「Google」の記事一覧
GoogleChromeの履歴や検索履歴をすべて消去する方法
GoogleChromeを使っていて、閲覧履歴や検索履歴を全部消したい時がありますよね。この記事では、ブラウザの履歴やGoogleアカウントの履歴を消す方法についてご紹介いたします。
貸し出されたパソコンを返す時や、自分のパソコンを譲渡する時にもお役立ちの情報です!
その曲なんだっけ? 鼻歌で曲名を検索しよう
ここまで出てるのに思い出せない、聴いたことあるのに出てこない。歌詞も、歌っている人も分からない。そんなとき、メロディの一部を鼻歌で歌うだけで曲名を検索できる、そんな方法を紹介します。
Googleスプレッドシートで自分だけのフィルターをつくる方法
Googleスプレッドシートでそのままフィルターをかけると、他の共同使用者の画面にまで影響してしまいます。そこで、自分だけの個人フィルタを作成する方法と、その注意点をご紹介します。
Googleフォトの無制限アップロードが終了するまでにやっておくべきことは?
無料で、動画や写真をバックアップ可能なGoogleフォト。しかし、2021年6月から無制限でのアップロードが廃止になります。無料で使える範囲はどこまでか、また、有料化になる前にやっておくべきことなどを把握しておきましょう。
イブの夜7時に解禁。Googleが作るサンタ追跡専用サイトがかわいい
毎年この時期になると、あのGoogleがクリスマス限定特設サイトを公開します。ミニゲームや動画があるだけでなく、クリスマスイブの夜7時にはサンタの居場所を追跡できるサンタトラッカーも解禁されます。お子さんと一緒に楽しめること間違いなし!
Chromeのブックマークバーがかわいくなる!便利なアイコン表示の方法
見たいサイトにすぐに飛んでいけるGoogleChromeのブックマークバーは、とても便利。でも、表示できるサイトの数がもっと増やせるとしたら?意外と知らない、さらにChromeが便利になる使い方を紹介します。
仕事効率アップ!Googleドキュメントの便利な小ワザ7選
文章作成ツールとして広く利用されるGoogleドキュメントですが、多機能すぎて使いこなしきれていない場合も。知っていると便利なGoogleドキュメントの小ワザを7つ紹介します。これで仕事の効率もアップ!
Google Mapsの「移動状況の共有」は待つ人にも運転者にも頼もしい機能です
Google Mapsアプリで「移動状況の共有」を使ってみました。帰省などで遠く離れた親戚の場所へ向かうときなどに、こちらの移動状況をリアルタイムに知らせ続けることができます。その共有方法や、共有された相手側での見え方などを交えこの機能の良さをお伝えします。
YouTubeやNetflixのネット動画をテレビで見るには?4つの方法を紹介
YouTubeやNetflixなどのネット動画をテレビで見る方法を紹介。テレビがインターネットにつながっていなくても、専用のデバイスを導入すれば簡単にネット動画を見ることができます。
速攻で試したい! Googleドキュメントのおすすめアドオン3選
Googleドライブには、実は拡張機能があります。文字数をリアルタイムでカウントしたり、図を簡単に挿入したり、自分の手書きのサインをいれたり、やりたいことがどんどんできるようになる、Googleドライブのアドオンをご紹介します。
Googleドライブとは?基本から理解して、様々な機能を活用しよう!
Googleドライブの基本的な使い方を解説します。豊富な機能を便利に使いこなしましょう!WordやExcelも読み込めますよ。他のストレージサービスとの違いもまとめました。
好きな話題の新着ニュースは「google アラート」でモニタリング
ウェブ上にある面白い新着コンテンツをGoogleがあなたに代わってモニターしてくれる「Google アラート」。Googleアカウントさえ持っていれば今すぐにでも利用できるその方法と活用シーンを解説します。
Googleドライブ上でWordやエクセルを直接編集する方法
GoogleドライブにアップしているWordやエクセルなどのOffice形式のファイル、実はGoogleドライブ上で直接編集できるのをご存知ですか? 複数人で共同編集をしたり、ブラウザ上ですぐに編集できたりと使い勝手が向上します。実際にやってみたのでその使い勝手をレポート!
自宅でアート鑑賞。美術館、博物館めぐりはいかが?
なかなかお出かけできないときにおすすめなのが、自宅でのアート鑑賞です。今回は、自宅で博物館・美術館・水族館巡りができるサービスを紹介しますので、ぜひ試してみてください。
【iOS版】かざすだけで調べられる「Googleレンズ」が超便利!
スマホのカメラをかざすだけで、外国語の翻訳ができたり、電話をかけられたり、花の名前を調べられたりする「Googleレンズ」。iOSにも対応したのでiPhoneを使って、Googleアプリからその使い勝手を体験。操作を動画と写真でわかりやすく解説する。
Google Chromeで外国語のサイトを日本語に翻訳する方法
外国語のウェブサイトで記事などを読みたい! そんなときは「Google Chrome翻訳」を使えばまるっと1ページ日本語に翻訳してくれます。スマホでも使えます!
「GAFA」ってよく聞くけど、なぜ話題になっているの?
最近、ニュースでよく「GAFA」という言葉を聞きます。でもGAFA(ガーファ)って何なのか、なぜよく話題になっているのか、よくわからない人も多いのでは? そこで「GAFA」とは何か、なぜ話題になっているのかをご説明します。
GoogleフォトとGoogleドライブの写真の同期が終了。ルール変更点と新たな機能とは?
Google フォトとGoogle ドライブの自動同期が終了。新しいルール、そして、新たに利用できるアップロードの機能を整理してみました。
映画の上映時間もGoogleマップで確認できる!
スマホ版Googleマップで映画館を調べる際、映画の上映スケジュールが見られることをご存知ですか? 現在上映中の作品と上映時間を、確認できるので非常に便利です。
Googleデジタルワークショップを使ってみよう!
Googleデジタルワークショップなら、自宅で気軽にオンラインマーケティングが学べます。ここではGoogleデジタルワークショップの使い方やメリットをご紹介します。