今からでも間にあう!忘年会で人気者になれる小ネタ3選

いよいよ忘年会のシーズン。
エンジョイ!マガジンでは、過去に面白いネタを紹介してきましたが、その中から忘年会で人気者になれるネタ」を3つご紹介します。

エンマガ2014年末年始特集はこちら
いよいよ忘年会のシーズンですね。
エンジョイ!マガジンでは、過去に面白いネタを紹介してきましたが、その中から「忘年会で人気者になれるネタ」を3つご紹介します。
簡単にマスターできるネタばかりですので、今から忘年会用に覚えてみてはどうでしょうか。
披露すれば人気者になれるかもしれませんよ。

実は本格的!『100円マジック』で手品師になれる

100円ショップで売っている「マジックの種」。
どうせ大したことないのでは? と思っているようでしたら大きな間違いです。
昨年、編集部かんだが忘年会で100円マジックを披露したところ、拍手喝采。一気に人気者になりました!!
▼『100円マジック』、その実力はいかに!?

「おしぼりアート」で忘年会の場を和ませよう

お店で渡されるおしぼりを使えば、カワイイ作品をつくれます。
記事の中では簡単につくれる「ペンギン」の作り方を紹介していますが、講師にきていただいた笹川さんのブログ「ササブログ」では、「ローリングストーンズのマーク」や「おしぼり土下座」などの作り方も掲載されています。
ペンギンも1つだけ作るよりは、5~6つ作って並べるとかわいさが倍増しますよ。
▼マスターすれば人気者!『おしぼりアート』にチャレンジ!

使いこなせてる感もアピールできる「iPhoneマジック」

iPhoneを持っているのなら「iPhoneマジック」もオススメです。
記事内の動画のようにiPhoneからササッと名刺を出せば、注目されること間違いなしです。他にコインマジックもできますよ。
▼一発で自分を印象付ける、iPhoneを使った名刺の渡し方(動画あり)
これから忘年会のスケジュール調整する方は、「スケジュール調整サイト3選」の記事も参考にしてみてくださいね。

あなたにオススメ

すずき

1976年生まれ。東京の田舎ですくすく成長。小学校3年の夏、子供会の肝試しで、好きな子を置きざりにして逃げだした経験を持つ。 記事執筆、編集など色々とやってます。