「ラチーコ」の記事一覧
ファイルの文字化けを解消!文字コードを変換して直す方法
テキストやCSVファイルをスマホに送ったら、文字化けしていて読めなかった場合は、文字コードの不一致が原因です。今回は文字コードの概要と文字化けしたときの対処法を紹介します。
作業効率を爆上げ!プログラミングキーボードのススメ
「Ctrl+Shift+C」など、複数キーを使うショートカットを1キーに割り当てられるプログラミングキーボードを紹介。よく使うショートカットを登録して作業効率を上げましょう!
チームで簡単にタスク管理!Trelloの使い方解説
最近、使っている人が増えているタスク管理ツール「Trello」。「チームで使うから入れて」と言われても使い方がわからないという人も多そうです。この記事では、Trelloの使い方を解説します。
iPhoneの文字入力で勝手にスペースが入らないようにする方法
iPhoneで文字を打っている時に、不要なスペースが入りイラっとすることはありませんか? 今回は、iPhoneで勝手にスペースが入らないようにする方法を紹介します。
ウォッチパーティとは?Amazonプライム会員同士で一緒に映画を観られる!
Amazon Prime会員同士が一緒にチャットしながら映画を観られる、Amazon プライムビデオのウォッチパーティがどんな機能か紹介します。巣ごもりが多い今こそ、使いたい機能です。
PowerPoint(パワポ)の機能だけで操作説明動画を編集する方法
PowerPoint(パワポ)で動画が作れることをご存じですか?今回はパワポのアニメーション機能を使った、スライドショーで再生する操作説明動画の作り方を紹介します。
半角スペースどうやって出すの?ShiftやF(ファンクション)キーの小技
PCのキーボードについている「Shift」や「Tab」、「F」といったキーの活用で、生産性がアップするのをご存ですか?今回は、意外と知らない人も多いキーボードの小技を紹介します。
カメラ目線で原稿を読める!カメラ取り付けプロンプター
リモートプレゼンやYouTube動画の作成で気になるのが”目線”。原稿やカンニングペーパーを見ながらカメラ目線の維持は難しいですよね。そこで、カメラ前にセットして使うお手軽プロンプターを実際に購入して使ってみましたので、紹介します。
Apple IDとは?自分のIDの確認方法やパスワードの変更方法を解説
iPhoneユーザーは必ず持っているApple ID。Appleのサービスを使う際に必要ですが、忘れてしまったときはどうすればいいのでしょうか?3秒でわかる確認方法やパスワードの変更方法を紹介。さらに、Apple IDがどんなものか解説します。
Amazonの「Paidy翌月払い」ならクレカなしで後払いできる
Amazonに追加された「Paidy翌月払い」は、クレジットカードがない人でも買い物ができる決済方法です。今回はPaidy翌月払いの概要や登録・追加方法などを紹介します。
アートの秋。美術好きにおすすめのアプリ3選
今年も芸術の秋が到来です。しかし、展覧会の会期や場所によっては、気軽に美術館にいけない人も多いでしょう。そこで今回は、毎日の生活の中で美術作品が気軽に楽しめるアプリを紹介します。
Zoomでパワポ資料と同時に自分を映して、プレゼン力アップ!
Zoomのピクチャーインピクチャー機能を使えば、自分の姿を見せながらパワポでのプレゼンが可能です。具体的なやり方を写真と動画でわかりやすく説明します!また、パワポのレイアウトにも一工夫が必要です。それもご紹介します。
パソコン・iPhoneでZoom使用中に、iPhoneやiPadの画面を共有する方法とは
Zoomの画面共有はよく使われる機能だと思いますが、実はiPhoneでZoomを使っていても、パソコンから使っていても、iPhoneの画面自体を共有することが可能です。今回は、ZoomでiPhoneの画面を共有する方法を紹介します。
Web会議のカメラ映りをアップするビデオキャプチャーカードとは
Web会議やライブ配信の映像がイマイチだと感じる人のために、外部デジカメやビデオカメラなどを使って映像クオリティを劇的にアップできるビデオキャプチャーカードを紹介します。
webサイトの表示崩れが多い…ブラウザを乗り換えて解決しましょう
パソコンでブラウザのでInternet Explorer 11(IE11)を使っているとWebサイトが正しく表示されないときがありませんか?ことが多いため、そんなときはChromeへの乗り換えがおすすめです。今回はIE11からChromeへの移行方法を紹介します。
Web会議やYouTubeなどへのライブ配信にStreamYardは便利!
Web会議やライブ配信といえばZoomを思い浮かべる人が多いと思いますが、最近注目を集めているのがStreamYardです。今回はStreamYardがどんなサービスか紹介します。
子育て中のリモートワークにおすすめ。単一指向性マイク付きヘッドセット
リモート会議中に子どもの声や工事の音などがうるさくて、相手の声が聞こえないなんてことありませんか? 今回はそんな方のために単一指向性マイク付きヘッドセットのおすすめ商品を紹介します。
LINEのコンビニプリントでテレワークを快適に!
LINEに登録するだけで、スマホから簡単に画像やファイルをプリントアウトが可能です。今回は、LINEを使ってコンビニプリントを簡単にする方法を紹介します。
オンライン授業・講座の学習や暗記に便利!おすすめ”iPadアプリ3選”
オンライン授業やテレワークの影響でタブレットを使った学習の需要が高まっています。そこで、学生や社会人の勉強におすすめのiPadアプリを厳選!「Nebo」、「GoodNotes5」、「i-暗記シート」を紹介します。ぜひ活用してみてください。
「マジメ」なバーチャル背景をZoom会議で活用してみよう
Zoomのバーチャル背景でお部屋の粗隠しをする人は多いと思いますが、ちょっと工夫すればビジネスツールとしても活用できるんです。今回は、Zoomのバーチャル背景の活用法を紹介します。