新型コロナウイルスの影響もあり、最近ではオンライン会議を始めた企業が増えました。自宅にいながらオンラインで会議に出席できるのは便利ですが、まだ慣れない……という方も多いのでは?
そこで今回は、オンライン会議を円滑に進められるよう、会議前にチェックしたい「カメラ写り」についてご紹介します。
※この記事では「Windows 8.1 と 10」での確認方法をご紹介しています。
カメラ写りのチェック方法
カメラ写りのチェックは、Windowsに標準搭載されている「カメラ アプリ」、または標準搭載ではないカメラアプリ(後からダウンロードしたカメラを使用するアプリ)を利用します。
標準搭載のカメラアプリの場合
1.「スタート(ウィンドウズマーク)」を開く
2.「カメラ」を選択する
たった、この2ステップでWindowsに標準搭載されている「カメラ アプリ」が起動するので、あとは実際に撮影をしてみてその写りをチェックしましょう。
ダウンロードしたアプリの場合
1.「スタート(ウィンドウズマーク)」を開く
2.「設定」から「プライバシー」、「カメラ(web カメラ)」の順に選択する
3.「アプリがカメラを使うことを許可する(アプリがカメラにアクセスできるようにする)」をオンにする
これでダウンロードしたアプリでもカメラを使用できるようになります。あとは、アプリを起動して、実際の写り具合をチェックしてみるといいでしょう。
録画で音声等もチェックしておこう!
ちなみに、カメラ写りのチェックの際には、合わせて動画の録画もしてみてください。マイクがどれほど音を拾うのかや、周辺の雑音などもチェックできておすすめです。
Windowsに標準搭載されている「カメラ アプリ」であれ、後からダウンロードしたアプリであれ、それほど難しくなくカメラ写りはチェックできます。
オンライン会議が始まる前には、忘れずにチェックしておきましょう。