花見の寒さ対策にも! ビンじゃないワインでホットワインに挑戦!

女性の冷え対策や、ビールが苦手という人にもオススメ! お花見でさりげなくホットワインをさしだせば、あなたの株があがるかも?!

お花見のドリンクといえば、定番なのがビールだけど、お花見時期は、意外と気温が低い

そこでおすすめしたいのが「ホットワイン」。
飲めば体も温まるし、ビールが苦手という人にもオススメだ。
というわけで、お花見でホットワインを実践するためにこんな便利グッズを選んでみました!

「軽い」「割れない」のワインボトル&グラスがイイ!

プラティパス プラティ プリザーブ」はワインの味を落とさずに保存できるソフトボトル
ビンのワインをコイツに入れ替えて持ち出せば軽いし割れないので、お花見でも安心。
樹脂製の割れない「トライタン ワイングラス」も一緒にあれば、気分も盛り上がって、ワインがさらにおいしくなるのだ!

飲み終わったあとは、クルクルッと丸めてしまえる。
ビンや缶の飲み物と違ってゴミも出ないので、帰りがとっても楽でしたよ!

温めるのが楽しくなる! メルヘンチックなバーナーセット

肝心のホットワインは、温めて作らなきゃいけません。

そこで用意したのがコレ。
SOTO レギュレーターストーブ メルヘンモデル」。
無骨なアウトドアグッズとはちょっと違う、
かわいいデザインが魅力の小鍋とバーナーのセットだ。

家庭でもよく使うカセット式ボンベなので扱いやすいし小鍋にバーナーがしまえるのでコンパクトに運べる。
お花見の日の夕方、気温が下がってきたころにさりげなく「寒い人のために」と登場させれば「お、こいつデキるな!」と、周囲からの株があがるかも。
さらには「メルヘンモデル」という名の通り、アウトドアグッズにあまりない、カワイイらしいデザインなので女性から注目されることにも期待できそう!?
おいしいホットワインの作り方は「エスビー食品 飲んでぽかぽか!ホットドリンクを楽しもう」を
参考にしてみて!

さらに気分を盛り上げるレジャーセット!

ちなみに、今回使用したピクニックシートとテーブルは 「コールマン レジャーシートミニ」&「コールマン スリム二折テーブル/ミニ」。

こんなにコンパクトにたためるので、持ち運びも楽チンだ。
こちらもブルーシートと違って、かわいらしいデザインなのでお花見以外でも重宝するゾ!

あなたにオススメ

牛島義之(うしじまよしゆき)

アウトドア雑誌の副編集長職を経て、フリーランスとして独立。以降、アウトドアをはじめ、遊びにまつわる数々の原稿を雑誌やWEBサイトにて執筆している。 ⇒今日も明日も『ゆる~い生活』