カーシェアリングを2年使って感じた、マイカーより良い点、不便な点

マイカーを持たなくても、車という選択肢を持つことができるカーシェアリング。マイカー&レンタカーとの大きな違いとは? 実際に使った感想をまとめました!

レンタカーよりも気軽に利用することができるカーシェアリング。
ドイツではカーシェアリングが盛んで、利用者は45万人超。その業態も、企業が用意する車を利用者が借りるスタンダードなものから、個人がマイカーを提供し、それを他の誰かが借りる、というちょっと変わったサービスまでさまざまです。
一方、日本でもここ数年、カーシェアリングは認知を広げてきました。
そこで今回は、カーシェアリング歴2年のうえやまが、実際に生活に取り入れてみてよかった点や逆にマイカーに劣る点を、率直にまとめてみたいと思います。

Times Car PLUS(タイムズカープラス)の場合

以前は他社のカーシェアリングを利用していましたが、引越しを機に最寄りのタイムズカープラスに乗り換えました。
初期費用はカード発行料の1500円で、月額基本料金は1000円(個人プラン/家族プランともに同額)かかりますが、実はこの基本料金1000円は、そのまま1000円分の無料利用料金として使える仕組みです。
料金形態はショートとパックの2種類あり、ショートは15分200円から利用できます。それ以外の諸経費はかからないため、仮に1時間だけの利用であれば800円で済むという計算です。
一方、パックは6時間/12時間/24時間などのパックがあり、6時間パック以外のパックには全て1kmごとに15円の距離料金が必要となります。

実際に使ってよかった点は?

レンタカーよりも、気楽に、簡単に借りられる

レンタカーならば、店舗に行って説明を受ける、という行程を踏まなくてはなりませんが、このカーシェアリングは、WEBで近くのカーシェアリングを予約して、時間になったらその駐車場に行くだけ。写真のように専用のカードキーをかざせば、使用する車のドアロックを解除できます。

「ちょい乗り」がとにかくいい

15分単位で借りられるので、家族を駅に送り迎えに行ったり、ホームセンターに大きな物を買いに行ったりするほんの30分や1時間だけ車を使いたいときに、とてつもない威力を発揮します。カーシェアリングのおかげで、「車で行く」という選択肢がとても身近になりました。

ガソリン満タンで返さなくていい

レンタカーではガソリン満タンでの返却が基本ですが、タイムズカープラスではその必要はありません。ちなみに、車内には特定のガソリンスタンドで使用できるカードが入っているので、ガソリンが減ってきたらそれを使って給油することができます。

ショート料金および6時間パックは、距離料金がかからない

タイムズカープラスで気に入っている点のひとつに、ショートプランと6時間パックでは距離料金がかからない、というのがあります。
ショートプランなら15分=200円、6時間パックなら3900円。走る距離に関わらず、利用料金が予約時点で明確になっているため、実に気持ちよく利用できます。

旅行先でも借りやすい

タイムズカープラスは全国で展開されているので、旅行先でも容易に利用することができます。
旅行先でガイドブックを眺めていて、突如気になる名所を見つけたものの、車じゃなきゃいけないから、と諦めた経験がある方も多いと思いますが、もし近くにカーシェアリングがあれば、自由にいろんな場所を見て回ることができますよね。

いろんな車種を楽しめる

駐車場ごとに車種が異なるので、自宅以外の場所で借りてみると普段とは違う車に乗れることがあります。運転席の視界の広さや加速力など、個々の特性を知れるのもまたおもしろいものです。

マイカーより不便な点は?

他の方の予約が入っていると乗ることができない

ふと車で出かけたくなってWEBから予約しようとすると、すでに他の方が利用中のことがあります。車をシェアして使っている以上、これはつきものです。
ちょっと離れた場所に別のカーシェアリングがあれば、そこから利用してもいいのですが、そこでも予約がとれないときは、もう諦めるしかありません。

荷物を積みっぱなしにできない

マイカーであれば、キャンプ道具やスキーなどを積みっぱなしにしておいて、翌朝片付ける、なんてことも出来ますが、カーシェアリングは利用予約した時間内しか利用できないため、翌朝片付けるためには翌朝まで借りていなくてはなりません。
買い物程度であればこれは気になりませんが、アウトドア好きの方には、こういった煩わしさもあると思います。

自分色に染められない(カスタムができない)

頻繁に利用していると「スマホのスタンドを設置したい」や「かわいいティッシュケースを置いておきたい」というように、車内の利便性をあげたくなってきます。が、これも叶いません。

自分の後に別の予約が入っていると、急な予定変更に対応できない

カーナビから簡単に延長を行えるのですが、もし自分の利用時間の直後に他の人の予約が入っている際は延長できません。こういう時は、寄り道したい衝動をおさえて、安全運転で帰りましょう。

まずは使ってみるのがおすすめです

このように、カーシェアリングには一長一短ありますが、マイカーと大きく違うのはローンもなく、駐車場を用意する必要もなく、維持費もかからないこと。
今まで電車とバスしか使っていなかったという方には、「車という選択肢」ができることで行動範囲は広がり、暮らしの幅も広がると思います。
車を買うよりはるかにハードルが低いので、まずはお近くにステーションがあるか探してみてはいかがでしょうか?
▼入会方法や詳しい料金などはこちら
カーシェアリングのタイムズカープラス
※2014年1月10日現在の情報です。最新の金額などの情報はサービス公式サイトよりご確認ください。

関連記事

カーシェアリングの「移動以外」の使い方が秀逸。仮眠から夜泣きの避難所まで。
カーシェアリングで、キャンプやスノボしまくった人のリアル月額料金
人気の「Yahoo!カーナビ」と「Googleマップ」を使って、スマホでナビしてみた!

あなたにオススメ

うえやま

競馬カメラマンからWEB業界へ異色の転身後、WEB制作に加えて大手メールマガジンやツイッターキャラクターの中の人までこなす。三度の飯より件名を考えるのが好き。