Facebookで勝手にタグ付けされた! タグの削除方法はあるの?

Facebookで友達が投稿した写真に自分が「タグ付け」されていた! タグ付けされるとどうなるのか、誰に見られるのか、そして対処法についても説明します!

Facebookで友達が公開した写真に自分がタグ付けされていてビックリ!・・・という経験、ありませんか?

タグ付けとは、写真をアップロードする際、この写真に映っているのは誰かを示す機能です。写っている人を「タグ付け」することで、その人のタイムラインへのリンクが作成されます。
たとえば、花沢花子さん(仮名)が友達の磯野カツオくん(仮名)と一緒に写っている写真をFacebookにアップしたとしましょう。

花沢さんが写真に「磯野カツオ」とタグ付けをした場合、Facebook上でこの写真を見た人が写真にカーソルを合わせると、男性の名前が磯野カツオであることが表示されます。さらにその名前をクリックすると、磯野カツオくんのFacebookに飛ぶことができるのです。
磯野くんがこの写真を誰に見られてもかまわない場合は問題ないわけですが、「ちょっ、待ってよ! 花沢さんと一緒にいたことを皆に知られちゃうじゃないか!」と慌てふためくこともあり得ます。
また、「こんな写りが悪い写真、タグ付けされて公開されるなんて嫌だよー!」ということもあるでしょう。
タグ付けをする際のマナーについてはこちらの記事をご覧ください。
▼気をつけよう! Facebookの「タグ付け」に関する基本マナー

タグ付けされると誰に見られてしまうの?

タグ付けされた写真がアップロードされると、アップロードした本人のタイムラインのみならず、タグ付けされた人のタイムラインにも写真が表示されます。つまり、タグ付けされた人は、写真がアップロードされた時点で、自分の友達にその写真を見られてしまうことになります。
そして、その写真を見ることができる人は、もれなくタグ付けされた人のタイムラインに飛ぶことができるので、アップロードした人の友達など、あなたの友達ではない人にもタイムラインを見られてしまう可能性があります(アップロードした人が投稿の公開範囲をどう設定しているかによります)。
では、自分がタグ付けされた写真を削除することはできるのでしょうか?

タグ付け写真を投稿されたときの対処法

自分がタグ付けされた写真または投稿そのものを削除することはできません。しかし、写真からタグを削除したり、投稿者に記事の削除を依頼したりすることはできます。手順は下記の通りです。

  1. タイムライン上の記事にマウスを合わせてVマークをクリックします。
  2. ドロップダウンメニューから「タグを報告または削除」を選択します(「タグを削除」の場合もあります)。
  3. 投稿で「このタグを削除します」を選択するか、写真で「タグの削除を希望します」を選択します。
  4. タグを削除するか、写真をシェアしたユーザーにその写真の削除を依頼します。

また、一度に複数の写真からタグを削除する方法もあります。

  1. 各ページの右上にある▼マークをクリックして、「アクティビティログ」を選択します。
  2. 左側の「写真」をクリックします。
  3. タグを削除したい写真をクリックします。
  4. 写真下の「オプション」から「タグを報告または削除」をクリックします。
  5. 「タグの削除」をクリックして確定します。

あくまでもタグが取れるだけで、投稿した人の投稿そのものは残ります。どうしても写真を消したい場合は、投稿者に削除依頼するしかなさそうです。

タグ付けを防止することはできるの?

事前に、自分がタグ付けされないよう設定することはできるかというと、今のところできません。
ただ、タグ付けされた写真を自分のタイムラインに掲載するかをしないかを、自分で選べるようにすることはできます。誰かが写真に自分をタグ付けすると、お知らせで「この写真をタイムラインに掲載しますか?」という表示が出るのです。以下の方法で設定しましょう。
1. Facebookページ右上の▼マークをクリックして、「設定」を選択します。

2. 左側の「タイムラインとタグ付け」をクリックします。

3. 「自分がタグ付けされたコンテンツをタイムラインに掲載するかどうかを確認する」の設定で、右側の「編集」をクリックします。

4. ドロップダウンメニューから「オン」を選択します。

これで、知らないうちにタグ付け写真がタイムラインに投稿されていた、という事態は防げますね。
Facebookは、基本設定のままだと、自分の気付かぬうちに自分の情報が公開されてしまいがち。ただ、自分であちこち調節することは可能です。タグ付けはちょっと・・・と思う人は、今回紹介した対処法を試してみてくださいね!

※上記の記事内容は2014年4月10日時点の仕様となります

あなたにオススメ

ダヨリン(ヨダエリ)

パソコン通信からネットに親しみ、ユーザー視点に立ったデジタル活用術の記事を『日経新聞』『日経ネットナビ』など多数の媒体で手がける。「イマ・ヒト・ココロ」が執筆テーマで、恋愛アナリストとしての著書も。思春期はドイツ在住。好物はお茶とROCK。 ⇒ダヨリン普通日記