「iPhone」の記事一覧

iPhoneでアプリのアップデートを自動or手動にしたい

iPhoneアプリのアップデート、手動にしていますか、それとも自動にしていますか? どちらにでも設定できるので、通信環境やお好みによって選びましょう!

ライター&編集部が選ぶ「エンジョイ!マガジンアワード2018」発表!

「エンジョイ!マガジン」のライター陣&編集部が、今年1年のイチオシ記事を選ぶ「エンジョイ!マガジンアワード」。さて、平成最後の年の第1位を飾った記事とは一体? その他のおすすめ記事もまとめて読める貴重な機会ですよ!

iphone動画の容量を確認する方法と、ビデオの削除手順を解説

iPhoneには端末内の「ビデオ」(動画)をファイルサイズの大きな順に一覧化し、そのビデオを消すとどれだけ容量が減るかを提示してくれる機能があります(iOS11以降に搭載)。 これで効率的に容量不足を解消しましょう。

iPhoneのバッテリーの劣化具合を自分で確かめる方法とは?

長年iPhoneを使うと、バッテリーの持ちが悪くなってくることがあります。自分のiPhoneのバッテリーは大丈夫かな?という方は、設定からバッテリー状況を確認してみましょう。

iPhoneで画面サイズが突然半分になるのはなぜ?

iPhoneを使っていたらいきなり画面が下がって、下半分だけになってしまう。この現象はなんのために起こるのでしょうか?不要な人はオフにもできますよ!

iPhoneのうっかり連写を防ぎたい!バーストモード対策

iPhoneで写真を撮る際に、ついシャッターボタンを長押しして連写してしまう……。実はコレ、ちょっとした設定をしておけば、防げるんです。ぜひお試しあれ!

iPhoneでよく見る 「アプリを評価してください」をオフにする方法

iPhoneでアプリ起動すると、「このアプリを評価してください」にちょくちょく邪魔をされる……。もう出てこないで欲しい、とお思いの方、はい、それ、設定でオフにできます。

使ってないのに課金されている? iPhoneの有料アプリを確認&削除する方法

もう使っていないのにお金だけ払い続けている……。みなさんのスマホにそんな有料アプリがありませんか?これらのアプリを確認&削除してスッキリしましょう。ここではiPhoneでの操作方法をご紹介します。

iPhone毎月1,000円台。お財布に優しい格安SIMのやりくり方法

2015年から格安SIMユーザーである筆者が、普段どのような使い方をすることで、iPhoneの月額料金が1,000円台でおさまっているのかを解説します。

iPhoneのおやすみモード中でも着信は受けられる!

就寝中や会議中などで使える、iPhoneの便利な機能「おやすみモード」。「大事な着信は受けたい」というときには、設定しておけばおやすみモード中でも受けられるってご存知ですか?

iPhoneのバッテリーを長持ちさせるなら「明るさの自動調節」はオン?オフ?

バッテリーを長持ちさせるには「明るさの自動調節」をオフにしたほうがいいという人がいるけれど、Appleはオンにしたほうが長持ちするという。これって、一体どっちのほうがいいの?

【iPhone裏技】ホーム画面のアイコンをまとめて移動する方法

iPhoneのホーム画面でのアイコン並べ替え、こんな移動方法があったの?! つい人に話したくなる裏技的な一括移動方法を動画付きで紹介します。

「ウイルスを検出しました」スマホで突然現れる画面に注意!

スマホでサイト閲覧中に突如現れる「ウイルスを検出しました」という警告画面。待って!慌てないで!それは悪質広告の可能性大ですよ!

Fire TV Stickを使って、iPhoneの画面をワイヤレスでテレビに映してみた

iPhoneの画面をテレビに無線転送! Fire TV Stickを持っているひとに今すぐ試してほしい、ミラーリングの方法をご紹介。写真や動画、スポーツなどを家族で観るときなどにおすすめです!

【iPhone】メールやLINEで簡単に記事や画像を共有する方法

「実はiPhoneで記事や画像を共有する方法がわからない……」という人!「回りくどい方法でメールやLINEで送っていた……」という人! やり方はとても簡単ですので、サクサクっと覚えてしまいましょう!

iPhoneのボイスメモ。途中で止めないための方法とは?

会議や講義の録音に便利なiPhoneのボイスメモ。でも録音の途中で急に止まってしまったことはありませんか? そこで今回はボイスメモを途中で止めないための方法をご紹介します。

iPhoneで「ヘルスケア」アプリ眠っていませんか?歩数計として使えます!

iPhoneのユーザーなら、標準搭載の「ヘルスケア」アプリで毎日の自分の歩数がカウントできるって知っていましたか? わざわざアプリを入れる必要もなくて、とってもラク。「健康のためにたくさん歩きたい」「歩数計アプリを入れたいけれど、ちょっと面倒」というなら、チェックしてみて。すでに測れている場合も。設定方法をご紹介します。

アプリ不要! iPhoneで「長時間露光」撮影ができるって、知ってた?

ナント、iPhoneのカメラで長時間露光撮影ができるんです! しかも、カメラアプリをインストールする必要もなければ、三脚を立てたりしなくてもOK。一体どうやったら撮れるのか解説していこう!

【iPhone】間違えて買った有料アプリ、いとも簡単に返金できるなんて。

誤って買ってしまったアプリ、実は返金できるのをご存知ですか? 実際に筆者が誤ってアプリを購入してしまったときの手順を紹介します。

iPhoneの写真を加工したいときは「複製」しておこう

iPhoneで撮った画像を加工したら、元の画像に上書きされてしまった。後々困らないために、画像はあらかじめ「複製」しておきましょう! やり方はとてもカンタンです。