「使い方」の記事一覧

OneDriveでのファイルの共有方法!便利な使い方から注意点まで

Office365ユーザーなど、多数の方がマイクロソフト社のオンラインストレージサービス「OneDrive」を利用していることでしょう。ここでは主にOneDriveを使った共有設定について説明します。

枕元に置くだけ!睡眠管理デバイス4選

枕元に置くだけで簡単に睡眠管理ができるデバイスがあるのをご存知ですか?本記事では、睡眠管理ができるデバイスをご紹介します。

LINEの非表示・ブロック・削除の機能の違いと相手からの見え方

LINEには「非表示」「ブロック」「削除」機能。それぞれどんな違いがあるのか解説します。相手にどう見えるの?復活できるの?などの疑問にもお答えします。

Web会議はスマホ画面で!PCにスマホを固定するホルダー3選

スマホをノートPCに固定し、一部表示をスマホ側で行ってしまえば、ノートPCのディスプレイを有効活用できます。本稿では、スマホをノートPC画面に固定するための製品を、3つピックアップして紹介していきましょう。

USB機器をたくさんつないで大丈夫?タコ足配線の正しい知識

昔からNGといわれるタコ足配線。最近はスマホにタブレットなど一つのタップにたくさんのUSB電源が当たり前です。今回は安全にタコ足配線を行う方法とおすすめ電源タップを紹介します。

【Twitter】TLのツイートをサブアカウントですぐリツイートする方法

Twitterのアカウントを複数持っていると、TLのツイートをサブアカウントでもリツイートしたい、と思うことは多いですよね。瞬時にアカウントを切り替えてリツイートする方法を紹介します。

【Excel】セルに入力した長い文章を表示させる方法

Excelのセルに長い文章を入力したとき、全文を表示できません。隣のセルに隠れてしまったり、右側に伸びていったりします。文章全体を表示させたい時の方法を2つ、紹介します。

ペイント3Dで追加された機能は?ペイントとの違いを紹介

Windows10には、従来のペイントに加え、ペイント3Dというツールが標準で搭載されています。ペイントと何が違うのか、どんなことができるのか検証してみました。

車でAlexaが使えるEcho Autoを買ってみた。仕組みや使い心地は?

車の中でもAlexaを!Wi-Fiがなくても車の中でAlexaが使えるようになるAmazonのEcho Autoを買ってみました。どういった仕組みでAlexaが使えるのか、また、設置してみてどんな用途で使うことが多いかをレビューします。

【スマホ】ブラウザで一度閉じたページをもう一度開く方法

スマホでブラウザを使っているとき、うっかりタブを間違えて閉じてしまうこと、ありますよね。この記事では、閉じてしまったタブを復活させる方法をご紹介します。

SMS、+メッセージ、iMessage、既読機能のあるメッセージアプリはどれ?

携帯のメッセージアプリはいろいろとありますが、すべてに「既読機能」が付いているわけではありません。ここでは主要なメッセージアプリの既読機能の有無と、使い方をご紹介します。

完全無料で高機能!オンライン版のMicrosoft Word

Wordで作られた書類が多いため、多少割高でもOffice入りPCを買わざるを得ないと考えてる人もいるのでは? でも、OfficeOnlineならWordを無料で使えるんです。その使い勝手を紹介していきます。

超おすすめ!おうち時間を充実してくれるアイテムランキング8選

コロナ禍でおうち時間が増えてもう1年。キッチンアイテムやITガジェットを買い足して自宅の快適性を高めてきましたが、我が家のおうち時間で本当に活躍してくれているアイテムを1年を機に振り返ってみたいと思います。

ウォッチパーティとは?Amazonプライム会員同士で一緒に映画を観られる!

Amazon Prime会員同士が一緒にチャットしながら映画を観られる、Amazon プライムビデオのウォッチパーティがどんな機能か紹介します。巣ごもりが多い今こそ、使いたい機能です。

CSVとは?Excel(エクセル)の違いなどわかりやすく解説します!

「CSV」と「エクセル」ファイルの違い、皆さん説明できますか?つい混同しがちな二つのファイルの違いを分かりやすく解説します。

テレワーカー必見!ZOOM会議で背景を変える方法を解説

ここ1年でZOOM会議のバーチャル背景を利用する人も増えてきました。この記事では事前にバーチャル背景に設定する方法をご紹介します。

【LINE】よくやりとりする友だちをトーク画面に「ピン留め」する方法

LINE(ライン)でひんぱんにやりとりする相手とのトークを画面上部に「ピン留め」しておけば、相手のトーク画面がすぐに開けて便利ですよ~!返信忘れも防げます!

インスタライブの基本からフィルター・エフェクトの使い方を紹介!

若者に人気のインスタグラムのライブ配信。新しいコミュニケーション・つながり方として今注目を集めています。あなたもインスタグラムでライブ配信を始めてみませんか? 今回は初心者向けに「ライブ配信のキホン」をご紹介します。

動画編集ソフトがないときに便利!YouTube studioでできること

YouTube Studioの「エディタ」機能について紹介。YouTubeに投稿済みの動画をカットしたり、ぼかしや音楽を入れたりすることが可能。使い方もあわせて説明します。

「リポスト」機能とは?Instagramをもっと便利に!

写真投稿が中心のInstagramは、多くの人が利用するSNSのひとつです。この記事では、Instagramの「リポスト」機能について説明しています。