「周辺機器」の記事一覧

キーボード選びに役立つ!主な4タイプの特徴をまとめてみた

キーボード売り場を覗いてみると、思った以上に種類が多くて価格帯もバラバラ。何がどう違うのか・・・解説します!

たかがマウス、されどマウス。変わり種マウス4選

最近は、便利機能が備わった変わり種マウスが多数リリースされており、自分に合ったものを使う人が増えている状況です。そこで今回は、変わり種マウス5選を紹介します。

おすすめ!お風呂時間を快適にする防水Bluetoothスピーカー

お風呂でスマホを使う人は多いですが、リーズナブルな防水Bluetoothスピーカーがあることをご存じですか?今回は、お風呂が快適になる防水Bluetoothスピーカーを紹介します。

作業効率を爆上げ!プログラミングキーボードのススメ

「Ctrl+Shift+C」など、複数キーを使うショートカットを1キーに割り当てられるプログラミングキーボードを紹介。よく使うショートカットを登録して作業効率を上げましょう!

格安スマートリモコン買ってみた。実際どうなの?徹底レビュー!

アレクサ対応端末を利用するようになってから、あれもこれも声で操作したくなってきた。そんな方には、赤外線リモコンで稼働する家電をスマホやスマートスピーカーから操作できるスマートリモコンがおすすめ。メリットや実際の利用シーンを詳しく解説します。

超おすすめ!おうち時間を充実してくれるアイテムランキング8選

コロナ禍でおうち時間が増えてもう1年。キッチンアイテムやITガジェットを買い足して自宅の快適性を高めてきましたが、我が家のおうち時間で本当に活躍してくれているアイテムを1年を機に振り返ってみたいと思います。

トラックボールを1か月使ってみた!マウスにはないメリットとは?

トラックボールは、マウスと同じ役目のデバイスの一つ。しかし、使い方が異なりピンと来ないという人も。このような方のため、トラックボールを1か月使用した結果感じたメリットを紹介します。

家電の取扱説明書を一元管理できるアプリ「トリセツ」が超オススメなワケ

家電や家具を買うたびに増えていく取扱説明書。サイズも厚みもバラバラで、整理して保管するのはとても面倒ですよね。そんな煩わしさから開放してくれるのが、アプリ「トリセツ」。取扱説明書をアプリに一元管理でき、いつでもスマホで確認できるんです!

カメラ目線で原稿を読める!カメラ取り付けプロンプター

リモートプレゼンやYouTube動画の作成で気になるのが”目線”。原稿やカンニングペーパーを見ながらカメラ目線の維持は難しいですよね。そこで、カメラ前にセットして使うお手軽プロンプターを実際に購入して使ってみましたので、紹介します。

はじめてのウェアラブルデバイス選び!ポイントをおさらい

家で過ごす時間が長くなり、気になる運動不足。幸い、健康管理に役立つウェアラブルデバイスが、数千円から購入できる時代。どのように選んだら良いでしょうか。

フラッシュストレージとSSDは同じもの?

高速な読み・書きができるとして人気の記憶媒体「フラッシュストレージ」。今回は、フラッシュストレージとはどのようなものなのかを解説します。

タブレットで家族それぞれが動画やゲームを楽しめる!上手な選び方は?

スマホは便利なツールですが、使い方によっては画面の小ささが難点です。そこで欲しくなるのが画面の大きなタブレット。今回はタブレットの便利な使い方、選ぶポイント、おすすめ機種をまとめてみました。

iPadはいつ買い換えるのがベスト? 新モデルの特徴もチェック

9月の発表で、新デザインのiPad Air(第4世代)や、性能を強化したiPad(第8世代)が追加されました。iPhoneやMacと比べて買い替えが後回しになりがちなiPad。どんなタイミングで買い換えればよいか、考えていきます。

スマホやパソコン作業の強い味方!ブルーライトカット眼鏡とは?選び方は?

パソコンでの作業ではブルーライトによる悪影響が気になります。こんなときブルーライトカット眼鏡があれば便利。スマホやPCを使うのであれば一本持っておきませんか?選び方や予算を紹介します。

Web会議のカメラ映りをアップするビデオキャプチャーカードとは

Web会議やライブ配信の映像がイマイチだと感じる人のために、外部デジカメやビデオカメラなどを使って映像クオリティを劇的にアップできるビデオキャプチャーカードを紹介します。

子育て中のリモートワークにおすすめ。単一指向性マイク付きヘッドセット

リモート会議中に子どもの声や工事の音などがうるさくて、相手の声が聞こえないなんてことありませんか? 今回はそんな方のために単一指向性マイク付きヘッドセットのおすすめ商品を紹介します。

「AirPods」をオンライン会議で活用!便利な3つの理由

Appleのワイヤレスイヤホンとして大人気なのが「AirPods」です。AirPodsは音楽を聴くだけでなく、オンライン会議のイヤホンマイクとしても超優秀!便利な点を3つご紹介いたします。

テレビやPS4をワイヤレスで楽しむには?Bluetoothトランスミッターの使い方と注意点

TVやゲームでオーディオ機器を使いたい場合、コードのある機器では不便な場合も。そんなときおすすめなのがBluetoothトランスミッターです。使用方法と購入時の注意を紹介します。

テレワーク時代を乗り切るマルチディスプレイを使いこなす3つのコツ

場所を問わずに作業できるのがノートPCの利点。しかし、画面サイズが小さく、思うような作業効率を発揮できないこともあるでしょう。そんなときは外付けディスプレイで画面を拡張しましょう。

はじめての電子書籍リーダー購入時に確認したいポイント

コロナ禍で「読書」の需要が高まる中、自宅でいつでも手軽に買える電子書籍が便利です。満喫するならいずれは検討したい、電子書籍リーダー選びのポイントを紹介します。