「スポーツ」の記事一覧

運動ゼロおじさんがスマートウォッチ「Fitbit」をつけたら、人が変わったようにランニング始めた話

アレクサ目当てで身につけてみたスマートウォッチ「Fitbit Versa3」。しかし、睡眠、水分、運動などのログがとれるヘルスケア面での強い魅力に気づき、ついには人生初のランニング開始にまで発展!? 健康管理への意識が変わったスマートウォッチの魅力を存分にお伝えします。

「プロギング」って?ジョギングしながら環境問題にも取り組める新スポーツ!

運動もでき、環境問題への取り組みもできるスポーツ「プロギング」をご存知ですか?今回は、スウェーデン発祥「プロギング」とは何かについてご紹介します。

ビギナー観戦者もOK!マラソンレースの楽しみ方

マラソン大会や駅伝などの長距離レースの観戦ってどうやって楽しむものなの? 観戦ビギナーでも楽しめるマラソンレースの注目ポイントをまとめてみました!

F1中継を見たい!スマホやタブレットで視聴する方法

2019年シーズンのF1(フォーミュラー・ワン)、ホンダの活躍などが話題になり、「レースを見たい!」と思った方も多いのでは。実は現在、F1中継をTVの地上波では見ることができません。そこで、スマホやタブレットで簡単に見る方法を紹介します。

まもなく11月場所開幕! 大相撲が3倍楽しくなる豆知識

今年最後の本場所となる11月場所が開幕する大相撲。おなじみのNHKだけでなくインターネット放送でも中継を開始し、入り口がグンと広がりました。この記事をきっかけに、ぜひ熱戦を楽しんでみませんか?

「スポーツの日」になった「体育の日」。由来は?2022年はどうなる?

「体育の日」が2020年から「スポーツの日」になったとご存知ですか。そして2021年は特別に10月から7月に移動になりましたね。これは適当な祝日を移動させたわけではなく、もともとの体育の日が10月10日だったことに由来するんです。スポーツの日についての豆知識を紹介します!

スポーツファン注目のDAZNとは?オススメの視聴方法も紹介

月額固定で豊富なスポーツコンテンツを視聴できるサービスDAZN(ダゾーン)。Jリーグやプレミアリーグを始め、アメフトやWWEなど幅広いスポーツの試合を楽しむことができます。ここではDAZNのサービス内容とスポーツコンテンツを快適に視聴するヒントをご紹介します。

ねえねえ……今さらだけど「甲子園」って何?

毎年、高校野球って春と夏にやってるみたいだけど、そもそも「甲子園」って何なの……?という人に、「今さら聞けない甲子園の基本」を解説します! 春の甲子園とよばれる、通称「センバツ」と夏の甲子園と呼ばれる大会の違いもご説明します。

謎のスポーツクリエイター集団「世界ゆるスポーツ協会」を突撃してきた

「ハンドソープボール」や「ベビーバスケ」など、ユニークな新競技=ゆるスポーツを次々と生み出している「世界ゆるスポーツ協会」をご存知ですか? 仕掛け人の取材をしていくうちに、その壮大な目的と、スポーツの持つ可能性が見えてきました。

仕組みを知ればもっと楽しい!5分でわかるクライマックスシリーズ

プロ野球の日本シリーズ前に開催されているクライマックスシリーズって結局何なの?簡単に説明します!

相撲の「制限時間いっぱい」は何分?相撲をトコトン楽しめる基礎知識

相撲ブームの昨今。テレビで大相撲中継を観ている人も多いと思うのですが、ルールや仕組みで実はよく分かっていない部分、ありませんか? 理解が深まる基礎知識を紹介します!

七夕だ!オリ姫だ!オリックス・バファローズの女性獲得戦略を聞いてみた

最近、女性のプロ野球ファンが増加中!「Bsオリ姫」で盛り上がるオリックス・バファローズに人気の秘密を聞きました!

「地元全体が盛り上がる空間が大好き」【野球女子:LinQ杉本ゆさ編】

最近の女の子たちに野球への関心そして見どころを聞く「野球女子」に、元プロ野球選手を父に持つ現役アイドル・LinQの杉本ゆさが登場!今年のプロ野球の注目についても伺いました。

チアリーディングのレベルを超えたユニット「BsGirls」とは?

プロ野球に欠かせないものといえばチアリーディング。そんな中2014年に結成されたあるユニットがプロ野球を超えて大きな注目を集めています。

「ピンチをチャンスに変える瞬間が魅力」【野球女子:アプガ編】

「カープ女子」「オリ姫」など、女性ファンが注目されているプロ野球。はたして最近の女の子たちは、どれくらい野球に興味があるのでしょうか。そしてアーティストならではの視点で、オススメの登場曲も聞いてみました。

箱根駅伝をもっと楽しむために、知っておきたい区間ごとの見どころ

毎年多くのファンを魅了してきた「箱根駅伝」。今回は箱根駅伝をもっと楽しむために知っておきたい見どころをご紹介します!

夏といえばプロ野球!仕事中や帰宅中に試合経過を見る方法

夏本番を迎え、ますます盛り上がるプロ野球! 帰宅中や勤務中でも試合情報をネットでチェックできる便利ツールをご紹介します!

ボウリングのカーブって手首を曲げるんじゃないの!? プロに投げ方を教わってきた

ボウリングで、ボールをカーブさせようと思っても、なかなか難しいですよね。どうしたらうまく曲げられるか、プロボウラーに教えてもらいました。正しいフォームを紹介します。これマスターすれば、手首に負担をかけずに、自然にボールを曲げられる!?

W杯にイギリスが4チーム出場できるのはなぜ? 人に話したくなるサッカートリビア

次の2022 FIFA W杯の日本代表チームの活躍を早くもワクワクしながら待っている人も多いですよね。アジア予選も始まりました。観戦しながら皆で盛り上がれる、サッカートリビアをまとめてみましたよ

野球観戦がもっともっと楽しくなるトリビア2

野球は見るだけじゃなく、見ながら語るともっと楽しい! 知っているとさらに野球談義がしたくなるトリビアをご紹介します!