「スマートフォン」の記事一覧
平成生まれには通じない「携帯電話あるある」
同じ記憶を共有する者同士で「あったあった」と盛り上がる、『あるある』:シリーズ、第三弾。今回のテーマは携帯電話。2000年以前のネタを中心にお届けします!
海水浴場で水濡れや砂を気にせずスマホを使うためのチョイ技
海水浴シーズンの到来! 海辺で思いっ切り楽しみたいけど、スマホが濡れたり、汚れたりするのが心配。そんな人に、身近なグッズでできる防水術を教えちゃいましょう!
スマホから「Facebookの投稿やコメントを削除する」方法
スマホからFacebookに投稿した近況や友人へのコメントを削除する方法が分からない・・・なんて方はいませんか? 簡単な方法をご紹介します。
「Bluetooth(ブルートゥース)」って何? 赤外線通信とは何が違うの?
数年前から耳にするようになった「Bluetooth(ブルートゥース)」という単語。実は何なのか知らないという方はぜひご確認ください。
スマホで撮影するだけでデータ化! 家計簿作成や領収書管理が楽になるアプリ3選
ついつい後回しにして、面倒に感じてしまう収支管理。そんなお悩みを解決してくれる、スマホで気軽に使える領収書管理・家計簿アプリが続々登場しています。
iPhoneの検索・閲覧履歴を簡単に削除する方法
何気なくiPhoneを貸したら恥ずかしいWEBサイトの検索履歴・閲覧履歴を見られてしまった・・・なんてことになる前に、履歴を削除する方法を知っておきましょう!
「モバイルルータ」って何? 利用するメリットって?
「モバイルルータ」ってよく耳にしますが、正直どういうものなのかがわからない・・・。そんな方は必読です!
ユニークな辞書「新解さん」こと「新明解国語辞典」の魅力とは?
辞書はお堅い表記がお決まり。そんな概念をくつがえされる、ユニークな辞書「新解さん」こと「新明解国語辞典」の魅力を、実例をまじえて紹介します!
「Wi-Fiモデル」と「3G(セルラー)モデル」って何が違うの?
タブレット端末の人気が高まるにつれて、聞く機会が増えてきた「Wi-Fiモデル」「3G(セルラー)モデル」という言葉。皆さん、これらの違いをきちんと分かっていますか?
スマホやデジカメで桜の花をきれいに撮影するコツ
桜の花を撮影しようとチャレンジしても、光の加減で、どうしても思ったように撮れない・・・そんな人のために、スマホやコンパクトデジカメで桜をきれいに撮る方法をご紹介します! 簡単なワザなので、ぜひ試してみてください。
自宅でいつでも好きなだけ映画鑑賞できる!映画配信サービス4選
レンタルショップへ行かず、いつでも好きなときに映画が観られるサービスがあるって、知ってる? こんなサービスを知ってしまったら、毎日映画漬けになっちゃうかも!?
スマホがあればできる!自宅でひとりカラオケできる「スマカラ」が楽しい
ひとりカラオケをしてみたい。でも、ひとりでカラオケ店に行くのには抵抗がある・・・そんな人にぴったりな、自宅にいながらお店にいる感覚で、好きなだけカラオケを楽しめるアイテムをご紹介します。
iPhoneの便利な機能!写真やリンクもコピーできる「長押し」活用法
iPhoneの「長押しコピー」、使ってますか?とてもシンプルな機能ですが、これがなかなか便利なんです!
スマホのウイルス感染がパソコン以上に危険って本当?
「スマホには、まだそんなにウイルス出回ってないでしょ」「スマホのセキュリティなんて、フリーの対策ソフトで十分」と考えている方へ。その考え、ホントに危険ですよ。
最近耳にする「LTE」とは?
最近、よく「LTE」なんて言葉を耳にするけど、何かと聞かれるとイマイチよくわからない。そこで今回は「LTE」とは何かを、簡単に説明しましょう!
今からでも間にあう!忘年会で人気者になれる小ネタ3選
いよいよ忘年会のシーズン。
エンジョイ!マガジンでは、過去に面白いネタを紹介してきましたが、その中から忘年会で人気者になれるネタ」を3つご紹介します。
携帯電話からスマホに買い替える前に、確実に見ておきたいサイト
iPhoneとAndroidどっちがいい? スマホでできることって何? スマホに買い替える時のポイントは? 実質価格0円ってどういうことなの? といったスマホに関する疑問を解決できるサイトを紹介します。
Nexus 7(TM) はセットアップに何分かかるか試してみた
新しく買った端末のセットアップに手間取った経験はありませんか? Nexus 7 のセットアップがすごく簡単だったのでレビューします。
2台目のパソコンとして使える?Nexus 7(TM) 体験レビュー
Google のタブレット端末、Nexus 7 (TM) の体験レビューです。7インチタブレットを買おうかどうか迷っている方は、ぜひご覧ください。
iPhoneの使わない標準アプリをホーム画面から削除する方法
FaceTimeやYoutube、iTunesなど、使わない標準アプリをホーム画面から非表示にする方法は5ステップで簡単!