新幹線が遅延したらどうすればいい?返金・振替等の対応まとめ

新幹線が遅延したときの対応について説明。指定券どおりに乗り換えができない場合はどうするか。どのような条件で全額返金となるのか。ネット予約をしている場合はどうなるのか。まとめました。

日本の鉄道といえば、世界的にも時間に正確なことで有名です。

ですが一方で、災害や事故によって一時的に電車が止まったり、到着が遅れたりするようなことも当然あります。駅員さんが配る遅延証明書をもらって、職場や学校に提出した経験がある人も多いのではないでしょうか。

そして時には、新幹線も遅延することがあります。

新幹線をはじめとする有料特急が時間どおりに到着できない場合、「振り替えや補償はどうなるか」というのは気になるところ。本記事では、そんな「新幹線が遅延した際の対応」についてまとめています。

遅延によって、指定券どおりに乗り換えができない場合は?

遅延によって指定券に記載されている列車への乗り換えができなかった場合は、後続の列車の指定席に変更して乗車することができます。

基本的には同じ区間の、同じ種類の列車の指定席への変更が可能。遅延や振り替えを知らせるアナウンスを確認しつつ、駅の係員さんに問い合わせてみましょう。

また、後続の列車が満席で自由席しか選べない場合は、特急料金の半額分、もしくはグリーン料金等の全額を払い戻してもらえます。ただしJRの管轄地域によって若干の違いがある場合もありますので、駅員さんに確認してみてください。

どのくらい遅れると、全額払い戻しになるの?

新幹線をはじめとする「特急料金」を支払って乗車する列車で大幅な遅延が発生すると、その料金が全額払い戻される場合があります。

その条件とは、「2時間以上」の遅延。
払い戻しに手数料はかかりません。

以下、払い戻しの方法についてケース別にまとめましたので、参考にしてみてください(※ただし、割引きっぷなどは種類によって払い戻しの対象にならない場合がありますので、ご注意ください)。

2時間以上遅れて目的地に到着した場合(きっぷで入場)

すでに有料特急に乗車しており、2時間以上遅れて目的地に到着した場合は、駅で特急料金が全額返金されます。

遅延した列車のきっぷを窓口で提示して、手続きを行いましょう。ただ、乗客が多ければ多いほど窓口は混み合いますし、その場では目的地に向かうことを優先したい人も多いかと思います。

その場合は、駅員さんから遅延証明書を受け取っておきましょう。遅延した列車のきっぷと遅延証明書があれば、1年以内なら窓口で返金対応を受け付けています。

スマートEXなどで予約した列車が2時間以上遅延している場合

スマートEX、エクスプレス予約、モバイルSuica特急券といったサービスを利用して入場した場合は、窓口での手続きは不要です。

2時間以上の遅延が発生した場合は、自動で決済用クレジットカードに返金対応が行われます。ネット予約は遅延の有無に関係なく便利なサービスですので、この機会に利用を検討してみるのもいいかもしれませんね。

遅延によって旅行を取りやめ、出発駅まで戻る場合

もし2時間以上の遅延によって予定が変更となり、旅行を取りやめることになってしまったケース。この場合は、全額返金のうえで出発駅に無料で戻ることができます。

注意点としては、折り返して乗車する際に自動改札機は出ないこと。駅の係員さんに声をかけて、出発駅まで戻る旨を伝えましょう。出発駅に到着したら、改札口で全額を払い戻してもらえます。

まとめ

以上、新幹線が遅延した際の対応をまとめました。

新幹線が2時間以上も遅れることはそうそうないかと思いますが、それでも災害や事故による遅延や運休はどうしても起こってしまうもの。JRではしっかりと規則が定められており、状況に応じて振替輸送や返金といった対応をしています。

まずは落ち着いてアナウンスを聞き、もし疑問があれば駅員さんに尋ねましょう。券売機できっぷを購入して乗車したか、ネット予約をしたかによっても対応が異なりますので、あらかじめ規則を確認しておいてもいいかもしれません。

以下、遅延の取り扱いについてのリンクを掲載しておきますので、気になる方はチェックしてみてください。

参考リンク:
事故などの場合の取り扱い|JR東日本
列車の遅れや運休の取扱い|スマートEX
“遅延”の検索結果|JRおでかけネット

けいろー(@Y_Yoshimune)

フリーライター。ネット大好きゆとり世代。趣味のブログをきっかけに依頼をもらうようになり、勢いで独立。書評・アニメ・グルメ・旅行など何でもござれ。 ⇒ぐるりみち