「Word」の記事一覧
文書を効率的に作る!Wordの「アウトライン」機能を試してみよう
わかりやすい文書を書くためには、あらかじめ内容を考え、構造を作っておく必要があります。文書の構造作りに役立つWordの「アウトライン」機能を試してみましょう。
そのファイル、大丈夫?Officeファイルのプロパティ情報を削除しよう
仕事でWordやExcelを使用する方、共有時に「プロパティ情報」はチェックしていますか? 見られたくない情報を削除する方法を紹介します。
【超簡単】ExcelやWordの文書を1枚の用紙に収めて印刷する方法
あと一行か二行少なければ一枚の用紙に印刷できるのに……という困ったシチュエーションに陥りがちなのがExcelやWordの印刷です。そんなときに役立つ方法をご紹介。
Wordの差し込み印刷でExcelの宛名を印刷・文書作成する方法
Wordの「差し込み印刷」機能を使って、Excelデータから住所や宛名を効率的に挿入&文書化する方法を紹介します。宛名ラベル作りや文面が同じで宛名が違う文書が簡単に制作可能です。
【Word】上書き保存を忘れたときのデータの復元方法
Wordで作業をしていて上書き保存を忘れてファイルを閉じてしまっても大丈夫。上書き保存しそこねた編集データの復元方法を紹介します。
完全無料で高機能!オンライン版のMicrosoft Word
Wordで作られた書類が多いため、多少割高でもOffice入りPCを買わざるを得ないと考えてる人もいるのでは? でも、OfficeOnlineならWordを無料で使えるんです。その使い勝手を紹介していきます。
デスクワークの効率UP!Wordで使える「正規表現」とは?
業務でエディタを使用していると「これ、手作業でやるの面倒臭い」と感じることはありませんか? それ、自動化できるかも。Wordで使える正規表現と、今すぐできる活用方法を紹介します。
トリプルクリックって知ってる?Officeやテキストアプリで使おう
ふだんPCを使うのに、クリック、ダブルクリックは使うけれど、トリプルクリックと聞いて「なにそれ?」と思った方に、Officeやブラウザで使える便利な小技を紹介します。
Wordの小技-箇条書きのなかで頭のマークを付けずに改行する方法
仕事でよく使うという方も多いWordには、便利な「書式設定」の機能があります。書式設定を使うと、手軽に文書の体裁を整えることができますが、思い通りにならないときはないですか。簡単に、箇条書きのなかで、行頭を下げて改行する方法を紹介します。
仕事効率アップ!Googleドキュメントの便利な小ワザ7選
文章作成ツールとして広く利用されるGoogleドキュメントですが、多機能すぎて使いこなしきれていない場合も。知っていると便利なGoogleドキュメントの小ワザを7つ紹介します。これで仕事の効率もアップ!
Microsoft Officeが動かないときは、再インストールしてみよう。手順を解説!
使用中のMicrosoft Officeが動かなくなったとき、有効な解決策の一つがOfficeソフトの再インストールです。再インストール方法を画像付きで詳しく紹介します。
Googleドライブ上でWordやエクセルを直接編集する方法
GoogleドライブにアップしているWordやエクセルなどのOffice形式のファイル、実はGoogleドライブ上で直接編集できるのをご存知ですか? 複数人で共同編集をしたり、ブラウザ上ですぐに編集できたりと使い勝手が向上します。実際にやってみたのでその使い勝手をレポート!
Wordを立ち上げたとき、好きなフォントを使う方法
Wordファイルで新規文書を立ち上げるたびにフォントや文字のサイズを変更するのがわずらわしい人へ。設定で変えられるので、ぜひやってみましょう!
月払いで使える「Microsoft 365」がおトクな人はどんなタイプ?
オフィスアプリの定番「Microsoft Office」を年額・月額料金で使えるサービス「Microsoft 365(旧:Office 365)」っておトクなの? 支払いは1回だけのパッケージ版(オンラインコード版)と比べて使ったほうがおトクな人はどんな人か、まとめました。あなたはどうする?
シフトキーの機能は?使う場面の多い3つの用途
普段、キーボード入力をする際にシフトキーを活用していますか? エンターキーやデリートキーと比べると目立たないものの、ぜひとも知っておきたいシフトキーの3つの用途をご紹介します。
【Word】検索できない記号を検索や置換するにはどうすればいいの?
卒論や研究資料をWordで文章作成していて段落記号や脚注、半角スペースなどを後で検索すると、全然ひっかからず困った! ということはありませんか? でも大丈夫、普通に検索できない記号やスペースを「特殊記号(文字)として検索、置換する方法」をご紹介します。
Office 365を試してみた。意外とお得?買い切り型との違いは?
ビジネスで必要不可欠な存在である「ワード」や「エクセル」などのMicrosoftのアプリケーションには「Office 2019」と「Office 365」の2種類が存在します。今回はサブスクリプション型の「Office 365」を実際に導入してみました。
【Word小技】クイックアクセスツールバーでコピペが楽になる!
普段の仕事のなかで、MicrosoftのWordを使用して文書を作成しているとき、毎日一度はするのが「コピペ」。でも、コピペをするとスタイルが崩れたり、うまくいかなかったりすることもあるのでは? ”きれい”にコピペをする小技をおさえましょう。さらに、「クイックアクセスツールバー」を使えば操作が劇的にカンタンに!その設定方法をご紹介します!
設定をオフにするのはもったいない!Wordのオートコレクトが便利
「余計な機能ばかり」と、ちょっと敬遠されがちなWordの「オートコレクト」機能。でも待って! 使い方によっては作業効率があがるので、設定を変えてみましょう!
〇、○、゜…。丸印に種類があるって知ってた?
パソコンで「まる」と変換すると、いろいろな丸印が出てくるのをご存知ですか? 同じ丸印を使っているつもりでいたのに、色々な種類が混在していたことにあとで気づくことも…。事務作業をスムーズにするためにも気を付けておきましょう。