「スマホアプリ」の記事一覧
スマホで簡単にストレス値を計測!おすすめのメンタルヘルスケアアプリ5選
仕事やプライベートで人と会う機会が減っている今、注目を集める「メンタルヘルス(心の健康)」。今回はメンタルを調べたり、ストレスを軽減したりできるメンタルヘルスアプリをまとめました。
ワインアプリのおすすめ5選!ワインの記録や学習に便利
ワインはその銘柄について学んだり、飲んだ感想やラベルの記録をするのも楽しみのひとつですよね。今回、ワイン好きの方やこれからもっとワインを知りたい方に向けて、ワインの勉強や記録に役立つアプリをまとめました。
チャットに疲れてない?ChatWorkとSlackで、休日や退勤後だけ通知をオフにする方法
テレワークでチャット導入したものの、退勤後や休日にスマホに通知が来て休んだ気持ちにならない。実はChatWorkやSlackのスマホアプリでは、休日に通知をオフにしたり、退勤後の時間を指定して特定の時間帯に通知をオフにする機能があります。これでチャット疲れともさよなら!
PCからスマホアプリをインストール!Google PlayでAndoridスマホのアプリが管理
PCからGoogle Playを使えば、簡単にPC上でスマホにアプリをインストールできて便利です。
【Twitter】TLのツイートをサブアカウントですぐリツイートする方法
Twitterのアカウントを複数持っていると、TLのツイートをサブアカウントでもリツイートしたい、と思うことは多いですよね。瞬時にアカウントを切り替えてリツイートする方法を紹介します。
LINEのグループを退会したいときはどうすればいい?気になる点を解説
LINEグループを退会したいとき、どうしたらいいのか、相手に退会したのが伝わるのかどうか知りたい方も多いのではないでしょうか。本記事では、グループを退会する方法をご紹介します。
車でAlexaが使えるEcho Autoを買ってみた。仕組みや使い心地は?
車の中でもAlexaを!Wi-Fiがなくても車の中でAlexaが使えるようになるAmazonのEcho Autoを買ってみました。どういった仕組みでAlexaが使えるのか、また、設置してみてどんな用途で使うことが多いかをレビューします。
エコに貢献!給水スポットが探せるアプリ3選
「マイボトルの飲み物が無くなった!」という時に無料の給水スポットが探せるアプリがあると便利ですよね。本記事では、給水スポットを探せるアプリをご紹介します。
【LINE】友だちのLINEアカウントを別の友だちに紹介/教えるには?
「友だち」のLINEアカウントを別の友だちに教えたいというシーンも多いですよね。そんなとき簡単にLINEアカウントを教えられる方法をご紹介します。
「置き配時インターフォンを押してほしい」派におすすめのお願いプレート
早く受け取りたいのに、いつの間にか玄関前に届いていた。そんな置き配の苦い経験を避ける地味グッズが人気です。置き配のときインターフォンを押してほしい人におすすめのお願いプレートを紹介します。
こんな使い方もできる!インスタのダイレクトメッセージ
Instagramにはメッセージ機能「DM(ダイレクトメッセージ)」もついています。メールやLINEのように用件をやりとりできる以外に、Instagramならではの使い方もあります。この記事では、Instagramのダイレクトメッセージでできることについてまとめてみました。
「プロギング」って?ジョギングしながら環境問題にも取り組める新スポーツ!
運動もでき、環境問題への取り組みもできるスポーツ「プロギング」をご存知ですか?今回は、スウェーデン発祥「プロギング」とは何かについてご紹介します。
忘れっぽい人ほどウィジェットを使うべし!表示すべきはこれだ
忘れっぽいみなさん、どうやってうっかり対策をしていますか? 実は、うっかり対策にはスマホの機能「ウィジェット」がおすすめなんです。便利な使い方を紹介します。
スマホで傾きや角度が測れる!水平器として使う方法
ものや家具の角度を測りたい、そんなときは水平器が便利です。実は、スマホは水平器として利用できるんです。スマホを水平器として使う方法を紹介します。
不用品はジモティーで処分!実際に使ってレビューします
「不用品を楽に処分したい」「粗大ごみの処分にお金をかけたくない」こんなときはジモティーを使ってみませんか? ジモティーとはどのようなサービスなのか、実際に利用して紹介します。
格安スマートリモコン買ってみた。実際どうなの?徹底レビュー!
アレクサ対応端末を利用するようになってから、あれもこれも声で操作したくなってきた。そんな方には、赤外線リモコンで稼働する家電をスマホやスマートスピーカーから操作できるスマートリモコンがおすすめ。メリットや実際の利用シーンを詳しく解説します。
一冊198円から!「しまうまプリント」で思い出の写真をフォトブックにしてみた
スマホで撮りためた写真やSNSにアップした写真、せっかくならフォトブックにまとめてみませんか?手軽に、リーズナブルに作成できるフォトブックなら、卒業の思い出にみんなで作ってシェアするのもおすすめ。簡単に作成できてリーズナブルなサービス「しまうまプリント」を使ってみたので、シェアします!
【LINE】よくやりとりする友だちをトーク画面に「ピン留め」する方法
LINE(ライン)でひんぱんにやりとりする相手とのトークを画面上部に「ピン留め」しておけば、相手のトーク画面がすぐに開けて便利ですよ~!返信忘れも防げます!
インスタライブの基本からフィルター・エフェクトの使い方を紹介!
若者に人気のインスタグラムのライブ配信。新しいコミュニケーション・つながり方として今注目を集めています。あなたもインスタグラムでライブ配信を始めてみませんか? 今回は初心者向けに「ライブ配信のキホン」をご紹介します。
着なくなった洋服は売る?寄付する?古着の処分方法まとめ
着なくなった古着の処分には「売る・捨てる・寄付する」の大きく3つの方法があります。今回は、古着のそれぞれの処分方法がどのようなものかご紹介しましょう。