「パソコン」の記事一覧

Office 365を試してみた。意外とお得?買い切り型との違いは?

ビジネスで必要不可欠な存在である「ワード」や「エクセル」などのMicrosoftのアプリケーションには「Office 2019」と「Office 365」の2種類が存在します。今回はサブスクリプション型の「Office 365」を実際に導入してみました。

Windows Helloの顔認証機能はめちゃくちゃ便利だった

Windows Helloの顔認証機能を試してみたら、そのスムーズさにびっくり。顔がパスワードになる生体認証は、手間をとことん省いてくれるめちゃくちゃ便利なサインインシステムだった!設定方法も紹介します。

【Word小技】クイックアクセスツールバーでコピペが楽になる!

普段の仕事のなかで、MicrosoftのWordを使用して文書を作成しているとき、毎日一度はするのが「コピペ」。でも、コピペをするとスタイルが崩れたり、うまくいかなかったりすることもあるのでは? ”きれい”にコピペをする小技をおさえましょう。さらに、「クイックアクセスツールバー」を使えば操作が劇的にカンタンに!その設定方法をご紹介します!

MDMってなんのこと? 企業の情報漏えい対策に必須と言われるワケは?

MDMという言葉を聞いたことがありますか?MDMは、「モバイル端末管理」という意味で、企業がIT端末を管理しやすくし、安全に使えるようにするためのツールです。情報漏えいの事例が絶えない今、企業には必須のツールと言われています。さて、その中身は・・・。

Bluetooth非対応のパソコンを、たった数百円でBluetooth対応にする方法

マウスやキーボードをBluetoothでワイヤレスにしたいけど、自分のパソコンがBluetoothに対応していないからできないと諦めていませんか?実は、たった数百円のアイテムを購入するだけで解決する方法があるんです。

中古のパソコンやモバイル端末をフリマアプリに出品する前にやっておくこと

いらなくなったパソコンをフリマアプリに出品する際の注意事項をまとめました。動作確認はもちろんですが、データを消去するにあたっては特に注意が必要です。

ゲーミングイヤホン、マウス、キーボード…。ゲーム用デバイスの選び方

パソコンゲームをより快適にしてくれる、さまざまなゲーミングデバイス。今回はそのなかから、ゲーミングイヤホン・ゲーミングキーボード・ゲーミングマウスの選び方のポイントをまとめました。自分に合った周辺機器を見つけるための参考にしてみてください。

iPhoneのリマインダーとショートカットで、超便利なお買い物リストを作る方法

「100円ショップに行ったらあれを買おう」と思ったとき、iPhoneのリマインダーとショートカットを組み合わせれば、思いついたときにわずか数タップで瞬時にリストに追加することができます。iPhoneをより便利に使える高等テクニック、ぜひお試しください。

Windowsの神モードで設定メニューが超簡単に呼び出せる

Windowsには、「神モード」という機能があることをご存知でしょうか? 名前だけ聞くと「超・上級者用モード」のようですが、普通のユーザーや初心者にもとても便利な機能です。ぜひ使ってみてください。

【エクセル】グラフのパワーポイントへの貼りつけ形式、どれがいい?

エクセルで作成したグラフをパワーポイントに貼りつけるときに出てくる、数種類の選択肢。これらにどんな違いがあるか、ご存知ですか? 賢く使い分けられるようになると、作業がよりスムーズになりますよ。

ゲーマーにおすすめ!ゲームモード搭載のセキュリティソフトを紹介

PCをゲーム専用にしているから、セキュリティソフトを入れていないという人もいますが、ゲームソフト自体にウイルスが入っていたケースもあり、対策は必要です。でもオンラインゲーム中にセキュリティソフトの通知が来るのは気になるし、どうすれば──? ゲーマーにおすすめのセキュリティソフトをまとめました!

Microsoft Officeなどが月額課金制(サブスク)になったわけ。そのメリットは?

ビジネスはもちろん、プライベートでもMicrosoft Officeを活用されている方は多いのでは? 最近、ビジネス、プライベート用途サービスの月額契約化(サブスクリプション化)が進んでいます。その理由とは?

同じ形に見えるけど充電できる・できない「USBケーブル」の不思議

パソコンやスマホ、デジカメなどの電子機器はそれぞれにUSBケーブルが必要で「面倒だ」と感じたことはありませんか? さらに、同じようなUSBケーブルなのに、違う種類だったために起こるトラブルもあります。今回は、見た目が似ているUSBの見分け方とそれぞれの特徴を解説します。

設定をオフにするのはもったいない!Wordのオートコレクトが便利

「余計な機能ばかり」と、ちょっと敬遠されがちなWordの「オートコレクト」機能。でも待って! 使い方によっては作業効率があがるので、設定を変えてみましょう!

Excel(エクセル)のワイルドカードで検索の達人になろう!

データベースとしても優秀なエクセル。住所録や買い物リスト、備忘録などに使っている人もいるかもしれません。でも、何を入力したのか正確に覚えていないと探しづらいのが玉に瑕。そんなときに便利なワイルドカードについて紹介します。

【YouTube】10秒だけ巻き戻しや早送りをiPhoneやブラウザでする方法

YouTubeをよく見る方におすすめ! スマホやパソコンから、動画をちょっとだけ巻き戻したり早送りしたりする小技をご紹介します。

Windows 10の付箋機能「Sticky Notes」は便利!

Windows10では、従来の付箋(ふせん)機能が「Sticky Notes(スティッキーノーツ)」として生まれ変わりました。ここでは機能と使い方について確認していきましょう。

Windows 10の知っておきたい用語まとめ

Windows 10になって、初めて出てきた用語をあいまいなまま使っていませんか?ここでは、Windows 10の用語についてまとめてご紹介します。

Windows7 は危ない? セキュリティリスクや移行のポイント

2020年1月14日にサポートが終了するWindows7。ここではWindows7のセキュリティリスクや移行のポイントをご紹介します。ずっとWindows10へ移行しようと思っていて、これから取り掛かるという方必読!

Excelの「コメント」も一緒に印刷できるって知ってる?

エクセルデータ内にある「コメント」も一緒に印刷したい。デフォルトではコメントは印刷されませんが、設定で印刷可能です。複数でデータを共有したいときに便利ですよ~!!