「川村龍一(かわむらりゅういち)」の記事一覧
IoT家電は狙われている?ホームネットワークをチェックしよう
外出先からテレビ番組の録画予約をしたい、エアコンをつけたいといったことを可能にするIoT家電。ただ忘れがちなのがセキュリティ。今回はIoT家電から情報漏えいを守るための方法をご紹介します。
簡単な操作で長い動画もコンパクトに! iPhoneの動画編集方法
iPhoneで動画撮影して見返したら最初や最後に無駄な部分が入っちゃってるってことありませんか? 今回はそんな時に簡単に編集できちゃう方法をご紹介します!
【クレカの疑問】いまさら人には聞けない!Vpassってなに?
ネットショップでクレジットカードを安心して使いたい、今月の利用履歴をすぐに知りたいといった場合に便利なVpass。今回はVpassに登録することで得られるメリットをご紹介します!
Microsoft Officeなどが月額課金制(サブスク)になったわけ。そのメリットは?
ビジネスはもちろん、プライベートでもMicrosoft Officeを活用されている方は多いのでは? 最近、ビジネス、プライベート用途サービスの月額契約化(サブスクリプション化)が進んでいます。その理由とは?
Google Homeって何ができるの?Google Homeのある暮らし
「OK Google」と呼びかけるだけで様々な機能が利用できるGoogle Home。スマホがあれば十分でしょ、という方も多いのでは? そこで今回はGoogle Homeによってもたらされるメリットについてご紹介します!
auひかりとビッグローブ光の違いとは?
自宅でインターネットを利用したい!でも光回線といってもいろんな種類があって、どれを選んだらよいかわからない!そんな方のために、今回はau光とビッグローブ光の違いや選ぶポイントについて簡単にご紹介します。
外出先でWi2 300を使うことのメリットとは?
都市部では無料のWi-Fiサービスも増えています。そうしたなかで、「Wi2 300」は有料ながら人気のWi-Fiサービスの一つです。無料のサービスと何が違うのでしょう?
【スマホの通信制限対策】自宅にWi-Fiを導入しよう!
スマホで動画を見たりゲームをやったりするかた、通信制限は困りますよね。それなら自宅を光回線にしてWi-Fiを引いてみては? 自宅にいる間は電話回線を使わないので通信制限も怖くないですよ!
ネットがつながらない!光電話解約時の注意点と対処法
光電話を解約する際、気をつけないとネットにつながらなくなるかも。そこで光電話を解約する際の注意点やつながらなくなった時の解決方法をご紹介します!
光回線(フレッツ光)の契約から利用までの流れを一挙紹介!
光回線(フレッツ光)の契約を行う場合、大きく新規と転用の二つに分けられます。そこで今回はビッグローブ光を例に、それぞれの契約から開通までの流れを順を追ってご説明します!
光コンセントがあれば光回線工事が不要ってホント?
自宅を光回線にするには面倒な工事が必要なのかなと思っていませんか? もちろん基本的には工事が必要ですが、場合によっては工事不要なことも!そのカギは「光コンセント」にあるのです!
インターネット料金比較、おトクなのはどこ?選び方は?
インターネット接続の契約をする際、少しでも料金を抑えるためには各サービスの料金体系を知る必要があります。そこで今回はビッグローブ光、So-net光、OCN光の3サービスの料金をご紹介します。
光回線がつながるエリアは?自宅がエリア内か調べる簡単な方法
今では光回線が当たり前となったインターネット。しかし現在でも地域によっては光回線がつながらない場所も存在します。そこで今回は光回線がつながるエリアを調べる方法をご紹介します。
無線と有線どっちが速い?Wi-Fi規格と無線LANルータの知っておきたい豆知識
「インターネットは有線接続の方が速い」というのはもはや過去の常識?有線よりも無線LANルーターを活用したWi-Fi接続のほうが通信速度が速いとしたら?Wi-Fi規格や無線LANルーターについて解説します。これで自分にあった無線LANルーターを選べるかも!
ゲームや観光地でも活躍!VR・AR・MRって何?
VR、AR、MRは、言葉として聞いたことはあるという方、観光地やゲームで体験したことがある方は多いと思います。けれど、それぞれの違いは何?と聞かれると困りませんか。ここでは、VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)の機能、違いをご説明します。
iPhoneのボイスメモ。途中で止めないための方法とは?
会議や講義の録音に便利なiPhoneのボイスメモ。でも録音の途中で急に止まってしまったことはありませんか? そこで今回はボイスメモを途中で止めないための方法をご紹介します。
PINコードとパスワードってどう違うの?
スマホを契約したときやアプリへログインする際に使用するPINコードですが、パスワードとは何が違うのでしょう。パスワードよりもシンプルなのに「安全」と言われるのはなぜなの? 普段使っていても意外と知らないPINコードについてご説明します!
どんな人にオススメ?WiMAX活用法とメリットデメリット
大学進学や就職で一人暮らしを始める方にオススメしたいのが、家でも外出先でも便利なWiMAX! 通信費を抑えながら、動画や音楽を思いっきり楽しみましょう! 今回はWiMAXの活用法やメリット・デメリットについてご紹介します。
スマホに直結するUSBメモリーが便利
旅行先でスマホで撮影した写真を仲間と共有したい、スマホからPCに移行したいといった時、どうされていますか? Wi-Fiもモバイル通信も使わずに簡単に写真を共有、移行できるグッズを紹介します。
自分のPCってUSB3.0に対応してる?という時に調べる方法
デジカメやスマホのデータ保存、更新などでPCに接続する際に使うUSB。このUSBには2.0や3.0という世代があることをご存知ですか? 今回はUSB2.0と3.0の見分け方についてご紹介します。