「うえやま」の記事一覧

ブラウザに記憶されたGoogleアカウントを削除する方法

気づけばブラウザに記憶されてしまうGoogleアカウント。その削除方法をご紹介します。共用パソコンを利用の方は特に注意しましょう。

iPhoneの緊急SOSとは?発動するとどこにつながるの?

iOS11で新機能として加わった「緊急SOS」。でもどうやって使うのか分からないという人も多いのでは?いつか使う日が来ても焦らないように、その使い方を熟知しておきましょう。

AirPodsのバッテリー残量を、スワイプひとつで確認する裏ワザ

AirPodsのケースをパカっと開かなくても、iPhoneからバッテリー残量を確認できる方法があります。ぜひ一度お試しください。

これでわかる! iPhoneのiCloudでできることまとめ。

iPhoneを利用しているとしばしば見かけるよくわからない言葉「iCloud」。そのiCloudの正体をここで明らかにしましょう。使いこなせばiPhoneをより便利に使えますよ!

iPhoneのスローモードで、SNS映えする動画を撮る方法。

いますぐあなたも撮ってみたくなるはず! iPhoneの標準カメラに搭載されているスローモーションモードで撮影すると、いつも見ているものがまた別の世界に見えてきますよ!

【Google マップ】今さら過ぎて人に聞けない「ルート検索」の使い方。

お出かけの際の心強い味方「Google マップ」。目的地までのルート(道順)を、徒歩、電車や路線バス、車などの移動手段に合わせて教えてくれます。「アプリを入れたけど、実際全然使えてない」という方のために、超基本的な使い方の一つ「ルート検索」の方法を解説します。

iPhoneの標準カメラでQRコードが読めたなんて。

iOS11から「標準カメラ」でQRコードを読めるようになりました。画面内にQRがあると自動で認識し、読み取り結果を返してくれます。

iPhoneのスクリーンショットが進化! 手描きメモや、動画でも撮れる!?

iOS 11になってから、スクリーンショットが使いやすくなりました。すぐに編集でマーキングできたり、静止画だけでなく録画でも残せます!

AppleのAirPodsでできるようになったことと、できなくなってしまったこと

Appleのワイヤレスイヤフォンを手に入れて1ヶ月。実際に使ってみてわかった良い点や悪い点を正直にレビューします。

東京駅がまるでジオラマ! Google マップ(PC版)の3Dモードの立体感がとてつもない。

Google マップをパソコンで見ると、そこにはジオラマの世界が広がっていた! 「3Dモード」で見る東京駅や甲子園球場が、今にも手が届きそうなくらいの立体感で楽しめます。

日本で初めて札幌に上陸。世界標準のおしゃれシェアサイクル「Mobike(モバイク)」に乗ってみた

乗り心地は? スマホでのロック方法は? 札幌の一部の地域でしかまだ乗れない世界標準のおしゃれなシェアサイクル「Mobike」を体験してみました。

その手があったか!コンビニ受け取り。職場近くや旅行先での受け取りが便利。

「店舗受け取り」にはこんな便利な使い方が! 旅行に必要なものを旅行先で受け取ったり、職場に直接送れない場合は、職場近くのコンビニで受け取るのがおすすめです。

iPadの充電器でiPhone 6を充電すると、充電速度が速まるって本当?

iPhone用の充電器とiPad用の充電器、形が違うけどパワーは違うの? 実際にiPhone 6でそれぞれの満充電速度を測ってみました。果たしてどれくらい充電時間に差があるのでしょうか?

パワーポイントの「表」の列幅や行幅を一発で等間隔にする方法

パワーポイントに挿入した表の高さや列、最終的にきれいに等間隔にしたいことがあります。1列ずつ手作業で調整している方は、ぜひ「揃える」ボタンを使ってみてください。

Instagramのアカウントを一時的に停止する方法。他の人からはどうみえる?

Instagramのアカウントを一時的に停止できるって知っていますか?アプリからはできないこの隠れた方法を実際に試してみました。一時停止する手順、一時停止中のアカウントは他の人からどう見えるのか、アカウントを復活したら今まで通り使えるのか、ご紹介します!

【Twitter】アカウントを削除しても復活できる?体を張って試してみた

そろそろSNSをやめたい、でもフォロワーさんと築いた関係もあるし……、という方に、ツイッターのアカウントを一時的に削除して、その後復活させる方法をご紹介します。

Amazonの「Fire TV Stick」のおかげで、うちの普通のテレビがグレードアップした

Amazonプライム会員ならマストアイテム!?我が家のテレビに革命が! 自宅のテレビに挿すだけでテレビが映像の宝庫になるFire TV Stickをご紹介。

iPhoneのメールの通知を、下にスワイプするとプレビューできるの知ってた?

iPhoneのメール通知、下にスワイプすると便利な機能が隠されているのを知っていますか?メールアプリへ切り替えることなくプレビューしたり、未読管理することができるんです。

セカイモンで買い物してみた。海外のレアなものも日本語で落札できた

世界のオークションから日本語でレアものもゲットできる「セカイモン」で、実際に買いモノしてみました!そこでわかった落札の手順や注意点、国際送料をお得にする「留め置き」という方法も紹介します!

買ってわかった「豆から挽けるコーヒーメーカー(無印良品)」のメリットとデメリット

入手待ち2カ月。実際に使ってわかった、豆から挽けるコーヒーメーカーの良かったところ、残念だったところをまとめました。自分で豆を挽き、ハンドドリップで淹れていた頃に比べて、手間が格段に減ってどんな変化があったのかや、意外と気になった点をご紹介します。