「石井徹(いしいとおる)」の記事一覧
スマホで鍵を開けられる! スマートロックのススメ
スマホで鍵を開けられる「スマートロック」というアイテムをご存じですか? 賃貸住宅でも導入できて、オートロックや鍵のシェアなどさまざまな機能を後付けできます。その魅力を紹介します。
USB Type-Cとは?特徴や用途をサクッと解説
パソコン、スマホでおなじみ「USB」。最近は「Type-C」に対応するパソコンなども増えました。今後メジャーになるといわれるType-Cで何ができるのか、サクッと解説します。
最近よく聞く「Xiaomi(シャオミ)」って?この製品に注目!
日本に進出したことがニュースになった中国のスマホ・家電メーカー「Xiaomi(シャオミ)」。なぜ注目されているのでしょうか? ずばり注目の製品は? ご紹介します!
フリーWi-Fiを安全に使える「VPN」って知ってる?
VPNは簡単に言うと”私だけの専用回線”を作る仕組みです。どう役立つの? スマホで使える? どうやって作るの? 詳しく説明します!
「フィッシング詐欺」ってどういうもの? 対策は?
ニュースなどでよく聞く「フィッシング詐欺」。自分には縁のないものと思っている人ほど危険かも? 詐欺に遭うきっかけは、意外と身近なところからやってきます。フィッシング詐欺の手法とその対策を紹介します。
月払いで使える「Microsoft 365」がおトクな人はどんなタイプ?
オフィスアプリの定番「Microsoft Office」を年額・月額料金で使えるサービス「Microsoft 365(旧:Office 365)」っておトクなの? 支払いは1回だけのパッケージ版(オンラインコード版)と比べて使ったほうがおトクな人はどんな人か、まとめました。あなたはどうする?
インターネット使用中に出てくる「cookie」とは? 仕組みを解説
ネットを見ているとき「cookieを有効にしますか」という表示に遭遇した経験はありませんか。cookie(クッキー)は何者で、どう役に立っているのかを紹介します。
iTunesがなくなる? 心配しなくても大丈夫な理由とは
音楽アルバムやiPhoneの管理でお馴染みのソフトウェア「iTunes」。そのiTunesが”廃止される”というニュースが流れました。一体どういうことなのか、解説します。
「テザリング」3つの方法があるって知ってた? 検証してみた
スマホを使ってネットに繋ぐ「テザリング」の仕組みをご紹介します。Wi-Fi、USB、Bluetoothというテザリングの3つの方法それぞれの使い方から説明します。さらに電池の使用量も検証しました!
使ってみると手放せない! Google アシスタントで「アプリ呼び出し」
最近のAndroidスマホに入っている「Google アシスタント」というアプリ。「何ができるのか分からない……」と思っている方も多いのではないでしょうか。今回は、Google アシスタントでアプリを起動する方法を紹介します。まずは、ホームボタンを長押ししてみましょう!
便利なフリーWi-Fiを安全に使いこなすために気をつけたいこと
外出先でネットを使うときにあると便利な「フリーWi-Fi」。でもちょっと待って! そのフリーWi-Fi、本当に安全ですか? 信頼できるフリーWi-Fiを見分ける方法や対策をお伝えします。