「スマホアプリ」の記事一覧

iTunesを使わずにiPhone画面のアプリをPCで整理する方法とは?

iTunesバージョン12.7からiPhoneのホーム画面のアプリ整理がiTunes上でできなくなりました。そこで、今回はPC上でiTunesを使わずにアプリ整理をする方法をご紹介します。

Amazon の置き配を利用してみた。自転車のかごで本当に荷物は受け取れるのか?

Amazon の配送に新しい「置き配」というスタイルが登場!「自転車のかご」を置き場所に指定して荷物を受け取ってみることにしました。果たしてどんな風に届くのか、その一部始終をレポートします。

Amazon ショッピングアプリが便利。まだ使ってない人におススメしたい点はココ!

Amazonの買い物アプリを一度も使ったことなかったから入れてみたら、アプリならではの機能のおかげでAmazonの買い物体験がより便利になりました。ブラウザよりも優れている点をご紹介します。

スマートプラグは超スマート。ウチの家電が自動で電源をオンオフするようになった!

タコ足プラグ(テーブルタップ)のようにコンセントにかませるだけで、スマホからWi-Fi経由で電源のオンオフを制御できるスマートプラグを買ってみました。スマートスピーカーとの連携もできて、我が家が進化したような使い心地に感動!

スマホがあれば注文完了!スタバでモバイルオーダーを使ってみた

2019年6月26日から、 スターバックスの一部店舗で「モバイルオーダー&ペイ」が導入されました。本記事では実際に店舗で使ってみた感想と使い方をご紹介します。持ち帰りしたいけれど並ぶ時間が気になるときに便利ですよ!

LINEトーク画面の一番上にある邪魔な広告やおすすめ記事を消す方法

LINEのトークリスト上部にある広告やおすすめ記事。以前はなかった機能だけに「ちょっと邪魔だな……」と思っている人もいることでしょう。そこで、この広告表示を消す方法を紹介します。

忙しくても年に1回は健康診断を!スマホなら自宅でできる

「年に1回は健康診断を」とよく言われます。でも、「忙しい」「会社勤めじゃないから機会がない」などの理由で、つい後回しにしている方も多いのではないでしょうか。スマホなら自宅で気軽に健康診断ができますよ。

Twitterでスレッド投稿する方法。使いこなして上手に情報発信!

複数のツイートをつなげて表示できる、Twitterの「スレッド」機能を紹介。使い方のほか、スレッドを用いるメリットや活用方法もまとめました。

Facebookのストーリーズで、誕生日にはメッセージを送ろう。

Facebookストーリーズの新機能を使うと、バースデーを気軽にお祝いできます。ここでは、Facebookストーリーズの新機能、誕生日のストーリーズについてみていきましょう。

「GAFA」ってよく聞くけど、なぜ話題になっているの?

最近、ニュースでよく「GAFA」という言葉を聞きます。でもGAFA(ガーファ)って何なのか、なぜよく話題になっているのか、よくわからない人も多いのでは? そこで「GAFA」とは何か、なぜ話題になっているのかをご説明します。

知らない街でも安心して歩ける! 旅先で役に立つアプリ5選

土地勘のない街を訪れると「今すぐトイレに行きたいけど、ドコ?」「近くに安い駐車場ってあるかな?」なんて体験をすることも。それを解消してくれるアプリがあれば、知らない土地も怖くない!

GoogleフォトとGoogleドライブの写真の同期が終了。ルール変更点と新たな機能とは?

Google フォトとGoogle ドライブの自動同期が終了。新しいルール、そして、新たに利用できるアップロードの機能を整理してみました。

Facebookの基本:アイコンの意味と投稿する方法

インスタ(Instagram)やツイッター(Twitter)にくらべ、アイコンが分かりづらいのがFacebook。今回は、それぞれのアイコンが何を意味するものなのか、また意外と分かりづらい投稿の方法についても紹介します。

iPhoneショートカットアプリ【入門編】時短になるおすすめの使い方!

Appleの純正アプリ「ショートカット」を入れると、普段行なっているiPhoneでの操作を連結させて1タップで実行できるようになります。iPhoneの使い勝手が大きく向上する魔法のようなこのアプリのおすすめの使い方をご紹介します。

Androidのクイック設定パネルを カスタマイズしてもっと便利に!

Androidユーザーなら、クイック設定パネルを便利に使っている人も多いでしょう。クイック設定パネルにはいろいろな機能がありますが、カスタマイズしてもっと便利に利用する方法をご紹介します。

映画の上映時間もGoogleマップで確認できる!

スマホ版Googleマップで映画館を調べる際、映画の上映スケジュールが見られることをご存知ですか? 現在上映中の作品と上映時間を、確認できるので非常に便利です。

パソコン版LINEでできること・できないこと【2020年版】

「LINE(ライン)」はスマホだけでなくパソコンでも使えますが、実はできることとできないことがあるんです。そこで今回は、パソコン版LINEでできること、できないことをまとめてみました。

フリマアプリで安全に取引するための6つのポイント

フリマアプリを利用してみたいものの、トラブルが怖いという方も多いですよね。
ここでは、フリマアプリで安全で気持ちよく取引するためのポイントをまとめています。

位置情報ゲームが再ブーム? Pokémon GOだけじゃないおススメを紹介

「位置情報ゲーム」という言葉を知っていますか?携帯やスマホの位置情報を利用して進行するゲームです。有名なのは「Pokémon GO(ポケモンGO)」ですが、他にもいろいろな位置情報ゲームがあります。リリースされたばかりのものから、実は「Pokémon GO」より前にリリースされていたものまで、いくつかご紹介します。

ガラホならLINEは使える? メリット・デメリットを確認しよう

3G回線は近々終了予定ですが、4G回線のガラホはまだまだ使えます。ここでは、ガラホのメリット・デメリットやどのような機種があり、LINEが使える機種はどれかをまとめてご紹介します。