「本」の記事一覧
家でのんびり過ごすならタブレットやスマホで雑誌・漫画を読もう
週末は疲れてあまり外には遊びに行かないという人も多いでしょう。そんなときは家で気楽に漫画でも読みませんか? わざわざ本屋に行かなくても、タブレットでお得に読める漫画をご紹介します。
意外と深い!教科書で読んだ名作を「青空文庫」でもう一度読もう
教科書に収録されていた作品のなかから、「青空文庫」で無料で読めるものを紹介します。10代の頃とは違った視点で物語を楽しみましょう。
【アンケート】電子書籍の利用実態を探る!
いま電子書籍を使っている人ってどれくらいいるの?
どんな端末で、何を読んでるの?
気になるあれこれを、アンケート調査してみました!
「青空文庫」+アプリ「i読書」で最強の読書生活をiPhoneに!
「青空文庫」は著作権が切れた文学作品を無料でダウンロードできるサービス。今回は青空文庫リーダーの「i読書」というアプリを使い、「青空文庫」をスマホで快適に読む方法を紹介します。
ダブって買った!図書館に目当ての本がなかった!がなくなる「本に関する無料アプリ」4選
書店や図書館へ行ったらお目当ての本がなかった、集めているマンガを何巻まで買ったのか忘れた・・・なんて、悲しい「読書あるある」をなくすための無料アプリを紹介!
超マニアック情報満載!個性豊かな「ローカルスポーツ雑誌」の世界
「地元ならでは」の濃密な情報を掲載した「ローカルスポーツ雑誌」が、最近各地で増えています。地元を愛する人、故郷が懐かしい人、マニアックな選手情報が欲しい人・・・ぜひ読んでみてください!
無料で漫画が読めるアプリ3選!これは入れておかないともったいない!!
不朽の名作や最新のマンガをスマホやタブレットで気軽に読めて、しかも無料! そんな漫画が読めるアプリがあること、知ってる? これを知らないと、きっと損をするぞ!
書き損じたハガキを送って、チャリティ活動を支援しよう!
書き損じや印刷が失敗したハガキ、引き出しに眠っていませんか? これらのハガキをそのまま寄付することができるんですよ~!
Kindleストアのスマホ用無料アプリが良い!使い方やメリットを紹介
Kindleストアで買った電子書籍をスマートフォンやタブレットで読めるのをご存知ですか?試してみたら、これがとても良かった!Kindleアプリの使い方やメリットを、分かりやすく説明します!
知らなかった…。三点リーダー「・・・」の正しい使い方
ブログなどでもよく使う「・・・」の表記。書籍や雑誌掲載時には暗黙のルールがあるのをご存知ですか?
Amazonで検索すると同時に在庫が調べられる「その本、図書館にあります。」が画期的すぎる
本はAmazonで探す、という人は多いと思います。でも、Amazonで探したその本、実は図書館にあるかも。それを瞬時に教えてくれる、目からウロコの画期的なツールを紹介します!
スマホの写真が、かわいい「写真集」に早変わり!
スマホに撮りためた写真、せっかくなので形にしてみませんか? スマホで簡単に「写真集」を作れるサービスがおすすめです!
読み終わった本を送って、被災地・陸前高田市に図書館を創ろう!
東日本大震災から2年余り。復興支援に協力したいけど、何をすればいいのかわからない方へ。本を送って図書館再建を応援してみませんか?
4,980円で自分の本を出版して、Amazonで販売する方法
本を出版したいけれど、自費出版は費用が高すぎてちょっと・・・そんな方に、わずか4,980円(税抜)で夢が叶うサービスをご紹介します。
備忘録にも使える!本を読んだ時の知識やフレーズを記録するWEBサービス
読んだ本の内容を記憶し、いつまでも忘れずにいるのって難しいですよね。そこで、時が経つと忘れがちな、本から得た知識や感動をしっかり記録できるWebサービスをご紹介します。
パソコン通信時代から続いているパソコン誌で、懐かしかったあの頃を振り返る
インターネットが一般に普及する前、「パソコン通信」の時代からパソコンやネット関連の情報を提供している雑誌「サーイ・イサラ」。バックナンバーを見返していたら、懐かしいワードがたくさん見つかった!
あまったコピー用紙で機能的なブックカバーを作成できる『FUMIKURA』
ブックカバーって使ってますか?「使わない」もしくは、「本屋でかけてくれるのをそのまま使う」人が多いのではないでしょうか。でも、今回紹介するブックカバーはひと味違うんです!
え!雑誌「Number」の表紙を、あなたの写真が飾れる・・・!?
スポーツ好きなら誰もが知ってるスポーツ雑誌「Number」。実は誰でもこの本の表紙を飾ることができるんです! 百聞は一見にしかず。まずはチャレンジしてみちゃいましょう!
電子書籍の最大のメリットとは?
保管場所が不要! 立ち読みができる! パソコンで読むだけでなくスマートフォンからも読める! 電子書籍利用歴そこそこ長いワタクシが解説します!
買うのに迷ったりしていた作品を
気軽に試し読みできるのは電子書籍の大きな醍醐味。
所蔵・貸出状況がまるわかり!図書館検索サイト『カーリル』
図書館に行くまえに、在庫や貸出状況がわかる!シンプルで使いやすい「カーリル」のおかげで、ン十年ぶりに図書館で本を借りることに!