「使い方」の記事一覧
子どものゲーム時間を管理できる!Nintendo Switchの「みまもり設定」の使い方
子どもが大好きなNintendo Switch。でもやりすぎは心配ですよね。そこでこの記事では保護者が簡単に使用制限をかけられる「みまもり設定」についてご紹介します。
【iOS版】かざすだけで調べられる「Googleレンズ」が超便利!
スマホのカメラをかざすだけで、外国語の翻訳ができたり、電話をかけられたり、花の名前を調べられたりする「Googleレンズ」。iOSにも対応したのでiPhoneを使って、Googleアプリからその使い勝手を体験。操作を動画と写真でわかりやすく解説する。
Mac の「keynote」で作ると、スライド資料もアニメもクール!
App StoreからダウンロードできるアプリKeynote。プレゼンテーションを作る際には、PowerPoint(パワーポイント)を持っていても筆者は必ずKeynoteを使います。アイコンの豊富さやアニメーションの作りやすさなど、その表現力の高さを一挙に紹介!
PC版:ダウンロードしたファイルの保存場所はどこ? 探し方と保存先の変え方も!
パソコンで、メールやWebサイトからダウンロードしたファイルがどこに保存されたか分からない。そんな時、まずは探してみたい場所と、保存先を変更する方法をご紹介します。
まだ8%のままにしてない!? 電卓で税率を10%に設定する方法
2019年10月の増税後も、電卓の税率設定方法がわからなくて「8%」のまま、という人へ。この記事を目にしたのを機に、設定を変えましょう!計算が楽になりますよ~♪
LINEの画面が黒い? ダークモードの設定・解除の方法
2020年1月より、背景が黒くなる「ダークモード」にLINEも対応しました。この記事ではダークモードの設定方法や解除方法をご紹介します。
「Zoom」で高画質、高音質なWeb会議が簡単に!その活用方法は?
「Zoom」はパソコンやスマホから会議にオンラインで参加できるツールです。どんな活用方法やメリットがあるのかをご紹介します。
iOS 13の「メモ」がパワーアップ。使える新機能5選!
iOS 13になってから、メモアプリが進化しました。メモアプリヘビーユーザーの方には嬉しい機能が満載です。そこで、iOS 13で利用できる、長い付き合いになりそうな新機能を厳選してみました!
もはや画像編集ソフト?パワーアップしているパワーポイント
プレゼンテーションツールとして誕生したパワーポイント(PowerPoint)ですが、画像編集機能も便利なんです! 専用の画像編集ソフト以上の実力かもしれません。日常のビジネスシーンやホームワークに役立つ、画像編集ツールとしてのパワーポイントの使い方をご紹介します。
スマホがカラオケのリモコンに!デンモクminiとキョクナビアプリの特徴を紹介
カラオケでリモコン代わりに使える選曲アプリを紹介。『デンモクmini』(DAM)と『キョクナビアプリ』(JOYSOUND)の2つの無料アプリについて、特徴と機能をまとめました。
iPhoneの「ファミリー共有」は、何がどこまで共有できるの? 設定方法は?
iTunesやApp Storeで購入した音楽や映画などのコンテンツを家族と共有できて便利な「ファミリー共有」機能。でも何がどこまで共有できるのかわからないという方に、設定方法や Windowsからの利用方法もあわせて、解説します。
【iPhone版】機種変更でSuicaを移行する方法
Apple PayでSuicaが使えるようになり、モバイルSuicaを利用している方も多いのではないでしょうか。本記事ではiPhone機種変更時のSuicaの移行方法(サーバーに退避させてから移行する方法)についてご紹介します。
エクセルの裏技?セルを結合しなくても文字は中央揃えができる
エクセル(Excel)で複数のセルの範囲内で文字を中央揃えにする場合、「セルを結合」していますか? 実はセルを結合しなくても簡単に中央揃えができるんです!
Google Chromeで外国語のサイトを日本語に翻訳する方法
外国語のウェブサイトで記事などを読みたい! そんなときは「Google Chrome翻訳」を使えばまるっと1ページ日本語に翻訳してくれます。スマホでも使えます!
iTunesを使わずにiPhone画面のアプリをPCで整理する方法とは?
iTunesバージョン12.7からiPhoneのホーム画面のアプリ整理がiTunes上でできなくなりました。そこで、今回はPC上でiTunesを使わずにアプリ整理をする方法をご紹介します。
iPhoneのフリック入力を、劇的に速くする設定&テクニック
iPhoneのフリック入力が苦手な人は意外に多いのだけれど、ちょっとしたテクニックで劇的に速く入力できるようになる。本記事では、iPhoneのフリック入力を速くするテクニックを紹介。
Twitterでスレッド投稿する方法。使いこなして上手に情報発信!
複数のツイートをつなげて表示できる、Twitterの「スレッド」機能を紹介。使い方のほか、スレッドを用いるメリットや活用方法もまとめました。
iPhoneカメラ裏技|「連写」よりベストショットが撮れる方法!
iPhoneには「連写」モードがありますが、その連写モードよりもはるかにベストショットを撮りやすい方法があります。標準カメラアプリで簡単にできる、その裏技をご紹介しましょう。
今さら聞けない!iPhoneの「Hey Siri」設定方法
iPhoneに向かってずっと「Hey Siri」と話しかけていたんだけど、この機能はあらかじめ設定しておかないと使えないんだとか。し、知らなかったっ……恥ずかしい~! というわけで設定方法を紹介!
Facebookのストーリーズで、誕生日にはメッセージを送ろう。
Facebookストーリーズの新機能を使うと、バースデーを気軽にお祝いできます。ここでは、Facebookストーリーズの新機能、誕生日のストーリーズについてみていきましょう。