「Webサービス」の記事一覧
スマートフォンの写真、結局どこに保存するのがベストか
スマートフォンのカメラがどんどん進化して、簡単に綺麗な写真や動画を撮れるようになりました。一方、データの管理方法はしっかり考えなくてはならない課題に。残しておきたい思い出をどうやって保存すべきか改めて考えてみました。
リモートワーク用のPCがない?格安レンタルPCを試してみよう
2020年は、多くの人が在宅ワークに取り組むことになりました。とはいえ、それにも準備が必要です。レンタルサービス「flarii」でどのように仕事環境を整えられるか紹介します。
Android TV搭載テレビを買ったら、入れておきたい定番アプリ7選
Google Playからアプリをインストールして利用できるAndroid TV。最近ではソニーやシャープのテレビにも搭載されてきています。これから購入を検討している方や持っているけどあまり使っていないという方に、Android TVにぜひ入れておきたいアプリをご紹介します。
オンラインで内見(内覧)!?リモートで安心お部屋探し
新型コロナウイルス感染症の感染拡大で移動がしづらい状況になり、引越し先の内見(内覧)ができないと困っている人も多いでしょう。今回は、オンライン内見のできる物件を紹介するサイトや、リモートでのお部屋探しのコツを紹介します。
ウーバーイーツで、配達員と連絡を取りたいときの2つの方法
すっかり定着したUber Eats(ウーバーイーツ)。注文後に料理を届けてくれる配達員と連絡が取りたいときはどうすればいいの?「メッセージ」と「通話」のふたつの方法が使えますよ!
電子書籍が読みたい!AmazonのKindleとは?専用端末はどれがいいの?
スマホやタブレットで手軽に本が読めるAmazonの電子書籍サービスKindle。一方で専用のKindle端末もあり、どう選べばいいのか迷います。この記事ではスマホやタブレットとKindle端末の違いやKindle端末の種類をご紹介します。
Googleフォトの無制限アップロードが終了するまでにやっておくべきことは?
無料で、動画や写真をバックアップ可能なGoogleフォト。しかし、2021年6月から無制限でのアップロードが廃止になります。無料で使える範囲はどこまでか、また、有料化になる前にやっておくべきことなどを把握しておきましょう。
パソコンでのYouTube 「ながら見」に便利なTips【まとめ】
パソコンで YouTubeを”ながら見”する人にぜひとも知ってほしい、YouTubeの裏技をまとめました。指1本でミニプレーヤーにしたり早送りや巻き戻しができたり、はたまたChromeを使って独立ソフト化し、タスクバーに追加する方法も!
オンライン家庭教師ってどんなメリットがあるの?必要なものは?
新型コロナウイルス感染症の影響で人との接触がはばかられる中、注目を浴びているのがオンライン家庭教師です。オンライン家庭教師の指導はどのようなもので何が必要なのか、またどのようなメリットがあるのでしょうか。
Amazonの「Paidy翌月払い」ならクレカなしで後払いできる
Amazonに追加された「Paidy翌月払い」は、クレジットカードがない人でも買い物ができる決済方法です。今回はPaidy翌月払いの概要や登録・追加方法などを紹介します。
Web会議で相手に自分の声が聞こえているか確認する方法
オンライン会議や打ち合わせなどで、利用が増えているWeb会議システム。つないだものの、お互いの声がうまく聞えなくて手間取った、そんな人もいると思います。自分の声がマイクを通じて入力されていることが確認できれば、相手に声が届いていない心配もなくなります。確認方法をご紹介します。
ネットで簡単にふるさと納税してみよう!仕組みも解説!
お得な返礼品などがよく話題になる「ふるさと納税」。面倒なのでは?と思いがちですが、インターネットで簡単にできます。本記事では、ふるさと納税の仕組みから解説。おすすめのサイトやパソコンやスマホでのふるさと納税のやり方もご紹介!
初心者でもサムネイルやヘッダー画像が作れる!デザインツール「Canva」4つの特徴
オンラインデザインツール「Canva」を紹介。豊富なテンプレートと素材を使って、誰でも簡単にサムネイルやヘッダー画像を作れるデザインができる無料ツールです。直感的な操作が特徴で、デザイン初心者にもおすすめ。
オンラインツアーで海外旅行を体験してみよう!
オンラインツアーの海外旅行とは、自宅にいながら海外旅行気分が味わえると今話題の方法です。この記事では、オンラインで海外旅行ってどういうこと? どうやって参加するの?などの疑問に答えます。
仕事効率アップ!Googleドキュメントの便利な小ワザ7選
文章作成ツールとして広く利用されるGoogleドキュメントですが、多機能すぎて使いこなしきれていない場合も。知っていると便利なGoogleドキュメントの小ワザを7つ紹介します。これで仕事の効率もアップ!
お参りは自宅からもできる!オンライン参拝でできることは?
お寺や神社に行きたいけれど、人ごみはまだ怖い……。こんなときはオンライン参拝はいかがですか?自宅でできるオンライン参拝と、その内容をご紹介します。
ヨドバシ.comなら味噌1つからでも送料無料!家電通販サイトのイメージを超えた魅力とは
ヨドバシ.comは「家電」の通販サイト? いえいえそれだけじゃないんです。本やお酒、おもちゃにペット用品まで、家電以外のカテゴリも豊富にラインナップされています。住む場所によってはアマゾンよりも早く配達され、送料は基本的に無料!ヨドバシ.comの魅力を熱く語ります。
速攻で試したい! Googleドキュメントのおすすめアドオン3選
Googleドライブには、実は拡張機能があります。文字数をリアルタイムでカウントしたり、図を簡単に挿入したり、自分の手書きのサインをいれたり、やりたいことがどんどんできるようになる、Googleドライブのアドオンをご紹介します。
Googleドライブとは?基本から理解して、様々な機能を活用しよう!
Googleドライブの基本的な使い方を解説します。豊富な機能を便利に使いこなしましょう!WordやExcelも読み込めますよ。他のストレージサービスとの違いもまとめました。
レンタルで賢く身軽にGo To トラベルを実現!「flarii」ってどんなサービス?
旅行代金の半額相当を支援する「Go To トラベル」。「行きたいけど、子連れでは荷物が大変!」と考えているなら、宿泊先にレンタル品を届けてくれる「flarii」はいかがでしょう?