縦長ページもボタン1つで楽々キャプチャ! 使えるフリーソフト&アドオン3選

WEBページのスクリーンショットって一体どうやって撮っているの? という方に、フリーソフトやアドオンを使った簡単なキャプチャ方法をご紹介いたします。

以前に「PrtSc」キーを使ってエラー画面などWEBページの画像を撮る(キャプチャ)方法をご紹介しましたが、この方法で保存できるのは、そのときパソコンの画面に表示されている部分のみ。
そのため、縦に長いWEBページを1枚の画像として保存するには、表示範囲をスクロールしていきながら1枚1枚「PtrSc」キーを押して画像として保存し、最後に画像処理ソフトで合体する必要があります。
しかし、キャプチャ専用のフリーソフトやブラウザの機能拡張(アドオン)を使えば、縦に長いページもボタン1つで簡単に撮影できるんです!
ここではより便利で快適にキャプチャができるフリーソフトやアドオンを3つご紹介したいと思います。

  1. 縦に長いページも楽々保存、Windows用フリーソフト
  2. ブラウザにカメラ機能を付ける方法(Firefox用アドオン)
  3. ブラウザにカメラ機能を付ける方法(Google Chrome用アドオン)

縦に長いページも楽々保存、Windows用のフリーソフト

まず最初に紹介するのは、Windows用のフリーソフト「キャプラ」です。
このソフトをインストールすると、WEBページはもちろん、パソコン画面上のいろんなところをキャプチャすることができます。
※記事ではVer.4.7を使用しています。Windows 7でも対応しています。

「キャプラ」の良いところは、縦に長いページも一括保存してくれるところ。ということで、BIGLOBEのトップページを例に早速キャプチャしてみましょう。
まずはキャプチャしたいページを開きます。

次は「キャプラ」の実行です。「キャプラ」を起動すると、タスクバーの右下にカメラアイコンが表示されます。

そのカメラアイコンを右クリックし、出てきたメニューの[キャプチャ]から[ウインドウまたはコントロール]をクリックします。
そして、さきほど開いたWEBページ上にカーソルをもっていきクリックします(この時、スクロールバーよりも内側をクリックするようにしてください)。すると自動で下にスクロールしながらキャプチャが始まります。
キャプチャが終わると「キャプラ」のウィンドウが現れます。

左上の[ファイル]から[名前を付けてJPEG保存]をクリックし、ファイル名を付けて保存すればスクリーンショットは完成です。
※FLASHを用いたサイト等、一部のサイトではキャプチャできない場合もあります。
※Windows 7でスクロールキャプチャする方法は、こちらのFAQをご参照ください。

ブラウザにカメラ機能を付ける方法(Firefox用アドオン)

続いて紹介するのは、Firefoxをお使いの方におすすめのアドオン「Pearl Crescent Page Saver Basic」です。
インストールしてFirefoxを再起動すると、ブラウザの右上に「カメラボタン」が設置されます。

使い方はとてもシンプル。
画像に保存したいWEBページを開き、「カメラボタン」を押すと、ページ全体をキャプチャすることができます。あとは好きな名前で保存するだけ。
ちなみに、ブラウザ上で見えている部分のみキャプチャしたい場合は、「カメラボタン」の右側の「▼」をクリックし、「表示部分のみ画像として保存」を押せばOKです。

ブラウザにカメラ機能を付ける方法(Google Chrome用アドオン)

最後は、Google Chromeで使える拡張機能「Awesome Screenshot」をご紹介します。

この「Awesome Screenshot」は、WEBページの好きなところを自由に選択してキャプチャすることができます。たとえばこんな風に。

しかも、キャプチャしたあとに図形や文字を入れることができるという優れモノ。

ちょっとした指示やコメントを入れるために、わざわざ他のソフトを開いて文字を書き込む必要がなく、これは非常にありがたい機能です。
何を隠そう、ボクがGoogle Chromeをインストールするに至ったのは、この拡張機能を使いたかったから、という経緯があるほど、Chromeユーザーの方にはぜひぜひおすすめしたい拡張機能なのでした。
さてさて、今回は3つの方法をご紹介しましたが、みなさんの目的に合うものはありましたでしょうか?
こうして撮った画像は、必要であれば、

といった管理をしておくと、自宅のパソコン以外に外出先でも確認しやすくなるのでオススメですよ。

あなたにオススメ

うえやま

競馬カメラマンからWEB業界へ異色の転身後、WEB制作に加えて大手メールマガジンやツイッターキャラクターの中の人までこなす。三度の飯より件名を考えるのが好き。