「グルメ」の記事一覧
もう慌てない!空港到着から飛行機に乗るまでの流れを知っておこう【国際線】
楽しい海外旅行。よほど旅慣れていないと、空港についてからフライトまでの流れってよくわからなくて戸惑いますよね。空港到着から国際線搭乗までの流れをまとめてみました!もうこれで慌てない!
捨てるなんてもったいない!みかんの皮をリユースしよう
ビタミンCが豊富なみかん、美味しいですよね! さて食べたあとのみかんの皮、むいたらそのままゴミ箱行きではありませんか? 捨てるなんてもったいない! みかんの皮はリユースできます。その活用方法をご紹介します!
寒くて外へ出ず運動不足?ダイエットアプリで食事改善!
食事管理に役立つアプリなら寒い冬でもダイエットが可能!春に向けて食生活を見直してみませんか?ここではダイエットのための食事コントロールや継続に役立つアプリをご紹介します。
毎年、絶妙なキャッチコピーをつけるボジョレー・ヌーボー
毎年11月の第三木曜日に解禁となるボジョレー・ヌーボー。秋の風物詩として定着していて、注目度も高いワインです。毎年「当たり年」と言われている印象がありますけど実際にはどうなのでしょう?
北海道は?九州は?地域で違う日本全国のご当地おでん
「おでんの味や具材は、日本全国どこも同じでしょ?」と思っている人って、けっこう多いのでは? でも実は、地域によってずいぶん違うんです。というわけで、各地の代表的なおでんを紹介!
買ってわかった「豆から挽けるコーヒーメーカー(無印良品)」のメリットとデメリット
入手待ち2カ月。実際に使ってわかった、豆から挽けるコーヒーメーカーの良かったところ、残念だったところをまとめました。自分で豆を挽き、ハンドドリップで淹れていた頃に比べて、手間が格段に減ってどんな変化があったのかや、意外と気になった点をご紹介します。
【おすすめ夏野菜】6月~8月が旬の野菜は?おいしく食べて夏バテ防止!
四季のある日本に住んでいるからこそ味わえる、春夏秋冬の旬野菜。みなさんはどの野菜がいつ旬を迎えるかご存知でしょうか? 今回は、灼熱の太陽の下でたくましく育つ、”夏野菜”をご紹介します!
七夕、土用の丑の日…7月の雑学を知って夏への準備に備えよう!
七夕って日本由来?中国由来? どうして土用の丑の日に鰻を食べるの? 夏バテになる前に知っておきたい意外と知らない「7月」の雑学をまとめました。
おいしい注ぎ方徹底検証! 缶ビールは注ぎ方で味が変わる!?
「缶ビールはお店で飲む樽生ビールに比べると味がイマイチ」なんて聞くけれど、実は中身は同じもの。違いは注ぎ方だけなのだ。そこで缶ビールをおいしく飲むための注ぎ方を検証してみた!
全長5mのスライダーで流しそうめんのスリルを味わえ!
昨年、あまりの人気に即完売してしまったそうめんスライダーが、新しくなって登場。その進化したそうめんスライダーを子どもと一緒に体験してみました!
コーヒー×スマホ!ネスカフェバリスタはアプリでカスタマイズ!
進化したコーヒーマシン「ネスカフェバリスタアイ」は、コーヒーの濃さや泡立ちをスマホアプリで調整!色々なアレンジメニューが楽しめるバリスタアイの魅力をご紹介します。
割る前にわかる?双子卵の見分け方と出会うコツ
ひとつの卵の中に黄身がふたつ。偶然出会って、ちょっと得した気分になれる双子の卵。実は、割る前から普通の卵と見分けることができるのです。
タマネギ、アスパラ、ブロッコリー…一体どこまで食べられるの?
タマネギの皮、アスパラガスの根元、ブロッコリーの茎。これって今まで捨ててきたけれど、きちんと処理をすればおいしく食べられるんです! 今まで知らずに捨てていた部分をおいしくいただこう!
グラノーラってそんなにカラダにいいの?人気のシリアルを賢く味方につけて、筋力UP&サイズDOWNしよう!
日本初のシリアル専門店「GMT」の小川賀奈子さんに、選び方や食べ方など伺ってきました。
意外と簡単!焼き芋を自宅で”本当に”美味しく焼く3つの方法
味覚の秋といえばサツマイモ。家庭でおいしい「焼き芋」を作るには、どんな方法がいいのだろう? というわけで、誰でも簡単に甘くておいしい「焼き芋」を作れる方法を徹底検証してみました!
温めて美味しい!?意外な〇〇(ドリンク編)
コーラ、オレンジ、トマトジュース・・・市販のジュースをレンジで温めてホットドリンクにしてみよう! なんとアレがコノおいしさになるなんて!
そのそうめん、もしかしたらひやむぎかも? 意外と知らないこの違いは?
そうめんとひやむぎ、似ているようだけど明確な違いはあるの? 調べてみた結果、驚愕の事実が発覚! あなたが食べていたそうめん、実はひやむぎだったかもしれません!
アイスコーヒーも「氷カフェオレ」も自宅でできる!コーヒー氷作りのコツ
氷を入れると薄くなってしまうアイスコーヒー。でも、コーヒーで作った氷を入れれば、時間が経っても薄くならない! というわけで「コーヒー氷」の上手な作り方を紹介!
潮干狩りで捕りすぎた…。アサリをおいしく冷凍する方法
潮干狩りでアサリを捕りすぎた~! なんてときは、アサリを冷凍するといいらしい。でも、ただ冷凍するだけじゃなく、あることをすると、おいしく冷凍できるというのです!
2016年のゴールデンウィークはビール×観光でとっておきの時間を過ごそう!
今年のゴールデンウィークは連休がくっつかない飛び石パターン。そこで、首都圏でグルメも観光も楽しめるスポットを紹介します。気軽にお出かけしてみませんか?