「雑学」の記事一覧
インスタントコーヒーの蓋の紙、正しい「はがし方」ってあるの?
インスタントコーヒーの内ブタって、どうやってはがしてる? これってどうやら、上手なはがし方があるみたい。
マウスの移動距離の単位はセンチやインチではなく「ミッキー」!?
パソコンを使うときに欠かせないツールといえばマウス。このマウスの単位について、意識したことはありますか? 実は「マウス独自の単位」が存在していました。
なぜ春の大型連休を「ゴールデンウィーク」と呼ぶの?
一般的に「ゴールデンウィーク」と呼ばれる、春の大型連休。でも、どうしてゴールデンなウィークなの? その由来を知りたい・・・!
平成生まれには通じないパソコンあるある・第2弾
昔使っていたパソコンや周辺機器、それにまつわる思い出。同じ記憶を共有する者同士が「あったあった」と盛り上がってしまう、「パソコンあるある」第2弾をお届けします!
キーボードの配列が「アルファベット順」じゃないワケ
パソコンのキーボードの並び順ってアルファベットがバラバラに配列されていますよね。これってなぜかご存知ですか? キーボードの歴史から解説します。また、キーボードの配列は、よく見る「QWERTY配列」だけではないことも、ご紹介します!
なぜ野球は9回まで? 野球観戦がもっと楽しくなるトリビア
野球を観戦していて気になることってありませんか?
知っているとこれからの野球観戦が何倍も楽しくなるトリビアを紹介します。
意外と知らない身近な記号「 ^ 」や「 !? 」の読み方って・・・?
「^」や「!?」など、絶対見たことあるのに、何と読むかわからない記号ってありませんか? そんな記号の読み方をまとめてみました。「!」だけならどうですか。アナタは読めますか?
Numberの略がNo.なのはなぜ? am、pmってなんの略?
ふだん、何の疑問も持たずに使っている言葉でも、よ~く考えると「なぜ?」ってもの、あるよね? 今回はそんな、言葉に関する素朴なギモンを解決しましょう!
読み方がわからない記号・特殊文字を文字変換で入力する方法
ネットで見かける特殊文字や記号。漢字でもカタカナでもない「├」や「┤」を文字変換で入力する方法をご紹介します。
あなたのパソコンは男性?女性? パソコンの性別を調べる方法
自分のパソコンに性別があるって、知ってました? しかもパソコンにしゃべらせて、男性か女性かを判断するんです! Windowsのパソコンをお持ちの人は、ぜひ試してみて!
2013年は「巳(へび)年」。蛇口の由来などの蛇に関する雑学をまとめました
蛇口の由来、蛇の舌が2つに分かれているワケ、世界一大きな蛇の大きさなど、蛇に関する雑学をまとめました。
どれだけ知ってる!?日本三大○○
観光地、人物、食べ物にパワースポットなど、さまざまな分野にある「日本三大○○」。実は間違って覚えていたり、意外なものにまで「三大」があるようですよ!
年越そばをすすりながら話したい「そばの雑学」
年越や引越のときにそばを食べる理由や、もりそば、ざるそば、かけそばの違いなど、年越そばを食べながら披露したいそばの雑学寄せ集め!
これで大掃除も楽勝!新聞紙を紐できつく縛る技
新聞紙が誰でも簡単に、きつ~く縛れる方法って、知ってる? これさえマスターしておけば、新聞紙だろうが雑誌だろうが、あっという間に束ねられるゾ! 年末だけじゃない、春の大掃除や引っ越しの片付けもコレで楽勝だ!!
意外と覚えてない地図記号。なくなってしまった記号もあった!
最近、カーナビが便利ということもあって、地図ってあまり見ないよね? でも、地図をよく見ると楽しいモノが隠れているんです! それは「地図記号」。みなさんはこんな地図記号、知ってる?
香箱ガニを食べに行ってみた!美味しすぎて笑みがとまらない
産地以外ではなかなかお目にかかることができない貴重な「香箱蟹」。
東京で食べられるお店に、蟹好きメンバー3人とお店に行ってきました。
羽田空港がピースしまくってる件
羽田空港をGoogle Mapで見たことはありますか?
色と形と「ヘタ」も重要。おいしいみかんの見分け方
みかんが旬の季節がやってきました。おいしいみかんを見分けるための4つのポイント、あなたはご存知ですか? 箱買いしたときの、箱の開け方のちょっとしてテクニックも。
「非常口」はどうして緑色? 日本人であることが嬉しくなる非常口の雑学
非常口の緑色の「ナゼ」に迫ります。サインの中で走っている人と避難誘導表示板に塗られている夜行塗料には、ある共通点が! 日本人なら知っておきたい雑学をお届けします。
Googleで「なにしら」と検索すると?
Googleの検索窓に「なにしら」と入力すると、ちょっとほっこりする検索キーワード候補が! 他にもブラウザを傾かせたり回転させたりするキーワードなど、Google検索に隠されたサプライズをまとめてみました。