「Apple」の記事一覧

海外旅行前に要チェック!スマホ利用で高額請求をされないためにすべきこと

海外旅行や出張にスマホを持って行きたい。でも、高額な請求がくることもあると聞くし・・・と、心配な方は必見! 高額請求を防ぐ設定と、海外でも安心・快適にスマホを使うための方法をご紹介します。

スマホから「Facebookの投稿やコメントを削除する」方法

スマホからFacebookに投稿した近況や友人へのコメントを削除する方法が分からない・・・なんて方はいませんか? 簡単な方法をご紹介します。

スマホで撮影するだけでデータ化! 家計簿作成や領収書管理が楽になるアプリ3選

ついつい後回しにして、面倒に感じてしまう収支管理。そんなお悩みを解決してくれる、スマホで気軽に使える領収書管理・家計簿アプリが続々登場しています。

iPhoneの検索・閲覧履歴を簡単に削除する方法

何気なくiPhoneを貸したら恥ずかしいWEBサイトの検索履歴・閲覧履歴を見られてしまった・・・なんてことになる前に、履歴を削除する方法を知っておきましょう!

Macはウイルスに感染しないってホント?

Windowsとは対照的に、コンピュータウイルスやマルウェアとは無縁といわれてきたMac。その「安全神話」は現在も続いているのでしょうか? Macを取り巻く最新のウイルス状況を知っておきましょう。

スマホがあればできる!自宅でひとりカラオケできる「スマカラ」が楽しい

ひとりカラオケをしてみたい。でも、ひとりでカラオケ店に行くのには抵抗がある・・・そんな人にぴったりな、自宅にいながらお店にいる感覚で、好きなだけカラオケを楽しめるアイテムをご紹介します。

iPhoneの便利な機能!写真やリンクもコピーできる「長押し」活用法

iPhoneの「長押しコピー」、使ってますか?とてもシンプルな機能ですが、これがなかなか便利なんです!

スマホのウイルス感染がパソコン以上に危険って本当?

「スマホには、まだそんなにウイルス出回ってないでしょ」「スマホのセキュリティなんて、フリーの対策ソフトで十分」と考えている方へ。その考え、ホントに危険ですよ。

今からでも間にあう!忘年会で人気者になれる小ネタ3選

いよいよ忘年会のシーズン。
エンジョイ!マガジンでは、過去に面白いネタを紹介してきましたが、その中から忘年会で人気者になれるネタ」を3つご紹介します。

携帯電話からスマホに買い替える前に、確実に見ておきたいサイト

iPhoneとAndroidどっちがいい? スマホでできることって何? スマホに買い替える時のポイントは? 実質価格0円ってどういうことなの? といったスマホに関する疑問を解決できるサイトを紹介します。

iPhoneの使わない標準アプリをホーム画面から削除する方法

FaceTimeやYoutube、iTunesなど、使わない標準アプリをホーム画面から非表示にする方法は5ステップで簡単!

iPhoneのSafariを機能アップさせるブックマークレットとは?

見ているページをFacebookに投稿したり、EvernoteにWebクリップを保存したり、などiPhoneのSafariのブックマークをブックマーク以外に使う裏技、ご存知ですか?

一発で自分を印象付ける、iPhoneを使った名刺の渡し方(動画あり)

名刺を切らせてしまったときの対処法と、名刺交換時にインパクト大なiPhoneを使った名刺の渡し方をご紹介

iPhoneの着信音や目覚ましのアラーム音をお気に入りの曲にする方法

やってみると簡単!iPhoneの着信音やアラーム音を好きな曲にする方法をご紹介。
明日からの目覚めのアラーム音は、ぜひあなたのお気に入りの1曲で!

85円のアプリなら1000個買える、85000円アプリの超ニッチな使い道

とてもじゃないが手が出ない、超高額iPhoneアプリを発見。いったいこのアプリは誰のためのもの?

iPhoneのイヤフォンが、シャッターボタンだったなんて

iPhoneの純正イヤフォンの「音楽操作」以外の機能をご紹介。カメラでのシャッターボタンの役目や、通話・電話応答。おまけとして「からまりにくくする方法」も!

iPhoneを振ると何が起こる? iPhoneに隠された小技5選

もともとiPhoneに備わっている機能だけをご紹介。アプリのインストール不要で今すぐ試すことができます。さて、iPhoneを振ってできることって一体なに?

ここが便利!Evernoteの使い方、教えます

利用者なんと2000万人以上!「最強メモツール」との呼び声も高いオンラインサービスEvernoteを実例を挙げながら説明します。これであなたもエバーノーター!

交換日記だってできちゃうオンライン付箋サービスとは?

「ドラマの録画予約!」「卵の特売日!」など、忘れたくないことを大量の付箋で、見やすく楽しく管理できるサービス「lino」を使ってみた。