事前登録でいざというときも焦らない!コンビニやカフェで使える無料Wi-Fiまとめ

誰でも無料で利用できるWi-Fiスポットがあることをご存知ですか? スマホをデータ量が最も少ないプランで経済的に使いたいという人は必読です!

NTTドコモやauなど、携帯電話会社が販売するスマートフォンは、各社が提供するWi-Fiスポット(公衆無線LANサービス)を無料で利用できるのをご存知ですか? 外出先でデータ容量が大きいデータをやり取りする際などにWi-Fiスポットを使えば、モバイルデータ通信の利用を減らすことができ、通信料の節約にもつながります。
MVNOの格安SIMの中にも、「BIGLOBE SIM」や「ワイヤレスゲート」など、無料でWi-Fiスポットを利用できるものがありますが、無料のWi-Fiスポットを提供していないMVNOも多くあります。そこで活用したいのが、コンビニエンスストアやカフェが提供する無料のWi-Fiサービスです
コンビニでは、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートなどが提供しており、いずれも初回利用時にメールアドレスなどを登録するだけで簡単に利用できます。自分がよく利用するコンビニでWi-Fiに接続できるようにしておけば、「今月はモバイルデータ通信を使いすぎて、上限を超えそう」といった場合など、いざというときの”駆け込み寺”として重宝するはずです。

セブン-イレブンでは1日に3回まで利用可能

ここでは、スマートフォンからセブン-イレブン、イトーヨーカドーなどで利用できる「セブンスポット」に接続する手順を紹介します。「セブンスポット」は、1回60分、1日に3回まで利用できます。
セブンスポットのWebサイトに接続して、「新規会員登録」をタップする。

続いて、メールアドレスと自分で決めたパスワードを入力して、会員登録をします。登録したメールアドレスに確認メールが届くので、そのメールに記されたURLに接続すれば登録完了です。

それでは実際にセブン-イレブンの店舗に行って、Wi-Fiをオンにして、ネットワーク一覧に表示される「7SPOT」に接続しましょう。

ブラウザを起動すると、セブンスポットのWebページが表示されるので、「インターネット接続」をタップします。

続いて、「ログイン」をタップして、次の画面で「7SPOT会員」を選択し、メールアドレス(ID)とパスワードを入力すれば、インターネットに接続できます。

なお、この画面からでも新規会員登録ができますが、一旦Wi-Fiをオフにしないと確認メールを受信できない場合があるので、事前に登録を済ませておくことをおすすめします

ファミマやローソンでも利用できる

ファミリーマートは「ファミリーマートのWi-Fi 無料インターネット接続」というサービスを提供しています。
全国約1万店舗で利用でき、利用時間は1回20分以内。1日に3回まで利用できます。ファミマのWi-Fiは、初回利用時に店舗で「Famima_Wi-Fi」に接続してから、利用登録を行う必要があります。「ファミリーマートWi-Fi簡単ログインアプリ」というアプリを使うと便利なので、あらかじめインストールしておきましょう。

iPhoneでのダウンロードはこちらから
Androidでのダウンロードはこちらから
ローソンは、メールアドレスを登録すればブラウザからインターネットに接続できる仕組み。アプリは不要です。日本語のほかに、英語、韓国語、中国語(簡体字、繁体字)にも対応しているので、日本に遊びに来た外国人の友達に教えてあげると喜ばれるでしょう。

カフェは利用時間無制限のスタバがおすすめ!

カフェでは、スターバックスの「at_STARBUCKS_Wi2」というサービスが人気です。
全国の多くの店舗で利用でき、事前にメールアドレスとパスワードを登録しておけば、店舗でWi-Fiに接続できます。利用時間や回数に制約はありません。
なお、事前に登録していない場合は、FacebookやTwitterなど主要なSNSのアカウントを使ってログインすることもできますが、この場合は、1日1時間という利用制限があります。

ほかに、空港や鉄道会社、地方自治体などが無料で提供しているWi-Fiサービスもあります。
ただし、公衆無線LANサービスは、不特定多数の人が同じネットワークに接続するサービスなので、不正アクセスなどの危険がないとは言い切れません。過度に心配する必要はありませんが、接続中は、メールアドレスやクレジットカード番号などの個人情報は入力しないように注意しましょう。

あなたにオススメ

村元正剛(むらもとまさかた)

iモードが始まった1999年からモバイル業界を取材し続けているITライター。編集プロダクション「ゴーズ」を率い、雑誌、Webなどにさまざまな記事を寄稿している。趣味は演劇鑑賞と中国ウォッチング。