「節約・お得」の記事一覧
格安050電話の音質ってどうなの?使って分かった音質の違いとは?
格安な通話料で人気の「050電話」。気になる通話音質や使い勝手について実際に試してみました!
Wi-Fiでスマートフォンの利用料金を安くできるワケ
スマートフォンの料金は、Wi-Fiを上手く使うことで料金プランを安くおさえることができます。その理由を解説します。
テレホンカード、オレンジカードなどの払い戻し方法とは?
使われないまま眠っている各種のプリペイドカード。払い戻す方法や条件をまとめました。
スマホの通話料金が無料/安くなるアプリ比較
スマートフォンの通話料金が無料になったり、安くなったりするアプリが人気です。色々なアプリが出ているけど、どこがどう違うの? 料金から使い勝手まで、まとめてみました!
カーシェアリングを2年使って感じた、マイカーより良い点、不便な点
マイカーを持たなくても、車という選択肢を持つことができるカーシェアリング。マイカー&レンタカーとの大きな違いとは? 実際に使った感想をまとめました!
郵送と宅配どっちが安い?送料をまとめて比較できる便利サイト
荷物を送るときの料金。どこが安いのかをまとめて比較できるサイトがあるのをご存知ですか? かゆい所に手が届く便利さに唸ること必至ですよ!
Wordで簡単に年賀状を作る方法(午年編)
年賀状をWordで作れるのをご存知ですか?新たにソフトを買う必要もなく、本当に簡単に作成できるんです。「年賀状の自作なんて自分には無理」と思っているあなたも、今年はぜひ挑戦を!
今日からできる、プリンターのインク節約術
それにしてもプリンターのインクって高いですよね・・・。上手に節約する方法があるんですよ~!
廃棄しないでOK!古いパソコンは売ることができる
使わなくなったパソコンは、業者に頼んで廃棄してもらうって人がほとんどみたい。でも、廃棄する前に「売る」ことを検討してみましょう!
海水浴場で水濡れや砂を気にせずスマホを使うためのチョイ技
海水浴シーズンの到来! 海辺で思いっ切り楽しみたいけど、スマホが濡れたり、汚れたりするのが心配。そんな人に、身近なグッズでできる防水術を教えちゃいましょう!
Windowsの「スタンバイ(スリープ)」と「休止状態」の違いとは?
シャットダウン後のパソコンの起動って、時間がかかってイライラするよね? でもこれ、簡単に解消させる方法があるんです!
パソコンの消費電力が、通常と「省エネモード」でどれだけ違うか調べてみた
パソコンで設定できる「省エネモード」。実際、節電効果はあるのでしょうか? 消費電力を測定できるワットモニターを使って、実際に調べてみました!
気楽にできる!ネットでお小遣い稼ぎするための4つの方法
「空いた時間を使ってお小遣い稼ぎがしたい!」という方、必見! ネットを使った副業・お小遣い稼ぎの方法をまとめてご紹介します。
ちょっとでイイから未来を知りたい!知って得する「予報」サイト
ネットには天気予報だけでなく、いろんな予報サイトがあります。生活に役立ちそうな予報サイトをピックアップしました。
クラシックのCDが100円ショップで買えるワケ
モーツアルト、ベートーベン、チャイコフスキーにブラームス、”音楽の偉人”たちの楽曲が、100円ショップで売られているのはいったいなぜ?
「1G」や「2G」はないの?携帯電話の「3G」って、一体ナニ?
「3G」ってよく聞くけど、一体なんの略? そしてどういう意味なの? 今回は「1G」「2G」「3G」とはどんなものか、その進化の過程を説明。
親の財布に優しい、ローコストだけどインパクト大な子供の自由研究4選
おしぼりで作るペンギン、牛乳パックで作るブーメラン、身の回りの顔探しから、無料ダウンロードのペーパークラフトまで。わが子の自由研究を低価格に押さえながらもインパクト大にするアイデアをご紹介。
スマートフォン料金を節約する手法まとめ
Android端末の料金を安くするための方法のまとめです。
今からできる手法から、気合いを入れないとできない手法までをご紹介。
100円ショップの商品でキーボードの徹底掃除!パソコンは驚くほど汚かった!
気になるキーボードのキーとキーの間にあるホコリや目の前のディスプレイの汚れ。これ、100円ショップのアイテムでかなりキレイに掃除できます。実際にやってみたところ1時間もかからずに見違えるほどの効果が! その様子をレポートします。
24時間浸してふわとろ!ホテルオークラのフレンチトースト!
「驚くほどウマイ!」と評判になったホテルオークラ特製フレンチトースト。自宅で再現できるということで、24時間浸けこんで焼いてみたそのお味はあの味に似ていた!