「Excel」の記事一覧
【Excel】シート内の式を絶対参照の形でコピペする方法
Excelで数式の入ったセルをコピー&ペーストすると、相対参照の形でペーストされます。そのほうが便利なときも多いのですが、絶対参照でコピペしたい場合はどうすればいいでしょうか。裏技を紹介します。
Excelで表を見やすくする「条件付き書式」とは
複雑な操作方法はわからない、でもExcelの表を見やすくしたい! そんな人におすすめなのが「条件付き書式」。Excelが苦手な人でも使いやすい、簡単な例をピックアップして紹介します!
【Excel】VLOOKUP関数の使い方
Excelでたくさんある商品リストを表にまとめている場合、必要なデータを目視で探し出すのは大変な作業です。今回はそんな作業を一瞬でこなすVLOOKUP関数の使い方をご紹介します。
【Excel/スプレッドシート】一行ごとに背景色を変える方法
ExcelやGoogleドライブのスプレッドシートには、ワンタッチで表を見やすくする機能が備わっています。一行ごとに背景色を変えることで、視認性が一気によくなりますよ。
【Excel】表と棒グラフの並び順を揃える方法
Excelで表を作り、横棒グラフを作ると、項目の並び順が表とは逆になってしまいます。グラフの項目の並びを表と揃えるためにはどうすればいいか、ご説明します。
Excel関数が苦手な人は「関数の挿入」機能を使ってみよう
「エクセルの関数はややこしくて苦手……」こんなときは、関数を整理しながら記述できる「関数の挿入」機能を使ってみませんか?使い方を紹介します。
そのファイル、大丈夫?Officeファイルのプロパティ情報を削除しよう
仕事でWordやExcelを使用する方、共有時に「プロパティ情報」はチェックしていますか? 見られたくない情報を削除する方法を紹介します。
Google スプレッドシートやExcelで行や列を固定する方法
Google スプレッドシートやExcel(エクセル)で長いリストなどのデータをみるときに、表示を固定して見やすく便利に!ほかにも、覚えて損なしの便利ワザ3選をご紹介します!
【Excel】指定のセルだけを合計したい?SUMIF関数を使ってみよう
Excel(エクセル)でデータ処理などをおこなう場合に「特定条件のセルだけを合計したい」ことはありませんか? こんなときに便利なのがSUMIF関数です。SUMIFの使い方を紹介します。
【Excel】条件分岐にはIF関数が便利!基本の使い方を確認
特定の条件に合わせてセルの内容を変更したい場合に便利なのがIF関数です。基本的な使い方と応用を紹介します。
【Excel】行・列の番号検索にはMATCH関数を使おう
特定のセルの行番号・列番号を調べたい。こんなときはMATCH関数が便利です。基本の使い方と、具体例を挙げて応用方法を紹介します。
Excelで名簿を作るときに知っておきたい便利技
名簿をつくるとき、Excel(エクセル)を利用することが多いですよね。会員が欠けると、いちいち連番を手動で振り直していませんか? ROW関数を使えば、自動で行番号を割り振れます。
【超簡単】ExcelやWordの文書を1枚の用紙に収めて印刷する方法
あと一行か二行少なければ一枚の用紙に印刷できるのに……という困ったシチュエーションに陥りがちなのがExcelやWordの印刷です。そんなときに役立つ方法をご紹介。
Excelの印刷が崩れる!すぐに試せる対処法5選
Excelで作成した資料を印刷すると表示が崩れてしまう。こんなときはどのように対応すればよいでしょうか。印刷時に発生する5つの「あるあるトラブル」の対処法を紹介します。
【Excel】データ検索にはINDEX関数が便利!基本の使い方と応用術を紹介
データが記載されている表から、特定の情報を抽出する場合、エクセル関数が便利です。今回は情報の検索に便利な関数「INDEX」の使用法と活用術を紹介します。
Wordの差し込み印刷でExcelの宛名を印刷・文書作成する方法
Wordの「差し込み印刷」機能を使って、Excelデータから住所や宛名を効率的に挿入&文書化する方法を紹介します。宛名ラベル作りや文面が同じで宛名が違う文書が簡単に制作可能です。
【Excel】表を切り替えて参照するにはINDIRECT関数が便利!
「複数の表からデータを集めたい」こんなときに便利なエクセル関数が「INDIRECT」です。INDIRECTとはどのような関数なのか、基本の使い方と応用例を交えて紹介します。
エクセルデータを自在に並べ替え!「ユーザー設定リスト」の作成方法
エクセル(Excel)でデータをユーザー側の定義で並べ替えたいときは「ユーザー設定リスト」を使うと便利です。今回は、エクセルで「ユーザー設定リスト」の作成の仕方をご紹介します。
業務が爆速に!エクセルの「Ctrl+α」ショートカット
エクセルのショートカットはたくさんありますが、特に「Ctrl+α」を使ったものが多いです。今回は、エクセルの「Ctrl+α」を使ったおすすめショートカットを紹介します。
【Excel】さまざまな集計を簡単に行えるピボットテーブル
Excelにはいろいろな集計機能がありますが、なかでも覚えておきたいのがピボットテーブルです。数式や関数を使わなくても、大量のデータを集計したり、分析したりすることができます。