「料理」の記事一覧
おうちごはんの味方、電気圧力鍋のメリット・デメリット。カンタン絶品レシピを実践!
コロナ禍で、自宅にいる時間が増えたことで自炊をする人も増えましたね。電気圧力鍋があれば、時間のかかる煮込み料理もググッと時短に、カンタンに。特徴やおすすめレシピを紹介します。
ガスコンロの炎が赤くなる原因は、加湿器!? 故障を疑う前にチェック
最近、ガスコンロの炎が赤いので何かしらの異常があるのかと思い調べてみると、加湿器の影響で炎が赤くなることもあるのだとか。異常燃焼だと思って修理に来てもらう前に、自分でできる点検をしてみよう!
冷凍ホタテが絶品に! 生ホタテ並みにおいしく解凍する方法を実践!
けっこう難しい冷凍食材の解凍方法。うまく解凍できないと、せっかくのおいしい食材も台無しに……。そこで今回は旬のホタテをおいしく解凍するとっておきの方法を紹介。実際に2つの方法で解凍して、食べ比べてみました。そのウマさに驚き!
英語ではこうなる!日本食メニューあれこれ。おせち料理の場合は?
お正月の代表的なお料理といえば「おせち料理」。英語では何というかご存じですか? 今回は、おせち料理を始め、海外でもヘルシーメニューとして人気の日本食が英語ではどんな言葉になるのか、ちょっと調べてみました。
SNS映え間違いなし!うわさの「コーティングジュース」を食べてみた
カラフルでつぶつぶの食感が楽しいスイーツ「コーティングジュース」なるものが流行っているらしい。いろんなものにトッピングすると”SNS映え”するというので、さっそく挑戦してみよう!
とろみのついたカレーを作るためのコツ&注意点を伝授!
カレールウのパッケージには作り方が書かれているけれど、その通りに作ってもとろみがつかないことも。それにはきっと理由があるはず。ということで”とろみがつかない問題”を解決しよう!
肉の「薄切り」「切り落とし」「小間切れ」の違いってナニ?
スーパーなどで売っている肉は「薄切り」「切り落とし」「小間切れ」とあるけれど、これってどこがどう違うのだろう? というわけで、この3つの違いを調べてみることにした。
キャンプをしなくても欲しい!家でも使えるアウトドアグッズ5選
実はアウトドアグッズには、家でも使えるものもたくさんある。今回は、LEDランタンや、加熱時間が少なくても美味しい料理ができる鍋、エアベッドなど、キャンプをしない人にもオススメのアウトドアグッズ5つを紹介しよう! キャンプ好きならではのチョイスに注目だ!
買ってわかった。石油ストーブのメリットとデメリットまとめ
北海道で停電を経験したライターが、冬の災害時の備えを兼ねて、対流式の石油ストーブを購入。日常的に使ってみて見えてきた、石油ストーブのメリット、そしてデメリットとは?
最近のスマート冷蔵庫を使ってみて感じた魅力と注意点
最近の冷蔵庫は、インターネットや人工知能と連携して新しい機能が増えています。ここでは、スマート冷蔵庫の魅力と注意点を実際に購入した方のコメントと一緒にご紹介します。
料理のアイデアはレシピ動画でチェックするのがイマドキ!
レシピ動画アプリがどんどんユーザーを増やしています。動画で見ることができるので、文字や写真よりもずっとわかりやすい!初心者にもおすすめのレシピ動画アプリを3つご紹介します。
【カーネーションもいいけど】母の日に贈りたい便利グッズ【家電もね】
5月の第二日曜日は母の日。日ごろの感謝を込めてカーネーションを贈る人も多いかと思いますが、今年は実用性の高い家電をチョイスしてみてはいかがでしょうか? 世のお母さんたちの家事を助けたり、疲れを癒してくれるグッズを厳選してお届けします!
寒くて外へ出ず運動不足?ダイエットアプリで食事改善!
食事管理に役立つアプリなら寒い冬でもダイエットが可能!春に向けて食生活を見直してみませんか?ここではダイエットのための食事コントロールや継続に役立つアプリをご紹介します。
毎年、絶妙なキャッチコピーをつけるボジョレー・ヌーボー
毎年11月の第三木曜日に解禁となるボジョレー・ヌーボー。秋の風物詩として定着していて、注目度も高いワインです。毎年「当たり年」と言われている印象がありますけど実際にはどうなのでしょう?
ブラックペッパーもホワイトペッパーも同じ◯◯…何が違う?
ブラックペッパーとかホワイトペッパーとか色々あるけど、どう違うの?ていうか「テーブルコショー」って一体何だ!?胡椒の豆知識教えます。
知っていますか? 春夏秋冬の旬野菜【夏編】
四季のある日本に住んでいるからこそ味わえる、春夏秋冬の旬野菜。みなさんはどの野菜がいつ旬を迎えるかご存知でしょうか? 今回は、灼熱の太陽の下でたくましく育つ、”夏野菜”をご紹介します!
塩分や油の温度もバッチリ計測!イマドキ料理はデジタルで制す!!
みなさん、お料理していますか? 4月から新生活が始まり「料理せざるを得なくなった」という方も多い季節。今回はひよっこもベテランも(ついでに筆者のようなズボラも)注目の、お料理がよく楽に、楽しくなるデジタルグッズをご紹介します。
知っていますか? 春夏秋冬の旬野菜【春編】
四季のある日本に住んでいるからこそ味わえる、春夏秋冬の旬野菜。みなさんはどの野菜がいつ旬を迎えるかご存知でしょうか? 今回は、まさに今春に旬を迎える”春野菜”をご紹介します!
買ったミカンが食べきれない?手作り「缶詰ミカン」の作り方
「せっかく買ったミカンがおいしくない……」なんてときは、缶詰のミカンのように薄皮のないシロップ漬けにしちゃおう! というわけで「手作り缶詰ミカン」の作り方を紹介!
意外と簡単!焼き芋を自宅で”本当に”美味しく焼く3つの方法
味覚の秋といえばサツマイモ。家庭でおいしい「焼き芋」を作るには、どんな方法がいいのだろう? というわけで、誰でも簡単に甘くておいしい「焼き芋」を作れる方法を徹底検証してみました!