェクト」とあるので、タップして選択する。
「+」印のアイコンが出てくるので、タップすると「ムービー」と「予告編」が出てくるので「予告編」を選んでみよう。この「予告編」とは、あらかじめ用意されたいくつかのテンプレートを使って、映画の予告編のようなムービーを作れる機能だ。
今回は「ファミリー」を選んで、動画を作ってみました! それがこちら!
iPhoneに入っている動画から自分の好きなシーンを選んで、テンプレートにはめ込んでいく。作業自体は簡単だけれど、こだわればこだわるほどのめり込んでいく、そんな機能だ。
旅行に出かけたら、このアプリを使うことを前提にたくさん動画を撮影しておくと、あとで編集がもっと楽しくなるはずだ。
「予告編」で動画編集に慣れてきたら、今度は「ムービー」を選んで一からオリジナルムービーを作ってみるといいだろう。
iPhoneでは写真ばかりで動画をあまり撮らないという人は、こんな機能を使ってみれば、きっと動画撮影&編集にハマること間違いなし!?