「やってみた」の記事一覧
ヨドバシ.comなら味噌1つからでも送料無料!家電通販サイトのイメージを超えた魅力とは
ヨドバシ.comは「家電」の通販サイト? いえいえそれだけじゃないんです。本やお酒、おもちゃにペット用品まで、家電以外のカテゴリも豊富にラインナップされています。住む場所によってはアマゾンよりも早く配達され、送料は基本的に無料!ヨドバシ.comの魅力を熱く語ります。
使い捨てない「マイストロー」、5種類を試して徹底比較!
海洋汚染の問題で世界的に脱プラスチック化を目指す中「マイストロー」が注目されている。でも種類が多くて、どんなものを買ったらいいのかわからない。そんな人のために、注目のマイストロー5種類を試して、使い心地を徹底比較してみました!
おうちごはんの味方、電気圧力鍋のメリット・デメリット。カンタン絶品レシピを実践!
コロナ禍で、自宅にいる時間が増えたことで自炊をする人も増えましたね。電気圧力鍋があれば、時間のかかる煮込み料理もググッと時短に、カンタンに。特徴やおすすめレシピを紹介します。
好きな話題の新着ニュースは「google アラート」でモニタリング
ウェブ上にある面白い新着コンテンツをGoogleがあなたに代わってモニターしてくれる「Google アラート」。Googleアカウントさえ持っていれば今すぐにでも利用できるその方法と活用シーンを解説します。
アンサーが気になる!Amazonアレクサへの質問集まとめ
天気やリマインドにタイマー機能など、日常生活を便利にしてくれるAIスピーカーのアレクサ。そんなアレクサを「遊び相手」にしてみると、いろんな返答を楽しむことができます。ついクスっとくるようなアレクサワードを寄せ集めしてみました。
自宅で簡単エクササイズ!Nintendo Switch「Fit Boxing」がおすすめの理由
Nintendo Switchの「Fit Boxing」は自宅で簡単にエクササイズができるゲームです。運動不足を感じている人や、ダイエットしたい人にもおすすめです。この記事では「Fit Boxing」のおすすめポイントをご紹介します。
スマホで鍵を開けられる! スマートロックのススメ
スマホで鍵を開けられる「スマートロック」というアイテムをご存じですか? 賃貸住宅でも導入できて、オートロックや鍵のシェアなどさまざまな機能を後付けできます。その魅力を紹介します。
マスクが買えなくても、家にあったハンカチで簡単に作れた!
新型コロナウイルスの感染予防に、マスクを買おうと思ったら売り切れ! どうしようかと思っていたら、誰でも簡単にできる手作りマスクというものがあるという。というわけでさっそく作ってみた!
好きな写真でぬりえができる!子どもも大人も楽しい!
自分で撮影した写真がぬりえになると、楽しいと思いませんか? ここでは、パイロットの公式Webアプリを使ったオリジナルぬりえの作成方法をご紹介していきます。
【iPhone】たった3分でいい感じのショートムービーを作る方法
iPhoneに撮りっぱなしの動画、溜まっていませんか? アルバム化してちょっとしたおまじないをかけると一瞬で1つのショートムービーに仕上げることができます。細かい部分までこだわられたその自動生成機能のすばらしさとは?
【iOS版】かざすだけで調べられる「Googleレンズ」が超便利!
スマホのカメラをかざすだけで、外国語の翻訳ができたり、電話をかけられたり、花の名前を調べられたりする「Googleレンズ」。iOSにも対応したのでiPhoneを使って、Googleアプリからその使い勝手を体験。操作を動画と写真でわかりやすく解説する。
1度は乗ってみたい豪華客船!体験者が船旅の疑問に答えます
人生で1度は乗ってみたい豪華客船。でも、あまり馴染みがないだけに、不安や疑問もいっぱいですよね。今回は、人生初の豪華客船で船旅をした筆者が、その体験をもとに疑問を解消していきます。
冷凍ホタテが絶品に! 生ホタテ並みにおいしく解凍する方法を実践!
けっこう難しい冷凍食材の解凍方法。うまく解凍できないと、せっかくのおいしい食材も台無しに……。そこで今回は旬のホタテをおいしく解凍する、とっておきの方法を紹介。そのウマさに驚き!
iPhone11のカメラってどうなの?広角モードとナイトモードを試してみました
2019年9月に発売されたiPhone11。カメラ性能で話題となりましたが、実際にどこが変わったのでしょうか。今回は実際に撮った写真とともにカメラ性能や違いについてご紹介します。
SNS映え間違いなし!うわさの「コーティングジュース」を食べてみた
カラフルでつぶつぶの食感が楽しいスイーツ「コーティングジュース」なるものが流行っているらしい。いろんなものにトッピングすると”SNS映え”するというので、さっそく挑戦してみよう!
子どもの習い事は、オンラインが便利!タブレット学習も体験してみた
子どもの習い事もオンラインが便利です。ここでは、オンライン学習のメリット・デメリットと子どもに人気の習い事、「グループレッスンの英会話」と「主要教科のタブレット学習」の2つのサービスをレビューとともにご紹介していきます。
スマホがあれば注文完了!スタバでモバイルオーダーを使ってみた
2019年6月26日から、 スターバックスの一部店舗で「モバイルオーダー&ペイ」が導入されました。本記事では実際に店舗で使ってみた感想と使い方をご紹介します。持ち帰りしたいけれど並ぶ時間が気になるときに便利ですよ!
とろみのついたカレーを作るためのコツ&注意点を伝授!
カレールウのパッケージには作り方が書かれているけれど、その通りに作ってもとろみがつかないことも。それにはきっと理由があるはず。ということで”とろみがつかない問題”を解決しよう!
「ChargeSPOT」でモバイルバッテリーをシェアリングしてみた
「ChargeSPOT(チャージスポット)」は好きな場所で借り、好きな場所で返すことができるモバイルバッテリーのシェアリングサービスです。実際に体験してレポートします! 気になる料金は? 返却できなかったらどうなるの? などの疑問にもおこたえします。
フレーバー30種類以上! うわさの「豆乳アイス」を食べ比べてみた!
30種類以上ものフレーバーがある「キッコーマン豆乳」。これを凍らせて味わう「豆乳アイス」が大人気。そこで実際に「豆乳アイス」を作って、どれくらいおいしいのか食べ比べてみた!