「Webサービス」の記事一覧
Steamとは?VRゲームも遊べる「ゲーム」の総合プラットフォーム!
ゲームの総合プラットフォーム「Steam」について紹介。パソコンゲームのダウンロード販売を行っているサイトであり、ユーザー同士の交流も活発。人気タイトルやVRゲームも遊べます。
Web会議アプリでおすすめの背景と背景を変更する方法
Web会議をしていると、個性的な背景を設定している方がたくさんいます。今回は、「Zoom」と「Skype」、そして「Google Meet」で背景を変える方法を紹介します。
空き時間でスキルアップ! 初心者向けプログラミング学習サービス3選
プログラミングは需要が高く注目されているスキルです。一方、習得難度が高く途中で挫折してしまうことも。そこで、初学者にもおすすめできるプログラミング学習サービスを3つご紹介します。
好きな写真を塗り絵にできる!パイロットの公式アプリを使ってみた
自分で撮影した写真がぬりえになると、楽しいと思いませんか? ここでは、パイロットの公式Webアプリを使ったオリジナルぬりえの作成方法をご紹介していきます。
Amazonの文字起こしサービス!「Amazon Transcribe」とは
Amazonの文字起こしサービス「Amazon Transcribe」を紹介。取材や会議の音声・動画から、自動で音声を認識してテキストに変換してくれるAIサービス。その特徴と料金をまとめました。
家での過ごし方がネタ切れしてきたときのためのアイデア
全国に広がる外出自粛。自分も家族も自宅での過ごし方にマンネリしてきた!そろそろネタ切れという方のために、自宅での過ごし方のバリエーションをまとめました。
自宅でアート鑑賞。美術館、博物館めぐりはいかが?
なかなかお出かけできないときにおすすめなのが、自宅でのアート鑑賞です。今回は、自宅で博物館・美術館・水族館巡りができるサービスを紹介しますので、ぜひ試してみてください。
おこもり休日はVRゲームで遊ぼう!おすすめの3作品を紹介
なかなか外に行けない休日にピッタリな、自宅で遊べるVRゲームを紹介。主に初心者向けのタイトルとして、『Beat Saber』『SUPERHOT VR』『VRChat』の3つを取り上げます。
気をつけよう! Facebookの「タグ付け」に関する基本マナー
Facebookのタグ付けとはどんな機能なのかを説明します。その使い方を間違うとプライバシー侵害になることも。マナーを知って、気持ちよく使いたいですよね。また、タグ付けを削除することができるのかという疑問もここで解消!
Gmailをより便利に使おう!基本機能からおすすめの設定まで
Gmailは設定を変更してこそ便利に使うことができます。フォルダを作って振り分けしたい、メーラーのようにレイアウトを変更したい、1度でもそう思った方はぜひこの設定方法でそれを実現してみてください。
OneDrive使わない?自動起動機能(バックアップ)を無効化する方法
Windows10に標準インストールされているオンラインストレージサービス「Microsoft OneDrive」。自動起動を煩わしく感じている人向けに、停止する方法を説明しました。
Mac の「keynote」で作ると、スライド資料もアニメもクール!
App StoreからダウンロードできるアプリKeynote。プレゼンテーションを作る際には、PowerPoint(パワーポイント)を持っていても筆者は必ずKeynoteを使います。アイコンの豊富さやアニメーションの作りやすさなど、その表現力の高さを一挙に紹介!
ポイント3重取りもできるスマホ決済「ファミペイ」って?
普段ファミリーマートを利用する方におすすめなのが「ファミペイ」です。FamiPayボーナス、Tポイント、チャージ還元とポイントを3重取りできるので、大変お得に使えます。
「SnapCrab」で画像キャプチャを撮るのが便利!
パワーポイント(PowerPoint)などで資料を作成する際には、Webサイトの画像や記事をスクリーンショットなどで撮影して、画像化して使うことが多いと思います。そんなとき便利なツールが「SnapCrab」です。使い方を説明します。
「Zoom」で高画質、高音質なWeb会議が簡単に!その活用方法は?
「Zoom」はパソコンやスマホから会議にオンラインで参加できるツールです。どんな活用方法やメリットがあるのかをご紹介します。
オトナの楽器やアートのレッスンはオンラインではじめよう
ピアノやギター、英語にプログラミングなどオンラインレッスンの種類は驚くほどに豊富! ここでは、オンラインレッスンの魅力や必要なもの、メリットについてまとめています。
スマホのライブ配信のクオリティを高めるには?便利な機材を紹介!
スマートフォンでライブ配信を行うにあたって、あると便利な機材を紹介。マイク・三脚・ミキサーといった機材について、導入するメリットとあわせて説明します。
フレンドファンディングって知ってる? 便利な使い方いろいろ
クラウドファンディングならぬ、URLを知っている人のみ支援ができるフレンドファンディング。ここでは、便利なフレンドファンディングアプリ「polca」の使い方と活用方法をご紹介します。
コミケに参加する人必見!東京ビッグサイト近くのお手頃な宿泊施設を見つけよう
コミックマーケットの会場である東京ビッグサイト付近の宿泊施設を紹介。あわせて、目的地近くでお手頃価格のホテルを探す方法も取り上げています。
Google Chromeで外国語のサイトを日本語に翻訳する方法
外国語のウェブサイトで記事などを読みたい! そんなときは「Google Chrome翻訳」を使えばまるっと1ページ日本語に翻訳してくれます。スマホでも使えます!